フクロウの目 2nd
ホーム
アーカイブ:
2012
映画『仮面ライダー・アクセル』:感想
映画『仮面ライダー・アクセル』:感想
2012年12月31日
W
その他(仮面ライダー)
仮面ライダーWのスピンオフ映画、仮面ライダーWリターンズ『 仮面ライダー・アクセル 』を見ました。 仮面ライダーW(ダブル) RETURNS 仮面ライダーアクセル【DVD】 (2011/04/21) 木ノ本嶺浩、山本ひかる 他 商品詳細を見る 全体的な印象...
ドラクエ10、12月アプデ後雑感
ドラクエ10、12月アプデ後雑感
2012年12月30日
ドラクエ10
■パワーバランス ・覚魔が強すぎるので、前衛のために「敵のHP上げて、防御下げます。」とプロデューサーは言っていたので期待していました。ある意味期待通りでした。 覚 魔 最 強! 防御ダウン5%程度では物理勢の不遇は何も変わりません。100ダメが105になって何が変わるの...
ゴーバスターズ 第44話「聖夜・使命果たすとき」:感想
ゴーバスターズ 第44話「聖夜・使命果たすとき」:感想
2012年12月24日
ゴーバスターズ
メサイア様完全形態は初期イメージだと「イデオン?」って感じでしたが、完成形はトランスフォーマー風でカッコ良かったですな。あんなに作りこんだのに1話で使い捨てなんてもったいない。あ、劇場版ですね。 ■ストーリー ・受け継がれたのは意思だけでなく命も。そしてそれが他人にも伝播す...
仮面ライダーウィザード 第16話「クリスマスの奇跡」:感想
仮面ライダーウィザード 第16話「クリスマスの奇跡」:感想
2012年12月24日
ウィザード
変身の声には慣れたつもりでしたがまだまだ甘かったと思い知った筆者です。 ■ストーリー ・一話で絶望。さらにアンダーワールドまでやるのは無理くりですね。 今までは被害者がそれなりに晴人のことを信頼してたから受け入れるのもわかりますが、今回は丸で… ・でもサンタの指輪で全...
仮面ライダーウィザード 第15話「ラストシーンの後は」:感想
仮面ライダーウィザード 第15話「ラストシーンの後は」:感想
2012年12月17日
ウィザード
ウォーター・ドラゴンの変身ボイスはないわー。と思う筆者です。 ■ストーリー ・ファントムとゲートが知り合い!というおいしい展開だったのに、できたのは… 本人の目の前でぺらぺらしゃべったり、変身したりといつも通りのド低脳っぷりでげんなりです。しかも自称『最高の演出』が目の前...
ゴーバスターズ 第43話「決意のクリスマス」:感想
ゴーバスターズ 第43話「決意のクリスマス」:感想
2012年12月17日
ゴーバスターズ
■ストーリー ・あ~ん、エン様死んじゃった~ とは微塵も思いません。むしろメサイア乗っ取りフラグや影で堂々と暗躍できて好都合ですね。メサイアだけでなくエスケイプも処分できそうで、願ったり叶ったりです。 未だにメサイア誕生の謎は明かされていないから、エンターさん再登場時にその...
学術的ケモノ愛 『セントールの悩み』2巻:感想
学術的ケモノ愛 『セントールの悩み』2巻:感想
2012年12月10日
マンガ
『セントールの悩み』の2巻 を読みました。 セントールの悩み (2) リュウコミックス (2012/02/13) 村山 慶 商品詳細を見る ■あらすじ ・ちっちゃな子多めで、ついでに保護者も多めと俺得な絵柄です。作者が動物好きだからか、子供書くのはすごい上手...
仮面ライダーウィザード 第14話「帰って来た映画監督」:感想
仮面ライダーウィザード 第14話「帰って来た映画監督」:感想
2012年12月10日
ウィザード
特撮で下手に美人やアクションできる女優さんが出ると、そっちに時間が割かれて困るな~とスーアクさん大好き筆者です。 ■ストーリー ・実はゲートだと思っていた人がファントムだった!というのが今回の目玉だった。はずでした。 正直初登場のキャラで25分の間にそんなこと言われても、...
爆裂プリンのススメ:ドラクエ10
爆裂プリンのススメ:ドラクエ10
2012年12月10日
ドラクエ10
過去のゲルト海峡のレッドプリン狩り で、全職30以上まで上げました。 爆裂プリンの最大の魅力はやりやすさ。生身3人を集めるのがすごく楽です。素手のメリット、職業関係ないが存分に発揮されてます。 参考までに、プリンを殺る上での注意事項を以下に記載します。 ■適正レベル ・...
ゴーバスターズ 第42話「突撃!メガゾードの中へ」:感想
ゴーバスターズ 第42話「突撃!メガゾードの中へ」:感想
2012年12月10日
ゴーバスターズ
■ストーリー ・今回は話が進んだからか、久しぶりに面白かったです。 敵も味方も圧勝とはいかない良い勝負は楽しいです。どうせ倒さないボスクラスなら、こういう内容のほうがいいですよね。困難な突入を成功させるゴーバスターズに、乗客を立ち直らせるまでも計算に入れるエンターの頭脳プレイ...
仮面ライダーウィザード 第13話「夢を継ぐ者」:感想
仮面ライダーウィザード 第13話「夢を継ぐ者」:感想
2012年12月3日
ウィザード
ヴァルキリーのどこいらが戦乙女なのか最後までわかりませんでした。 神様の使いぱしり→サラリーマンということ? ■ストーリー ・前回の狡猾さとは裏腹に、自分ではわからないから盗み聞きして情報ゲット→即試す。というシンプル過ぎる考え方はどうなんでしょうか? しかもそれをリーダ...
ゴーバスターズ 第41話「怪盗ピンクバスター!」:感想
ゴーバスターズ 第41話「怪盗ピンクバスター!」:感想
2012年12月3日
ゴーバスターズ
生身回に当たりなし。この言葉通りの見事な回でした。 ■ストーリー ・世界観ぶち壊しの黒歴史です。動き出したら1000万程度じゃ済まないカードに手をこまねいて対応しないなんて有り得ないし、ワクチンプログラムなしでもバグラーを制圧できるし、もう見てられない。 倒せないとしても...
野良PTのススメ:ドラクエ10
野良PTのススメ:ドラクエ10
2012年11月30日
ドラクエ10
久しぶりにドラクエで記事更新。ずっとやってて時間が取れませんでした。 こないだプレイ3ヶ月近くにして初めて野良PTを組みました。 これが実に良かった!のでおすすめしたいと思います。 元気玉2回でレンジャーを28→34まで上げられました!生身のうまさを知るとサポには戻れませ...
仮面ライダーウィザード 第12話「希望の和菓子」:感想
仮面ライダーウィザード 第12話「希望の和菓子」:感想
2012年11月26日
ウィザード
今回のファントムはコントやってる人なんですねー(あえてお笑い芸人とは言いません) お芝居やってる上手い人ならお笑いでもいいと思います。雨上がり決死隊とか。 ■ストーリー ・今回はファントムがちゃんと絶望させようと手練手管を尽くしてて好印象です。こういう話を見たかったのです...
ゴーバスターズ 第40話「カブるJとメサイアロイド」:感想
ゴーバスターズ 第40話「カブるJとメサイアロイド」:感想
2012年11月26日
ゴーバスターズ
ストーリー重視で良くも悪くも小林さんらしい内容でした。 ■ストーリー ・しかし陣の設定だけで引っ張るには無理がありますね。唐突で予期できない設定では視聴者がついていけません。「ああ、そうなんだ。」というのが関の山。「そうだったのか!?」と言える内容が欲しかったです。 たぶ...
仮面ライダーウィザード 第11話「守り抜く約束」:感想
仮面ライダーウィザード 第11話「守り抜く約束」:感想
2012年11月19日
ウィザード
晴人のつけてるケープ?が魔法使いっぽくてかっこいいと思った筆者です。 ■ストーリー ・今回はきれいなハッピーエンドで爽やかな終わり方でした。やっぱり「もうゲートじゃなくなった。」っていうのは重要ですね。絶望しなかった人たちもゲートを封印する魔法で助けるとかそういうギミックを...
ゴーバスターズ 第39話「必殺!メサイアの拳」:感想
ゴーバスターズ 第39話「必殺!メサイアの拳」:感想
2012年11月19日
ゴーバスターズ
リアル天才少年のアクションが凄すぎる! という他ない回でした。本当にすごいので、それだけで1話出来上がってます。 ■アクション ・ 空手の世界大会3連覇 という触れ込み通りの天才っぷり。それだけであれほど見栄えの効いたアクションができるとも思えません。天才ってのはいるもん...
仮面ライダーウィザード 第10話「国家安全局0課」:感想
仮面ライダーウィザード 第10話「国家安全局0課」:感想
2012年11月12日
ウィザード
ランドの歌がどこで流れたのか確認してしまった筆者です。 イントロだけで終わっちゃって、気づきませんでした。 ■ストーリー ・話のオチは見えていて単独では面白い話ではありません。しかし非ヒーローの人間側を描くという点では世界観にとって重要な話です。人造2号ライダーも確定なよう...
ゴーバスターズ 第38話「実況!エースデスマッチ」:感想
ゴーバスターズ 第38話「実況!エースデスマッチ」:感想
2012年11月12日
ゴーバスターズ
ロボットプロレスとはよく言いますが、これが本当のロボットプロレスです。 小林さんがこんな内容で書くとは本当に驚きました。 ■ストーリー ・プロレスなので筋書きはあるけど、リングの上ではアドリブ(アクション監督任せ)です。 だけどちゃんと仕事はしています。等身大最強のライ...
ゴーバスターズ 第37話「黒と白の花嫁」:感想
ゴーバスターズ 第37話「黒と白の花嫁」:感想
2012年11月5日
ゴーバスターズ
さすがに女性型はメサイア様声じゃないんだ。と思ってたら…ですよねー ■ストーリー ・良い感じの乙女チックなストーリーでした。乙女でないので私はノーコメント。 巨大戦の販促を考えると、ストーリーとアクションの配分を考えた良い脚本です。エスケープの掘り下げをするまでこなすのは...
仮面ライダーウィザード 第9話「ドラゴンの叫び」:感想
仮面ライダーウィザード 第9話「ドラゴンの叫び」:感想
2012年10月29日
ウィザード
なぜかウィザードは水辺撮影が好きなようです。 絶望へと沈む→そこから這い上がるというカットのためでしょうか。 ■ストーリー ・「 絶望を希望に変える。 」キーフレーズを如実に表した回でした。戦闘に絡めて、それを表現するところが特撮らしくて好きですね。指輪を渡すまでの流れと...
ゴーバスターズ 第36話「ゴ―バスターライオー ガギーン!」:感想
ゴーバスターズ 第36話「ゴ―バスターライオー ガギーン!」:感想
2012年10月29日
ゴーバスターズ
今回は何がしたいのかよくわかりませんでした。 うーん、ひどい。つまらないよりわからない感じでいっぱいでした。 ■ストーリー ・今回のストーリーの意図は何だったのでしょう? バディロイドの話かと言えば、わがままで印象が悪くなるばかりで逆効果。ではゴーバスターズとバディの接...
仮面ライダーウィザード 第8話「新たな魔宝石」:感想
仮面ライダーウィザード 第8話「新たな魔宝石」:感想
2012年10月22日
ウィザード
冒頭の白ガルーダが律儀にドアを閉めていって可愛かったです。無機物萌えはカブトゼクター以来です。 ■ストーリー ・今回は恐怖感を煽る演出が多くて、緊張感がありました。あれなら絶望できそうです。 特に冒頭のグールがにじり寄るカメラワークが良かったです。あれは怖い。 ・個人...
ゴーバスターズ 第35話「タテガミライオー 吼える!」:感想
ゴーバスターズ 第35話「タテガミライオー 吼える!」:感想
2012年10月22日
ゴーバスターズ
販促回。というそれ以上でもそれ以下でもない回でした。 タテガミライオーはかっこよかったので本分を果たしていて、清々しいです。 ■ストーリー ・親の怨みなのか、娘自身の怨みなのか、そこがはっきりしなかったのがいまいちでした。 そもそもあれ個人で作れる設備じゃないですよね。...
仮面ライダーウィザード 第7話「思い出を買うために」:感想
仮面ライダーウィザード 第7話「思い出を買うために」:感想
2012年10月15日
ウィザード
冒頭のシーンを見て、バッドエンド王国と手を組んだらいいのにな。と思った筆者です。 ■ストーリー ・香村さんでも「どうだ壊してやったぞ、絶望しろー」と口に出して言うまぬけなファントムは変わらないんですね。ファントムがバカっぽいせいで、どうにも緊張感がないです。予算の関係で絶望し...
ゴーバスターズ 第34話「敵はビートバスター!?」:感想
ゴーバスターズ 第34話「敵はビートバスター!?」:感想
2012年10月15日
ゴーバスターズ
パペットロイドのデザインが好きな筆者です。 ベタですけど、ああいうイカやエイ風の見た目ってなぜか好きですね。 ■ストーリー ・小林さんとは思えないほどの薄味で驚きました。パペットロイドや操られたビートのコミカルなアクション優先なんてアクション軽視の小林さんらしくありません...
仮面ライダーウィザード 第6話「キレイな花には」:感想
仮面ライダーウィザード 第6話「キレイな花には」:感想
2012年10月8日
ウィザード
やはりハリケーンは 予算 魔力の消費が激しそうだと思いました。 ■アクション ・地下のスポットライト下でのアクションはかっこいい! ただスローモーションの多用はいただけないですね。がんばったアクションだから見せつけたいのはわかります。でも個人的にはそういうすごいアクショ...
ゴーバスターズ 第33話「モーフィン!パワードカスタム」:感想
ゴーバスターズ 第33話「モーフィン!パワードカスタム」:感想
2012年10月8日
ゴーバスターズ
正直ゴーバス勢よりエンターさんの躍進が嬉しいです。 ■ストーリー ・ついにゴーバスもスーパー化! あんまり似合わないですが、ゴーバスとしての世界観を壊さずにうまくノルマをこなせたかなと思います。 ビート&スタッグはどうするんでしょうね。スタッグは合体する気満々なようです。...
『ドラクエ10』 プレイ時間200時間レビュー
『ドラクエ10』 プレイ時間200時間レビュー
2012年10月5日
ドラクエ10
現在メイン職の戦士48。サブを一通り15~20まで上げ済みです。貯金は65万(50装備とアプデの家で飛ぶ予定)です。まだラスボスは倒していません。 プレイ環境は、社会人ゲーマー。平日は夜に1~2時間。休みはがっつりやってます。 リアルフレンドと同時期に始め、基本的にいっしょに...
長所が見えた! 仮面ライダーウィザード 第5話「決戦のコンクール」:感想
長所が見えた! 仮面ライダーウィザード 第5話「決戦のコンクール」:感想
2012年10月1日
ウィザード
「ヒーヒーヒー」とかはアレだけど、「フーフーフー」は有りだと思ってる筆者です。 ■ストーリー ・今回の話で脚本のきださんの長所が見えました! それは小物の使い方。ガタキリバ並のチート能力のコピーでしたが、その前に魔力切れを起こしているので無敵という印象はしませんでした。ス...
ゴーバスターズ 第32話「ギャバンとの友情タッグ!」:感想
ゴーバスターズ 第32話「ギャバンとの友情タッグ!」:感想
2012年10月1日
ゴーバスターズ
ギャバンとのコラボレーションが今回で終了です。 ゴーカイジャーだったら違和感なかったと思います。 ■ギャバン ・摩訶不思議だけど結局いつものところに戻るマクー空間も、戦闘になると敵がどこからともなく取り出す剣と盾も、決めアクション時の繰り返しも、名物の大玉ころがしまで完備...
コヨミが… 仮面ライダーウィザード 第4話「人形とピアニスト」:感想
コヨミが… 仮面ライダーウィザード 第4話「人形とピアニスト」:感想
2012年9月24日
ウィザード
コヨミがわりとどうでもいい存在っぽくて、がっかりしてる筆者です。 ■ストーリー ・コヨミは重要な存在だと思っていましたが、あっさり説明されちゃってびっくりです。 『 人間でもファントムでもない 』という台詞を聞いたときには、どちらに傾くかが物語の鍵になるのかとワクワクした...
新宇宙刑事ギャバン!じゃなくて、ゴーバスターズ 第31話「宇宙刑事ギャバン、現る!」:感想
新宇宙刑事ギャバン!じゃなくて、ゴーバスターズ 第31話「宇宙刑事ギャバン、現る!」:感想
2012年9月24日
ゴーバスターズ
自重しないBGMといい、実質ギャバンでした。 全く回転しないスパイラルキックも健在! ■アクション ・ギャバンメインだったので、特に語ることなし。 ■ギャバン! もう項目作っちゃいますw ・若者らしく自信満々で、ちょっと傲慢な新ギャバンは本家ギャバンファンには引...
ゴーバスターズ 第30話「メサイア シャットダウン」:感想
ゴーバスターズ 第30話「メサイア シャットダウン」:感想
2012年9月18日
ゴーバスターズ
衝撃の第一部完! のはずが、なんか肩すかしな感じがしています。 ■ストーリー ・全体的に前回とここまでの流れで予想がついていて、あっと驚くようなことがありませんでした。 特にアクションが致命的だったと思います。メサイアの倒し方はゴリ押しで、冒頭の武器吸収能力やワクチンプ...
”ガンダムらしさ”がここにある。『クロスボーンガンダム・ゴースト』2巻:感想
”ガンダムらしさ”がここにある。『クロスボーンガンダム・ゴースト』2巻:感想
2012年9月18日
マンガ
『 クロスボーンガンダム・ゴースト 』の2巻を読みました。 機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (2) (カドカワコミックス・エース) (2012/08/23) 長谷川 裕一、 他 商品詳細を見る ■驚異の四つ巴戦 ・内容は説明部分がやや退屈。しかし前...
アクションはチョーサイコー だけど・・・ 仮面ライダーウィザード 第3話「変身! 生中継」:感想
アクションはチョーサイコー だけど・・・ 仮面ライダーウィザード 第3話「変身! 生中継」:感想
2012年9月17日
ウィザード
エンゲージのシーンはどうしても卑猥に見えてしまう筆者です。 今回にいたっては男と男。危険です! ■ストーリー ・うーん、やっぱりあっさりし過ぎていて物足りないです。魔法のトリックも、影をライトで消すのもわかりやすくて盛り上がらない。あれならせめてウォーターを隠し玉にしたほ...
高岩さんの身体が心配。仮面ライダーウィザード 第2話「魔法使いになりたい」:感想
高岩さんの身体が心配。仮面ライダーウィザード 第2話「魔法使いになりたい」:感想
2012年9月10日
ウィザード
コネクトで引っ張りだすときのググっと握る音が好きです。 ■ストーリー ・刑事さんだけじゃなく、あの弟子希望もレギュラーなんですね。ちょっとうざいので心配ですが、3話で改心してくれると期待しましょう。 ・アクションの見せ場重視の可もなく不可もなくな内容でした。及第点ですが...
ゴーバスターズ 第29話「亜空間への突入!」:感想
ゴーバスターズ 第29話「亜空間への突入!」:感想
2012年9月10日
ゴーバスターズ
衝撃の展開!、はまた来週でした。今回はヒロムの旅立ち編です。 ■ストーリー ・13年という作中の時間経過に重みを感じます。それをニックの面からも支えることで重層的な広がりを持たせる。ううむ、お見事です。回ごとの積み重ねというのはこう使うものですね。 ・一つ残念だったのは...
意外とマジメ。 仮面ライダーウィザード 第1話「指輪の魔法使い」:感想
意外とマジメ。 仮面ライダーウィザード 第1話「指輪の魔法使い」:感想
2012年9月3日
ウィザード
今日から始まった 新ライダー、 ウィザード の1話を見ました。 ユリイカ2012年9月臨時増刊号 総特集=平成仮面ライダー 『仮面ライダークウガ』から『仮面ライダーフォーゼ』、そして『仮面ライダーウィザード』へ・・・ヒーローの超克という挑戦 (2012/08/08) 白倉...
ゴーバスターズ 第28話「ニワトリに注意せよ!」:感想
ゴーバスターズ 第28話「ニワトリに注意せよ!」:感想
2012年9月3日
ゴーバスターズ
コミカルでお気楽な内容から緊迫した展開への移行で、夏休みも終わりという季節柄を活かした急展開。 宿題残ってるお子様方の感情移入を誘うこの流れ、お見事です。なんちゃって。 ■ストーリー ・突っ込みどころを逆手に取った内容が巧みでした。 ウィークポイントバレ→負け惜しみで疑...
個と全の不一致 『仮面ライダーフォーゼ』最終回まで見て:感想&考察
個と全の不一致 『仮面ライダーフォーゼ』最終回まで見て:感想&考察
2012年9月2日
フォーゼ
感想文は途中で止めましたが、仮面ライダーフォーゼを最終回まで見終わりました。 仮面ライダーフォーゼ VOL.1【Blu-ray】 (2012/02/21) 福士蒼汰、高橋龍輝 他 商品詳細を見る 最後までついていけませんでした。というのもどこが中心なのか掴めなか...
ドラクエ10 プレイ記録その5「錬金職人日記3」
ドラクエ10 プレイ記録その5「錬金職人日記3」
2012年9月2日
ドラクエ10
ツボ練金職人28レベ。 レベルは31なので、職人レベルが上回ることはなくなったようです。限界伸びないかなー ■職人事情 ・武道着☆2に守備2大成功*2がついて、8400で売れました! 仕入れが2000なので6000近くの儲けが出ました。これだから練金は止められない。 ...
ゴーバスターズ 第27「暴走コンビで迷宮脱出!」:感想
ゴーバスターズ 第27「暴走コンビで迷宮脱出!」:感想
2012年8月27日
ゴーバスターズ
■アクション ・良い所と悪いところがはっきりしたアクションだった。 始めの戦闘しながらの変身は撮り方は良いんだけど、敵がいるとわかっているのに事前に変身しなかったのはおかしい。不自然でノレなかった。 同様に柵をわざわざ切り倒していくヨーコも変だ。ヨーコなら跳ぶでしょ。 ...
ドラクエ10 プレイ記録その4「練金職人日記2」
ドラクエ10 プレイ記録その4「練金職人日記2」
2012年8月27日
ドラクエ10
ツボ職人レベル24。レベルは28なのに。職人レベルが越しそうです。 ■職人状況 ・ようやく採算が見えてきました。やはり費用対効果の大きい盾とからだ上下が狙いなようです。特に21-35が単価が高いです。でも14-21は売れ行きがいいですね。評判狙いならこっちのほうがいいかもし...
ドラクエ10 プレイ記録その3「練金職人日記」
ドラクエ10 プレイ記録その3「練金職人日記」
2012年8月26日
ドラクエ10
現在、レベル28。冒険そっちのけでツボ練金してしません。主な経験値ソースはサポート雇われのみ。 確率を地道に上げ、大成功を上げてバザーで売れたときのあの快感! 売る場所に価格、原価を計算しつつもできるだけ利益を上げることを考える。かつ出品数が限られているので、在庫が余らないよ...
ゴーバスターズ 第26話「小さな強敵!司令室SOS」:感想
ゴーバスターズ 第26話「小さな強敵!司令室SOS」:感想
2012年8月20日
ゴーバスターズ
夏休みらしい終わり頃らしい内容で、時期的にはぴったりのお話でした。 結局コメディでしたね。消しゴム特撮も安上がりだけど効果的でなかなか。コンピューターに頼るな。というあたりが現代的ですね。 ・しかしそのアイディア以外はどうにもぱっとしない印象でした。 ヒロムと中村さんの新...
カルドセプト3DS:リエッタ ハンデ戦攻略
カルドセプト3DS:リエッタ ハンデ戦攻略
2012年8月19日
カルドセプト
プロムスデルのリエッタ戦の攻略です。 といっても弱いので簡易攻略です。 ■リエッタのブック ・火と森、あとはミゴールのみしかクリーチャーはいません。しかも森は領地コスト持ちが多いので森を抑えれば出すことすらかないません。 巻物も領地呪いもないので、Gアメーバやリフレクシ...
カルドセプト3DS:ガミジン&リュミン・ハンデ戦攻略
カルドセプト3DS:ガミジン&リュミン・ハンデ戦攻略
2012年8月19日
カルドセプト
単色二人なので対策が簡単なようでいて、意外と難しかったです。相棒弱すぎ… 【敵のブック構成】 ■ガミジン ・クリーチャー:言わずと知れた火単色。HPは40以下が多い。 ・アイテム:いろいろ入っていますが、注意すべきはフュージョンとホーリー・グレイルです。 ・スペル:マ...
『仮面ライダーアマゾン』最終回まで見終わって:感想
『仮面ライダーアマゾン』最終回まで見終わって:感想
2012年8月18日
その他(仮面ライダー)
Youtubeの東映公式ページでやっていた『 仮面ライダーアマゾン 』を見終わりました。 仮面ライダーアマゾン Vol.1 [DVD] (2003/08/08) 特撮(映像) 商品詳細を見る 仮面ライダーのテーマ、『異形のヒーロー』に本格的に踏み込んだ内容で...
ドラクエ10・プレイ記録その2
ドラクエ10・プレイ記録その2
2012年8月18日
ドラクエ10
先に始めた友達に引っ張ってもらって、早くもレベル21になりました。 ソロと効率が全然違いますね。っていうかソロ硬すぎ。チームと比べて経験値2倍でもきついです。 ■元気玉! ・ドラクエの目玉システム?の元気玉。ログインしてない時間、22時間分ごとに一つもらえて、使うと30分...
ドラクエ10 プレイ開始3時間レビュー&プレイ記録 その1
ドラクエ10 プレイ開始3時間レビュー&プレイ記録 その1
2012年8月15日
ドラクエ10
友達が始めたのでドラクエ10買いました! ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版) (2012/08/02) Nintendo Wii 商品詳細を見る プレイ3時間程度。オフラインのチュートリアルが終わって、オンラインを少しやりだしたところ...
ゴーバスターズ 第25「アバターの謎を追え!」:感想
ゴーバスターズ 第25「アバターの謎を追え!」:感想
2012年8月13日
ゴーバスターズ
可もなく不可もなく、夏休みらしい回だった。 ・ローソクロイドの造形はけっこう好きだ。自前のチャッカマンで火を付けられるのがユーモラス。燭台モチーフの槍は、おっ!と思わされた。ゴーバスはリアル寄りだけど上手くモチーフをギミックとして活かしてて良いよね。 ■ストーリー ・夏...
カルドセプト3DS:レオ、セレナ、ワールウィン・ハンデ戦攻略
カルドセプト3DS:レオ、セレナ、ワールウィン・ハンデ戦攻略
2012年8月13日
カルドセプト
基本は 対ゼネス用に作った移動妨害ブック をベースに作ります。 スロウ、バックワードなど移動妨害スペルにハンデごとに合わせてランドレやデコイを採用。あとは各キャラに合わせて有効なクリーチャーで構成すれば楽勝です。 ■各ハンデごとの基礎対策 ・全般に言えることは、レベル8...
ゴーバスターズ 第24話「トレビアンな夏祭り」:感想
ゴーバスターズ 第24話「トレビアンな夏祭り」:感想
2012年8月6日
ゴーバスターズ
■アクション ・前回に引き続き加藤監督なのでアクションはばっちり! ブルーバスターの突進する姿に筋肉の躍動感があってすごかった。ああいうのは生身の特撮ならではで良いよね。 必殺技もカッコ良かった。でもスタイリッシュでライダーっぽい感じがしてちょっと違和感もあったかな。 ...
「ブレイブリーデフォルト』体験版第4弾:感想
「ブレイブリーデフォルト』体験版第4弾:感想
2012年8月5日
その他(ゲーム)
ブレイブリーデフォルト (2012/10/11) Nintendo 3DS 商品詳細を見る 『ブレイブリーデフォルト』の体験版第4弾をプレイした。 ■体験版・内容 ・今回は戦闘メインで、しかもダンジョンを3F分、各階にボス1体ずつで3回も戦える。かなり豪華...
カルドセプト:続々打倒ゼネス・ハンデ10。勝率7割ブック。
カルドセプト:続々打倒ゼネス・ハンデ10。勝率7割ブック。
2012年8月5日
カルドセプト
以前の対ゼネスブック から改良を重ねて、勝率を7割まで上げました。 ■コンセプト『節約&侵略』 ・今度のブックは従来同様の妨害を侵略重視に改良したのものです。 魔力を低下させ何もできない状態で移動妨害し、周回を妨害。その間にゼネスの土地を侵略し、総魔力をゼロにするためのブ...
ゼネス・ハンデ10研究:さらにゼネスをボコるために。
ゼネス・ハンデ10研究:さらにゼネスをボコるために。
2012年8月1日
カルドセプト
周回でハメて、そこそこ勝てるブック はできましたが、さらに勝率を上げるために研究中です。 他のセプターの参考になればと思い、わかったことを以下に記します。 ■ゼネスの高レベル土地侵略手段 高レベル土地を守る際に警戒すべきは以下の6通り、現状のブックでの対策は矢印の通り ...
カルドセプト:続打倒ゼネス・ハンデ10。勝率3割ブック。
カルドセプト:続打倒ゼネス・ハンデ10。勝率3割ブック。
2012年7月31日
カルドセプト
ゼネス、ハンデ10攻略で来てくれる人が多いようなので、もう少し攻略を進めてみました。研究の結果、思い切ったブックを作れ、以前よりだいぶ勝率が上がりました。 ■コンセプト:『周回を徹底的に妨害』 ・このブックのコンセプトは「周回ボーナスが卑怯?ならば周回させなければいい。」と...
ゴーバスターズ 第23話「意志を継ぐ者」:感想
ゴーバスターズ 第23話「意志を継ぐ者」:感想
2012年7月30日
ゴーバスターズ
ストーリーも上々、アクションも少ないながらに光るものがある良い回だった。 ただエスケイプだけは好きになれないなぁ。カメラ目線といい、女優さんといい、どっちも好きになれない。戦隊がダメでライダーは見られるって人がいる原因は女優幹部にあるんじゃないかと思っている。 ■アクション...
ゴーバスターズ 第22話「美しきアバター エスケイプ」:感想
ゴーバスターズ 第22話「美しきアバター エスケイプ」:感想
2012年7月23日
ゴーバスターズ
イベントや啓蒙的な内容と夏休みらしい内容で良かった。 次回予告からすると夏休みだから、しばらく予算はあまりかけない模様。生身アクションのチャンス! 今回もブルー&ビート&スタッグの格闘戦が階段の高さを上手く使って3人を写し込んでて迫力があった。 一方、生身女性幹部が出て、...
カルドセプト3DS雑記その2(ザゴル&ルシエン ハンデ戦)
カルドセプト3DS雑記その2(ザゴル&ルシエン ハンデ戦)
2012年7月23日
カルドセプト
ザゴルとルシエンのハンデ10まで終了。現在ナジャランとラブラブ中。 なぜかロリ化していたが、これはこれで良し! 【ハンデ戦・全般について】 タイマンであれば以下のカードがかなり有効です。 ・ランドドレイン、ドレインマジック ・スロウ、 ・シニリティ、ピース、ブラスア...
初勝利! カルドセプト対人記録・2戦目
初勝利! カルドセプト対人記録・2戦目
2012年7月17日
カルドセプト
2戦目にして初勝利! 1位でアリーナポイントもゲットして公式戦に挑めるようになりました。まだ出てもフルボッコだと思うけど。 使ったブックは風の先制特化ターンオーバーブック。勝てたのは正直相手のミスが多かったおかげ。まだまだプレイングスキルを上げなければ。ブックのせいにするの...
『鳥人戦隊ジェットマン』最終回まで見終わって:感想
『鳥人戦隊ジェットマン』最終回まで見終わって:感想
2012年7月17日
その他(戦隊)
東映公式ページで配信していた 『鳥人戦隊ジェットマン』 を見終わった。 1・2話の感想では、 「メイン脚本が大嫌いな井上敏樹なのに楽しく見られた。ブラックとかブルーの台詞回しがいかにも井上的だったけど、全体の流れは雨宮さんっぽかった。この先も雨宮監督が主導権を握っててくれる...
ヒーロー魂ここにあり! スマイルプリキュア第23話「ピエーロ復活!プリキュア絶体絶命!!」:感想
ヒーロー魂ここにあり! スマイルプリキュア第23話「ピエーロ復活!プリキュア絶体絶命!!」:感想
2012年7月16日
プリキュア
ヒーローは己の意思で敵に立ち向かい、弱き人々の思いを支えとする。 往年のヒーロー精神を体現した素晴らしい回でした。 ■プリキュアは二度立ち上がる ・今回、プリキュアは二度絶望の淵から立ち上がります。一度目は本気の四幹部たちに倒されたとき。二度目はピエーローのバッドエナジー...
ゴーバスターズ 第21話「さらば ブルーバスター」:感想
ゴーバスターズ 第21話「さらば ブルーバスター」:感想
2012年7月16日
ゴーバスターズ
前回がクライマックスだったのでセオリー通りのギャグ回だった。 ゴーバスターとしてはともかく、ギャグ回として上々だった。 ■たまには褒める小林脚本 ・今回は鮮やかにキメてくれた。黒リンとか一発でバレる人は避けて上手く話を回していた。バラすタイミングも上々でツッコミどころのな...
カルドセプト3DS雑記その1(ゼネス対策ブック)
カルドセプト3DS雑記その1(ゼネス対策ブック)
2012年7月15日
カルドセプト
ようやくストーリーモードのハンデ10(ゼネス)までクリアした。 得られたのはブックカバーのみ。実に不毛な作業でした。やりこみ派じゃないなら、ストーリーが一応ある6くらいまでで充分です。その辺まではまだ「ハンデ」のレベルで済む程度ですし。9とか10は試合になりません。狭い+目標値...
小林脚本… ゴーバスターズ 第20話「5体結集!グレートゴーバスター!」:感想
小林脚本… ゴーバスターズ 第20話「5体結集!グレートゴーバスター!」:感想
2012年7月9日
ゴーバスターズ
ついに五体合体登場! 台詞からすると亜空間戦専用で普段は使わないようだ。まだまだバスターヘラクレスの勇姿を楽しめそうだ。 ■グレートゴーバスター ・キャタピラ移動は当然としても武器まで動かないとは予想外!だけど重厚感があって、あれはあれで良いね。どうせ動けないんだから、あれ...
3DS『カルドセプト』:プレイ15時間目レビュー
3DS『カルドセプト』:プレイ15時間目レビュー
2012年7月8日
カルドセプト
3DSソフト『 カルドセプト 』それなりに目処が立ったのでレビューを書いてみます。シリーズはPSエキスパンションとPS2セカンドのみプレイ。 *今更気づいたけど製品タイトルには3DSって入ってないんだ…整形ババァにしか目が行ってなかった。) カルドセプト (2012/06...
カルドセプト対人戦記録・1戦目
カルドセプト対人戦記録・1戦目
2012年7月8日
カルドセプト
3DS版『カルドセプト』、ついに念願のオンライン対戦ができるようになりました。 今までは環境がなくて対人経験ゼロだったけど、これで晴れてセプターの仲間入りです! というわけで、弱小セプターとして個人的な記録を書いていきます。 ■人の恨みは恐ろしい ・始めは調子良く1位に...
練りに練られた至高のパンアニメ 『シャイニング・ハーツ』最終回「幸せのパン」:感想
練りに練られた至高のパンアニメ 『シャイニング・ハーツ』最終回「幸せのパン」:感想
2012年7月4日
シャイニング・ハーツ
シャイニング・ハーツ~幸せのパン~Volume.1 (初回限定版) [DVD] (2012/07/27) 神谷浩史、伊藤かな恵 他 商品詳細を見る 紆余曲折を経て、最後に幸せのパンへと至る。良いパンアニメでした。 パンと剣。破壊と創造。物と心。考えてみると意外...
ゴーバスターズ 第19話「俺の合体!バスターヘラクレス」:感想
ゴーバスターズ 第19話「俺の合体!バスターヘラクレス」:感想
2012年7月2日
ゴーバスターズ
今回は薄かった。 脚本がメインなのに肝心の内容が薄かった。ニックの元の印象がヒロムの育ての親&バイクの人。なのにそれを再確認するだけで終わらせてどうするの。戦闘とのつながりも薄いからせっかくの必殺技も台無しだ。もったいない。 今回の数少ない良い点はいつも通り、戦闘と巨大戦のみ...
シャイニング・ハーツ 第11話「決戦」;感想
シャイニング・ハーツ 第11話「決戦」;感想
2012年6月28日
シャイニング・ハーツ
リックがついに剣を手に取った! ってクイーンが要らない子になっちゃった。しかしある意味、それが物語を表しているのかもしれない。 ■リックとパンと剣 ・ついに戦う道を選んだリック。しかしそれが正しいパン道なのだ。 迷いを振り切ったはずのリックがパンを上手く焼けなくなった理...
『仮面ライダーBLACK RX』最終回まで見終わって:感想
『仮面ライダーBLACK RX』最終回まで見終わって:感想
2012年6月26日
その他(仮面ライダー)
Youtubeの東映公式ページで放映している 『仮面ライダーBLACK RX』 を見終わった。 仮面ライダーBLACK RX VOL.2 [DVD] (2005/06/21) 倉田てつを 商品詳細を見る 最後まで迫力のある戦闘シーンだった。あの比類なき強さは見...
ロボット大活躍。ゴーバスターズ 第18話「地底3000メートルの共同作戦」:感想
ロボット大活躍。ゴーバスターズ 第18話「地底3000メートルの共同作戦」:感想
2012年6月25日
ゴーバスターズ
今回は完全に巨大戦メインで満足♪ バスターズの各機にも見せ場があって良かった。地下戦の描写がもう少しあったら嬉しかったかな。洞窟はCGだったから無理だったのかな? ■整合性の取れない脚本 ・一方、脚本はかなり酷かった。というか、樹液程度で即回復とか正規の設定なのか疑わしく...
『世界樹の迷宮4』体験版レビュー
『世界樹の迷宮4』体験版レビュー
2012年6月24日
その他(ゲーム)
昨日、配信が開始された『 世界樹の迷宮4 伝承の巨神 』の 体験版 をプレイした。 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 特典 ブックレット付きサウンドトラックCD付き (2012/07/05) Nintendo 3DS 商品詳細を見る プレイ時間は3時間ほど。一応全...
富野ガンダム直系! 『クロスボーン・ガンダム ゴースト』1巻:感想
富野ガンダム直系! 『クロスボーン・ガンダム ゴースト』1巻:感想
2012年6月24日
マンガ
長谷川裕一 作『 クロスボーン・ガンダム ゴースト 』1巻を読んだ。 機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (1) (カドカワコミックス・エース) (2012/05/25) 長谷川 裕一、 他 商品詳細を見る ・相変わらず絵がヘタだ! カバー絵のクロボン...
パン⇔剣≒リック 『シャイニング・ハーツ』第10話「異世界からの使者」:感想
パン⇔剣≒リック 『シャイニング・ハーツ』第10話「異世界からの使者」:感想
2012年6月22日
シャイニング・ハーツ
今回はラストに向けてのストーリー展開が主だった。 作画節約も全般に渡り、パンの作画でさえあの有様だった。 一見すると特に語るべき内容は無さそうに見えるが、テーマとしてかなり重要だったと思う。 それは作品の中核、”パン”の対となる存在が明確になったからだ。 ■パン⇔剣 ...
過ぎたるは及ばざるが如し。 ゴーバスターズ 第17話「その名はゴーバスタービート!」:感想
過ぎたるは及ばざるが如し。 ゴーバスターズ 第17話「その名はゴーバスタービート!」:感想
2012年6月18日
ゴーバスターズ
新敵ロボ登場! 2号ロボ登場!と盛り上がるはずが不完全燃焼な感じがする。 理由は思い当たるだけで二つある。 ■詰め込み過ぎた脚本 ・新ロボの活躍ノルマを考慮すると1話に収まり切らない量だった。リュウジの戦う理由は良いんだけど、今回入れるには厳しかった。 ・エンターの暗...
パンに可能性を見た! 『シャイニング・ハーツ』第9話「怪盗再び」:感想
パンに可能性を見た! 『シャイニング・ハーツ』第9話「怪盗再び」:感想
2012年6月16日
シャイニング・ハーツ
今回も鮮やかな作画節約だった。 シャオメイと絡んでる間はハンクも動いて、「さすがにメインならハンクでも動くか。」とちょっとがっかり。しかし見ていくと予想を上回る演出に驚かされた。シャオメイといっしょに映るところ以外、マジで動かない。しゃべる作画すらもったいないと言わんばかりのダ...
演出面から考察する『スマイルプリキュア』 19話「パパ、ありがとう!やよいのたからもの」
演出面から考察する『スマイルプリキュア』 19話「パパ、ありがとう!やよいのたからもの」
2012年6月12日
プリキュア
本当に素晴らしい内容でした。 脚本ではなく演出の力だったと思います。そこでなぜ19話がこんなにも胸に迫るのか演出面から考えてみたいと思います。 ■視点と風景=現在と過去 ・19話は風景の使い方が巧みでした。 特にやよいの母親の帰宅と思い出の中の父親の帰宅シーンを重ねる手...
Page 1 of 247
1
2
3
...
247