『手裏剣戦隊ニンニンジャーVS仮面ライダードライブ 春休み合体1時間スペシャル』:感想

2015年3月29日

【ストーリー】

■映画の宣伝>戦隊とライダーの紹介
・戦隊の枠でライダーを活躍させ、ライダーの枠で戦隊を活躍させて片方しか見てない層にアピールするのが目的なのかと思っていましたが違いました。映画のフルスロットルの宣伝がメインだったんですね。ライダー30分、戦隊30分の前後編かと思ったら1時間ずっと話がつながっていて驚きました。映画の宣伝としては3号を中心にまとまっていて良かったと思います。

・放送終了後の映画の予告編とセットで完成しているところは上手いなと思いました。あの内容を今回放送する予告編に持ってこようと考えたスタッフさんに感心しました。

■ドライブ>ニンニンジャー
・ストーリー展開は進ノ介(ドライブ)のほうが中心でした。
ドライブの世界では異物であるニンニンジャーをどう扱うかで葛藤が生じていて、本編であまり進んでいない進ノ介の掘り下げが行われて良かったです。チェイスや剛が絡まないとすっきりしてますね。本編もこの調子でもう少し進ノ介を掘り下げて、目立たせていってほしいと思いました。

・天晴(ニンニンジャー)はダシに使われた形なので、この点は人によって好みが分かれるかもしれません。
私は良かったと思っています。悩む進ノ介と並べることで、悩まずに突き進む天晴の長所が出ていたと思うからです。ニンニンジャーの本編だと登場人物も雰囲気もみんな明るいから、天晴の明るさが当たり前の存在で目立たないんですね。

・ベルトさんのニンニンジャーへの対応など、ところどころ変なところもありました。
ニンニンジャーがそのうち消えるならニンニンジャーよりロイミュードを追うべきだと思うのですが。あれも歴史改変のせいなのでしょうか。
どうせなら「少数の命か、大勢のリスクか」という話にしたほうが良かったのではないかと思いました。ベルトさんは「ニンニンジャーは異物だからこの世界にとって、どんなリスクになるかわからない。人々の安全のために一刻も早く排除すべきだ」と主張し、進ノ介は「大勢の安全のために少数の人を見捨てて良いはずがない」と反発するほうがしっくり来るように思えます。

■ディー博士
・ディー博士って結局なんだったんだろうと思って検索してみたのですが、初代仮面ライダーにモブ同然で出てきた悪の博士の名前だったんですね。知りませんでした。


【アクション】

■ピタッとはまる演出
・アクションでは特筆すべきことはありませんでしたが、演出は光るものがありました。
キーフレーズの活かし方が上手かったです。進ノ介が推理して「つながった!」とつぶやくときに背景に消えかけたショッカーのエンブレムを持ってきて視聴者のほうでも視覚的に気づくようにしたり、カメバズーカたちがあたふたする面白い画の後にマッハの「良い画だったでしょ?」を持ってきたり、トライドロンのインパクトのある登場でベルトさんの失態を挽回したり、重要な部分を有り物で上手くつなげていました。こういうピタッとはまる演出は気持ちいいです。


コメント

16 件のコメント :

  1. 異なる世界観で異なる変身方法、アクション、撮影方法、ストーリー展開など、
    戦隊はどう戦隊らしく、仮面ライダーはどう仮面ライダーらしく魅せるかが気になっていましたが
    互いに別の世界観に干渉しつつ自身のもつ味というか、個性を出せていてとてもいい出来だったと思います。

    自分はもう映画を見に行きましたが、筆者さんは見に行きましたか?
    いや、映画館で見るということはしないというのであればいいのですが、
    あの映画は是非、映画館に見に行ってもらいたいと感じました。
    人によって賛否が分かれる作品だと思いますが、自分は結構好きです。
    特に仮面ライダー3号の変身や、心の底に眠る思いは必見です。

    あと、やはり戦隊が1話分遅れているからなのでしょうが
    ブレンとメディックの立場が2話前のメディック>ブレン という感じのままでしたね。
    先週のドライブのブレンの態度の変化はやはりこの話の後にくるんだなぁ…と考えていました。

    返信削除
    返信
    1. 要素が多いのでまとまっているだけでもすごいと思います。
      アクションが良ければもっと良かったでしょうね。

      まだ見ていません。映画館は嫌いなので、いつも通りレンタルや配信で見るつもりです。
      3号は正統派ダークヒーローっぽくて面白そうですね。米村先生なので警戒は緩めませんけど。

      私はパラレルみたいなものだと思っています。
      前回解決されたフォーミュラの課題も無視されていましたし、ハートやブレンの様子など整合性がとれない部分が多いので。今回倒されたナンバーは東映公式の撃破済みリストにカウントされているので、公式的には作中での出来事に含まれているようですけどね。

      削除
  2. 名無しの星2015年3月29日 16:09

    戦隊の方からライダーの世界にやってくるというディケイドとシンケンのコラボ回の逆パターンなのは以外でした。トッキュウと鎧武や過去のヒーロー大戦もそうですが同じ世界にしないのは個人的にすっきりするなって思います。
    ディー博士って初代のモブというのも以外でした。それがこんな形で出世するとは。
    せめてフォーミュラはまだ見てないヒッサーツをやって欲しかったです。まだ必殺技はフォーミュラ砲でしかやっていませんし。去年はカチドキが大剣モードの必殺技を披露してくれたのに。

    返信削除
    返信
    1. 世界観が戦隊かライダー、どちらかのものだと見ている側としては細かい説明が省けて楽ですね。
      どちらかしか見てない人にはどう見えるのか気になっています。たとえば今回はドライブ側がメインで、ロイミュードや重加速がどんなものなのか、説明はほとんどありませんでした。ドライブを見たことがない人にとってはそれが気になるのか、気にならないのかどうなんでしょうね?

      私もフォーミュラに肩透かしをくらいました。
      背中が光ってるからトレーラー砲じゃなくてキックをするのかと思ったのに、普通にトレーラー砲でずっこけました。特に目立ったところがなく、アクション面では見どころがあまりありませんでした。

      削除
    2. 名無しの星2015年3月29日 22:46

      思うのですが高速移動系のフォーミュラにバズーカ系のトレーラー砲はミスマッチなのではと。カチドキはアームズが硬い重装甲だからマッチしてましたが。
      個人的にニンニンが上空に上げてそこをドライブとマッハがキックとか、ドライブとマッハが竜巻に入ってニンニンとの同時必殺でも良かったですね。せっかくのスペシャルで去年と違い、同じ怪人相手にしてるわけですから。戦隊はVSでよく合体攻撃とかしますし。

      削除
    3. フォーミュラとトレーラー砲の組み合わせは私も不思議に感じました。
      実際、高速移動がフォーミュラの特徴なのにトレーラー砲を撃つときは静止していてミスマッチだと思います。アクセルトライアル+エンジンブレードの例もありますし、剣のほうが似合うと思います。数話様子を見てきましたが、あの組み合わせの良さが伝わってきません。

      私もそう思います。もっと共闘してる感じがする必殺技のほうが適していたように思いました。
      三方向からのトリプルキックや、ニンニンジャーの必殺技ふうにアカとドライブ、マッハでカラフルな背景を背に連撃を決めたり、後半の主役のドライブに華を持たせるにしても竜巻で加速してキックするとかいろいろあったと思います。

      削除
    4. 名無しの星2015年4月2日 17:37

      スペシャルとは関係ない話ですが、youtubeに公式からドライブのMAD動画が上がってました。ちなみに23話とスペシャルの間の時に投稿されてました。
      「仮面ライダードライブvs恐怖のズンボガンボロイミュード」というタイトルで、本編映像を交えながら各フォームの説明・ズンボガンボロイミュードを倒しに行くショートドラマです。
      フォームの説明のあとにネタバレ(詳しくは言えませんがロイミュードが新たな進化をします)があったりしましたが、最後に進ノ介が「俺の偉大な警察官の親父」と父親のことを話していました。もしかしたら何れその父親の話をやるかもしれませんが、もっと前の方にやっても良かったのではと思いました。

      削除
    5. そうなんですか。知りませんでした。CMもありませんでしたし、見るのは放送が終わってからにするかもしれません。
      警察官という要素は進ノ介のアイデンティティの大半を占めている要素ですから、なぜ警察官を志したのが説明があれば嬉しいですね。

      削除
  3. 昨年のコラボと違って、敵がショッカー・ロイミュード・妖怪と3つ被っていてごちゃごちゃしているのが気になりました。私はドライブしか見ていないのですが(ニンニンジャー初回は見ましたが)、敵に特殊な設定があると分かりづらくなりますね。単純にショッカーでよかったと感じました。十六夜九衛門はどうしてあっさり帰れたの?とかは聞いちゃいけないんですかね。
    肝心の映画ではドライブとニンニンジャーは初対面な感じでした。今回ドライブ側のキャラクターに少し違和感がありましたが、映画ではほぼ全てのキャラがショッカーの影響で何かしら変わっているので、まあそういうことかなとは思いましたが、世界改変の影響についての言及があまりなかったので残念でした。
    今回のSPでも映画でもそうですが、キャラが多いと描写が薄くなりますね。もっとはっきり主役と脇役を区別して扱ってほしいです。まあ映画は内容も薄いんですが

    返信削除
    返信
    1. なるほど。ニンニンジャーを見てない人から見ると、そういうふうに感じるところもあるのですね。
      妖怪の元になる封印の手裏剣はどういうものなのかわからないでしょうね。

      九衛門が帰れたのはディー博士の装置の力だと思います。
      恐らく二人の契約は
      ディー博士:封印の手裏剣でパワーアップして装置を完成させる。
      九衛門:ロイミュードの力を持つブルブルの力で効率的に恐怖を集める。
      ことだと思われます。
      前半が終わった時点で双方目的を達成しているので、九衛門はディー博士に頼んで消滅する前に帰還したのだと思います。

      映画のほうでは初対面になってるんですね。映画とスペシャルはパラレルワールドということでしょうかね?
      スペシャルの最後に歴史改変装置?が作動していたようなので、ドライブは巻き込まれて忘れているかもしれませんが、ニンニンジャーはその前に帰還して覚えているはずですし。
      課長やベルトさんが変だったのも装置の影響が出ていたと考えるほうが良いかもしれません。

      今回のメインは映画の宣伝なので薄まるのは仕方がないと思います。
      人数が少なめのほうが良いというご意見には賛成します。ドライブで言えば、進ノ介、ベルトさん、剛、チェイス、霧子の5人でも時間が足りてない感じがします。もっと取捨選択の必要があると思います。

      削除
  4. 高速移動系に合う武器……銃火器だとサブマシンガンなどの短銃身が合いそうですね。

    今の使い方だと、発射の隙を突こうとする輩は出てくると思います。(公式非公式関係なしに)

    返信削除
    返信
    1. ドア銃みたいに片手で持てるサイズならいいんですけどね。
      主力商品は大物ばかりで映像での扱いに困ります。

      削除
    2. やはり、最終形態(中間形態)の武器は大型武器と決まっているんですよね…。

      個人的には最後に近づいていく時こそ素手というか徒手空拳が見てみたいという気持ちがどこかにあります。いや、大型武器も好きなんですがね。
      いやーバンダイさんは龍騎のドラグバイザーのように素手につける武器をいつか作ってくれないですかねぇ…。

      その点では、アクセルトライアルは大好きです。

      削除
    3. 定番商品なので仕方がないんですけどね。気に入らないものは気に入らないです。

      実写番組としては、スーツアクターさんの格闘戦が一番の見どころだと思っています。
      大型武器や乗り物はそこを台無しにしちゃうから嫌ですよね。W以降、ガイアメモリのような小物が増えてきたときには、こっちが主力になって大型武器が無くなったりしないかなぁと願ったものです。現実はノルマが増えただけでしたが。

      トライアルは2号ライダーなのでノルマが軽くて良かったですね。バースも悪くありませんでした。メテオ以降の2号ライダーは思い出さないほうが良いですね。

      削除
  5. 今 思ったのですが、この時のブレンってガイムのSP放送時のミッチーその他と被りますね。

    ハートの発言なんか、メロン兄そのままですし。

    返信削除
    返信
    1. わざとだと思います。
      脚本で入れたのか、撮影段階で入れたのかはわかりませんが。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。