フクロウの目 2nd
ホーム
アーカイブ:
2011
『借りぐらしのアリエッティ』:感想
『借りぐらしのアリエッティ』:感想
2011年12月31日
その他(アニメ)
『借りぐらしのアリエッティ』を見た。 あんまり面白くなかった。冒頭の冒険部分は楽しかったんだけどそれ以降は「いつ盛り上がるの?」と思ってるうちに終わってしまった。 初めの初”借り”のところはファンタジー感が溢れててワクワクした! B級映画の基準だったらあれだけ楽しめれば、...
ノーラ・プレイ日記 その2
ノーラ・プレイ日記 その2
2011年12月30日
その他(ゲーム)
プレイ開始5時間程度。なんか奥地に行けるようになった。 ケケは依然可愛いです。弱いけど。そろそろ武器をあげないと戦力外なんだけど、なんで緑鉄鉱が3つもいるんだよぉ。カルナは角一本で済むのに。 キャラ多いなぁ。たぶんノーラはキャラも冒険も何をするか絞って、特化していかないとそ...
『洞窟物語』:感想
『洞窟物語』:感想
2011年12月30日
その他(ゲーム)
有名なフリーPCゲーム、『 洞窟物語 』をやってみた。 評判に違わずよくできていて面白い。特にBGMは数も質も商業ゲームと遜色ない出来栄え。音楽が良いとそれだけでやる気が湧いてくる。 キャラ絵もクセはあるけれど、けっこう可愛い。表情と台詞の合わせ方が上手いと思う。 意外だ...
マントヤバい! 牙狼 11話『咆哮』:感想
マントヤバい! 牙狼 11話『咆哮』:感想
2011年12月30日
特撮
たなびくマントがかっこ良すぎる!!! 個人的にはマフラーよりもマントのほうが好きです。 あのマントって前期の最終回の英霊モードの時しかつけてた覚えがない。付けようと思えばいつでもできるのかな? もっと使って欲しい。マント捌きは鋼牙生身時のコートアクションにも重なって良いと思...
フォーゼ 第16話「正・邪・葛・藤」:感想
フォーゼ 第16話「正・邪・葛・藤」:感想
2011年12月26日
フォーゼ
メテオキター! かっこいいぞ、メテオ! クールな感じなのにフットワークの軽いカンフースタイルでギャップがあって良い。 正面から見るとちょっと微妙だけど、去り際の横顔がすごくかっこ良かった! 腕のガントレットはスーパー1オマージュかな?ベルトは見た感じバースドライバーっぽかっ...
『ノーラと刻の工房・霧の森の魔女』プレイ日記 その1
『ノーラと刻の工房・霧の森の魔女』プレイ日記 その1
2011年12月26日
その他(ゲーム)
ゼルダが終わったので『ノーラと刻の工房・霧の森の魔女』を始めた。 ノーラと刻の工房 霧の森の魔女 (2011/07/21) Nintendo DS 商品詳細を見る 以下、プレイ開始2時間時点での感想。 殺伐としてゲームに疲れて始めたが癒される♪ 絵柄...
フォーゼ 第15話「聖・夜・合・唱」:感想
フォーゼ 第15話「聖・夜・合・唱」:感想
2011年12月19日
フォーゼ
三条脚本はやっぱり良い! 友達の友達とか周りの人間を描くと話の説得力がグッと増す。何より登場人物が自分の意思で動きまわってることが良い。必要なときにジェイクが私用のパーティのためにいなかったり、「この人バカなんですか?」って当然の感想を言ったり。それを自分の気に入らないものを壊...
輪るピングドラム 第23話」感想 『亡霊の箱:人の輪』
輪るピングドラム 第23話」感想 『亡霊の箱:人の輪』
2011年12月18日
その他(アニメ)
眞悧にとって世界は『箱』か。学校や友だち関係で箱の形に合わされていき、やがて箱に入った人だったものが箱として並べられ敷き詰められていく。規格化された社会では形が合わない規格外品は無用のものとして扱われる。それが我慢ならなかったんだね。 眞悧は器がちっちゃい。でもそこが良いね。そ...
ゴーカイジャー 第42話「宇宙最強の男」:感想
ゴーカイジャー 第42話「宇宙最強の男」:感想
2011年12月16日
ゴーカイジャー
ダマラスもバスコもかっこ良かった! ってあれ? 開始3分でいきなり巨大戦&雑魚戦の混合戦でガレオンバスターまで炸裂する変則パターンで始まった回が普通に終わるはずがない。まさか敵側がかっこよく見えるなんて! 全員変身時のBGMまで変わっていて、ダマラスの凄みが伝わってくる。 ...
フォーゼ 第14話「毒・針・猛・襲」:感想
フォーゼ 第14話「毒・針・猛・襲」:感想
2011年12月12日
フォーゼ
今回はいまいちだったかな。 幹部の初撃破(まだ倒せてないけど)だったのに盛り上がりが薄い。というのも積み重ねが足りないからだと思う。 超新星スコーピオンの強さはダイザーを倒したことで充分伝わった。 それに対するフォーゼの強さが全然伝わって来なかった。今回の描写だと①ミサイ...
輪るピングドラム 第22話『美しい棺』:感想
輪るピングドラム 第22話『美しい棺』:感想
2011年12月11日
その他(アニメ)
こんな形で前期OP再現なんて嫌だ! 真砂子がーッ!!,もうご都合主義でも良いから、ほぼ使ってないマリオのペンギン帽の能力でどうにかしてくれ!! そういえばゆりの日記は苹果に渡ったけど真砂子のは残されたままだね。あの場に持っていくとは思えないから家にあるはず。でも真砂子も陽毬...
映画 『スウィーニー・トッド』:感想
映画 『スウィーニー・トッド』:感想
2011年12月11日
映画
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 [DVD] (2010/07/14) ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター 他 商品詳細を見る 映画 『スウィーニー・トッド』を見た。 復讐劇かと思っていたら、ミュージカル調で正直面食らった。登場人物のし...
ゴーカイジャー 第41話「なくしたくないもの」:感想
ゴーカイジャー 第41話「なくしたくないもの」:感想
2011年12月10日
ゴーカイジャー
交代しながら次々とゴーカイチェンジする演出に痺れた! 最後がダブルシンケンレッドなのも粋だね。 個人的には今回の話ではそこよりも仲間の絆の描写の仕方が良かった。 目を開かせるためにわざと攻撃を誘う四人に、一人でその攻撃を耐えるシルバー。その思いに応えるように鮮やかに決める...
フォーゼ 第13話『学・校・拒・絶』:感想
フォーゼ 第13話『学・校・拒・絶』:感想
2011年12月5日
フォーゼ
倒した後も描くってのは良いね。 スイッチが量産可能ということは使用者を立ち直らせないと根本的解決にならない。正義の味方の描き方としては面白い試みだと思う。ただ全員分やってたらキリがない。かつ半端にやると視聴者の納得がいかず逆効果になってしまう。そこを上手くやるのはかなり難しい。...
ガンダムAGE:UE=CB
ガンダムAGE:UE=CB
2011年12月1日
その他(アニメ)
ガンダムAGEのUEの意図不明な行動について考えていたら、ある仮説が浮かんだ。 まずUEを知るために行動を振り返ってみよう。 1)コロニーにて大暴れし、フリットの母親及びコロニー住民を殺害。 2)1話冒頭でカーゴシップを破壊。 3)ディーバに肉薄するも無視。 4)ファ...
ガンダムAGE=出来レース説
ガンダムAGE=出来レース説
2011年11月29日
その他(アニメ)
14年前に一つのコロニーで大量虐殺を行い、今も人々に襲いかかる未知の脅威、UE。 しかしフリットの周りを除けば誰も関心がなく、新たにノーラを破壊したにも関わらず他のコロニーは全く気にしていない。 あまつさえ目の前にUEが現れてもファーデーンの人は信じず、目の前のガンダムを敵視...
輪るピングドラム 第20話『選んでくれてありがとう』:感想
輪るピングドラム 第20話『選んでくれてありがとう』:感想
2011年11月27日
その他(アニメ)
前回に引き続き、過去の事実を明らかにする回だった。 中でもキガの実態が明らかになったことは大きい。 冠葉と真砂子について あの感じだと、冠葉は高倉家ともそうでないともどっちとでも取れる。 会に属するものはみんな平等に自分の子どもとするってのは宗教系コミュティではよくある...
ゴーカイジャー 第39話「どうして? 俺たち高校生」:感想
ゴーカイジャー 第39話「どうして? 俺たち高校生」:感想
2011年11月27日
ゴーカイジャー
テンポが早くて面白かった! というのも台詞での説明をせずに、間接的描写で表現してたからだと思う。 特にゴーカイジャーの面々が能動的に動いていたのが良かった。 今まではゴーカイジャー側が先輩戦隊の指示に『意味わからん。でも仕方ないからやるか。』だったのが、今回は自分から動い...
輪るピングドラム 第19話『私の運命の人』:感想
輪るピングドラム 第19話『私の運命の人』:感想
2011年11月20日
その他(アニメ)
普通に両親出ちゃったよ! 前回の否認はなんだったのさ? 冠葉への印象が揺らぐ。 冠葉なら陽毬のためなら両親でも売りそうだと思っていたが違うのか? それとも”今”はどこにいるのか知らないけど、会ったこと無いとは言っていないという屁理屈? ひょっとして冠葉が守りたいのは”家族...
ゴーカイジャー 第38話『夢を掴む力』:感想
ゴーカイジャー 第38話『夢を掴む力』:感想
2011年11月20日
ゴーカイジャー
派手に行くぜ! と言った通り、ド派手にすごい回だった。 それぞれ自分の目的を果たすために仲間になりゴーカイジャーとして戦っている。というゴーカイジャーのストーリー上の特徴が存分に発揮されていた。 各自の思いは貫いても、その中で心を通わせ、同じ思いを抱くようになった。 長...
フォーゼ第10話「月・下・激・突」:感想
フォーゼ第10話「月・下・激・突」:感想
2011年11月14日
フォーゼ
三条さんらしい各キャラの性格を活かしたお話だった。 戦闘要員の賢吾や大文字だけでなく他の部員も操られてる二人を助ける形で参加してたところが良い。 ライダー部としてゾディアーツとの戦闘が避けられないからコメント要員じゃ貢献度が低すぎるよね。 特に良かったのは野座間がライダー...
輪るピングドラム 第18話『だから私のためにいてほしい』:感想
輪るピングドラム 第18話『だから私のためにいてほしい』:感想
2011年11月13日
その他(アニメ)
多蕗先生ダメな人だった… でもわかるな。二度も絶望に耐えられるほど強くないよ。 一度耐えた人はそれ以上に辛いことなんてそうそうないから物理的に生き続けることはできるけど、空っぽの心で生きていくことはできない。 それも天才の弟に危害を加えることを考えず自分の範囲でベストを尽く...
ゴーカイジャー 第37話「最強の決戦機」:感想
ゴーカイジャー 第37話「最強の決戦機」:感想
2011年11月10日
ゴーカイジャー
まさか戦隊シリーズでヒーローものの命題『英雄的に死ぬことは真のヒーローと言えるのか?』を扱うとは思わなかった。 ここでアカレッドを持ってくるとは! ゴーカイジャーにかけるスタッフの意気込みが感じられる。 Wで生まれ変わったライダーのように戦隊シリーズも変わろうとしているんだ...
輪るピングドラム 第17話『許されざる者』:感想
輪るピングドラム 第17話『許されざる者』:感想
2011年11月7日
その他(アニメ)
ゆりvs真砂子の西部劇風BGMに吹いたw 4連式ボウガンにガトリングってどっちも殺す気満々じゃないですか! 殺傷力のあるボウガンとペンギン弾だから死にはしないがタイマン用とは言えないガトリング。 いったいどっちが外道なのか? 手段を選ばぬこれもまた生存戦略か。 地味に真...
『Solatorobo それからCODAへ』:レビュー
『Solatorobo それからCODAへ』:レビュー
2011年11月7日
その他(ゲーム)
Solatorobo~それからCODAへ~(通常版)(特典なし) (2010/10/28) Nintendo DS 商品詳細を見る 総合評価 4/10 ストーリー 3/10 アクション 3/10 ビジュアル 9/10 ゲームバランス 7/10 音楽 ...
『Solatorobo』 個人的な感想
『Solatorobo』 個人的な感想
2011年11月7日
その他(ゲーム)
エルにあまり魅力を感じなかったからストーリー面での盛り上がれなかった。 シャワーシーンとか魔法で守るとかシーンはあるんだけど、モデリングが微妙… レッドのトランスシーンくらいに力を入れて欲しかった。 ケモナーとしてはもうちょっともふもふ感が欲しかった。 もふもふ不足なせ...
仮面ライダーフォーゼ 第9話「魔・女・覚・醒」:感想
仮面ライダーフォーゼ 第9話「魔・女・覚・醒」:感想
2011年11月4日
フォーゼ
ファイアステイツ に燃えた!!! メタリックな感じと深みのある赤の取り合わせがかっこいい! 個人的には肩周りのデザインがすごく好き。 初登場が救助シーンってのがまた良い。 ヒーロー然としてるし、アストロスイッチの本来の使い方が見れた気がする。 (ガトリングを何に使う気...
ゴーカイジャー 第36話「相棒カイゾク」:感想
ゴーカイジャー 第36話「相棒カイゾク」:感想
2011年11月4日
ゴーカイジャー
ゴーオンジャーがスーパー戦隊で一番好きだ。 ゴーオンブルーのガレージランチャーのオーバーキルっぷりはいつ見てもステキ。 ゴーオンジャーはあのノリの軽さが大好きだ。 『赤船来航か?!』とか『辞任~』とかゴーオンジャーらしいクスリとしちゃうダジャレが懐かしい。 ゴーカイジャ...
漫F画太郎 『罪と罰』 1巻:感想
漫F画太郎 『罪と罰』 1巻:感想
2011年10月31日
マンガ
罪と罰 1 (BUNCH COMICS) (2011/10/08) 漫F画太郎 商品詳細を見る あの漫☆画太郎が、文豪ドストエフスキーの小説を漫画化したもの。 もうこの時点であり得ないが、内容はもっとあり得ない。 原作は主人公が金貸しの強欲婆さんを殺した...
『罪と罰』 漫☆画太郎による新たなるババア論
『罪と罰』 漫☆画太郎による新たなるババア論
2011年10月31日
マンガ
漫☆画太郎と言えばパワフルなババアだが、『罪と罰』に出てくるババアはいつもと違う気がする。 大きく違う点はババアが積極的に グロ セクハラを仕掛けてくることだ。 従来のババアも全裸になったりご開帳するのはいつものことだったがあれはギャグであって、やられた相手もノリノリか、ドン...
輪るピングドラム 第16話『死なない男』:感想
輪るピングドラム 第16話『死なない男』:感想
2011年10月31日
その他(アニメ)
ポップで明るい回だった。 冒頭のお茶で毒殺して大喜びするチビ真砂子さんが可愛かった~ 真砂子さんのコスプレ趣味は昔からだったんだね。 投げ捨てた偽日記でカーテンが燃えて慌ててる姿も新鮮。 昔は冠葉の前ではあんな感じも見せていたのかな? 夢オチが多くてどこまで現実なんだ...
ガンダムAGE 第4話『白い狼』:感想
ガンダムAGE 第4話『白い狼』:感想
2011年10月31日
その他(アニメ)
いつも通り、エミリーの乙女心以外はさっぱりわからなかった。 AGEは全体的に抜けている印象が強い。 今回もオオカミさん強いと印象付けたかったんだろうけど、ドッズライフルが強くてAGEは硬いだけなダメな子という印象を植えつけただけだった。 あれならDライフル持たせた雑魚ジェ...
フォーゼ 第8話「鉄・騎・連・携」:感想
フォーゼ 第8話「鉄・騎・連・携」:感想
2011年10月24日
フォーゼ
フォーゼ嫌いだったけど7,8話は楽しめた! 三条さん効果かな? 単に俺が中島かずき嫌いなだけかもしれないけど。 ベタな王道だったけど弦太郎のキャラからしてこっちのほうが合ってると思う。 今までと大きく違う点が2点あった。それが大きいと思う。 一つは仲間の関わり方。 ...
ガンダムAGE 第3話『ゆがむコロニー』 感想
ガンダムAGE 第3話『ゆがむコロニー』 感想
2011年10月24日
その他(アニメ)
ユリン、早くも離脱。 ニュータイプで美少女でエロい。まさかの愛人フラグだよ。 普通に可愛い凡才のエミリーの扱いが心配だ。 画面中央で棒立ちが多いガンダムとか全体的にスタッフの意図が読めないシーンが多かった。 弾切れやコロニー脱出にしたって王道展開でもいくらでも盛り上げよ...
輪るピングドラム 15話『世界を救う者』 考察
輪るピングドラム 15話『世界を救う者』 考察
2011年10月23日
その他(アニメ)
桃果可愛い! 優しくて献身的な良い子だ。 眞悧が熱中するのも納得できるまさに『世界を救う者』だ。 …が、人の情念渦巻くピンドラの世界ではどうも信じ切れない。 絶対裏があるに違いない。そう疑ってしまう。 今回で日記についての謎がほとんど明かされた。 日記にかける”魔法...
牙狼 makaisenki 3話感想
牙狼 makaisenki 3話感想
2011年10月23日
特撮
轟天来たーッ!! 轟天は可愛いなぁ。頭ガリガリされても文句も言わず突き進む主人思いなところとか最高! 中身はホラーらしいが手懐けると可愛いもんですね。 3話は対仮面ライダーな感じのバイクアクション中心だった。 今回の牙狼はCGにと実写アクションの合成が主軸なのかな? ...
拳が語るキュアミューズの気持ち
拳が語るキュアミューズの気持ち
2011年10月21日
プリキュア
スイートプリキュア 35話「ジャキーン!遂にミューズが仮面をとったニャ!」を見た。 一つの何気ないシーンが印象に残った。 それはミューズが正体を明かし、メフィストを戦ってでも止めることを決意し、構えたシーン。 このシーンでミューズの右手は握り拳ではなく、手刀だったのだ。 ...
もしもAGEシステムでサイボーグものをやっていたら
もしもAGEシステムでサイボーグものをやっていたら
2011年10月19日
その他(アニメ)
『ガンダムAGE』2話はひどかった。 何がひどいってAGEシステムに何の面白さも感じられない。 人間なら都合の良い天才もそれはそれでキャラになるけどAIすらない機械じゃ好きになりようがない。 それじゃ盛り上がりようもない。 何か面白くなる方法はないかと考えていたら、サイボ...
輪るピングドラム 14話『嘘つき姫』:感想
輪るピングドラム 14話『嘘つき姫』:感想
2011年10月16日
その他(アニメ)
今回も新たな情報が公開されて、先がわからなくなってきた 時籠ゆりまで桃果の関係者だったのか。 黒幕の眞悧・闇ウサギ登場で舞台は完成したかと思ったけど、桃果関係者の全貌がまだ明らかになっていない。 眞悧の行動も桃果絡みだし、桃果の真実こそが本当の岐路になるのだろうか? 子ど...
映画:『インセプション』感想
映画:『インセプション』感想
2011年10月6日
映画
映画 『インセプション』 を見た。 『あらすじ』 ディカプリオと渡辺謙が共演して話題になった映画。 ディカプリオ演じる主人公、コブは他人の夢に入り込み、情報や新しいアイディアを盗みだす企業スパイ。 渡辺謙演じる大企業の社長からライバル会社を潰すために次期社長の息子にある...
Page 1 of 247
1
2
3
...
247