『衝撃ゴウライガン』最終回まで見終わって:感想

2014年1月2日
テレビ東京の深夜帯に放映していた特撮『衝撃ゴウライガン』の最終回まで見終わりました。
途中までは「何これ?」と思ってましたが、楽しみ方がわかってからはそれなりに楽しめました。

放送開始前の時点では「雨宮監督最新作!」と喜び、「でも井上脚本・・・」と不安でもありました。
しかしいざ始まってみたら、井上とかそういう次元じゃなくなりました。。
全く意味がわからない!!!
これはいったい何がしたいんだと戸惑うばかりでした。

しかし途中で気づきました。タイトルが鍵になりました。
タイトルは主要な登場人物、ショウ・ゲキ・ゴウ・ライ・ガンとそれぞれの名前でもありますが、もう一つ重要な意味が隠されていたのです。
「衝撃」ではなく、「笑劇」ゴウライガンだったのです。
そう気づいたとき、全ての辻褄が合いました。確かに笑える芝居です。
わずかなシリアスもギャグを際立たせるための要素に過ぎません。
スイカに塩をかけると、かえって甘くなるようなものですね。

特撮でやる意味があるのか疑う余地はありませんでした。
人間時の役者さんと変身時のスーツを来たスーアクさんのバトンリレーに、怪人がブランコを漕ぐシュールな光景。
どれも特撮ならではのギャグでした。
私は同じきぐるみ劇でも『電王』は笑えませんでしたが、ゴウライガンは楽しめました。
それ以外にも戦隊のパロディ有り、テリー伊藤有り、ゴジラにアクエリオンまで登場する豪華な猿芝居でした。

ゲキやガンのデザインが普通にカッコ良かったので、そこだけが残念でした。
あの姿を見る度に「普通の特撮アクションだったらなぁ」と思ってしまいます。

『監督:雨宮慶太』という言葉にひかれた人は見ないほうが良いでしょう。
内容を笑い飛ばしたように、雨宮監督の黒歴史として記憶の彼方に飛ばしたいと思います。
きっと薬でもキメてたのでしょう。次回作に期待します。


コメント

2 件のコメント :

  1. 自分も雨宮監督は好きで井上脚本を苦手としている方なんですが(仮面ライダー4号は良かったと思いますが)この作品ってオススメできるほうでしょうか。

    後コメントのほうで同じ井上脚本の作品であるキバやアギトに関して語っていただきましたが、同じ井上脚本である555に関する総評、良かった点と悪い点、管理人さんがこの作品をどう思っているのかについて教えていただきたいのですが

    返信削除
    返信
    1. >自分も雨宮監督は好きで井上脚本を苦手としている方なんですが(仮面ライダー4号は良かったと思いますが)この作品ってオススメできるほうでしょうか。

      漠然とオススメできるかと聞かれると、止めておいたほうが無難としか言えません。
      せめてご自身で判断するための材料になるように記事よりもう少し詳しく述べたいと思います。

      まず「雨宮慶太監督の作品」を期待して見るのは辛いと思います。
      雨宮監督といえば「独特の造形のキャラクターによる、エログロ有りのハードなヒーローもの」というイメージではないかと思います。しかしゴウライガンはギャグ作品でこのイメージに当てはまりません。むしろ、イメージを逆手に取ってギャグにしてるんじゃないかと思えるような内容のほうが多いです。
      「監督のそんな一面も見てみたい!」と思えるならば良いかもしれません。

      次に井上脚本についてですが、これも逆張り要素が多いと思います。
      敵役である社長と秘書の爛れた関係など俗に言う井上さんらしい展開がありますが、こういった要素も概ねギャグに昇華されています。シリアスな展開もギャグを引き立てるための前フリに過ぎず、あまり井上脚本!と肩肘張って見ていると肩透かしで疲れると思います。
      といって、じゃあ普通に見やすいかというとそんなこともありません。やっぱりアクはあります。雰囲気としては他作品で言えば『仮面ライダーキバ』の”音也編の喫茶店での会話”のような感じが続きます。
      「井上敏樹の書く一挙手一投足が嫌い!」というほどのアレルギーであれば止めたほうが無難だと思います。

      基本的には特撮要素を活かしたギャグがメインの作品だと私は評価しています。
      アクションはありません。ストーリーは飾りです。更に言えば「雨宮慶太監督+井上敏樹脚本」という部分さえ客寄せパンダに過ぎないのかもしれません。

      そんな作品か、あるいは一風変わった特撮を見たいということであればオススメできるかもしれません。
      なお、ギャグに関しては私はあまり笑えなかったと改めて追記しておきます。

      >同じ井上脚本である555に関する総評、良かった点と悪い点、管理人さんがこの作品をどう思っているのかについて教えていただきたいのですが

      555は良いところと悪いところと両方ある作品だと思います。
      私の結論としては「やっぱり井上は好かん!」です。

      良いところはまずデザインとアクションですね。
      ライダーのデザインが良いです。光る電飾のギミックは実写に合っていてかっこいいです。アクションも必殺技はどれもかっこいいですし、オートバジンなどアクセントもあります。個人的には最初期しか使わなかった「イクシードチャージ」後の各種攻撃が好きでした。派手な必殺技も良いですけど、Blackみたいな限られた地味な技を駆使して戦うのも良いと思います。

      ストーリーはユニークだと思います。
      主人公にヒロイン、味方だけど主人公に嫌がらせをする草加。
      第三勢力の2号ライダーポジのようで敵にもなったり、同じ意思を持った集団のようで思想の違いから最終的にはバラけていったりする木場や海道。
      敵役であるスマートブレインに、敵幹部兼サブキャラであるラッキクローバー。
      群像劇ふうに個性豊かな各キャラが動くストーリーは面白いと思います。

      悪いところはまず販促とバトルです。
      どちらも超適当です。話の都合でポロポロ落ちるベルトや強化アイテムの入手、特に理由もなく戦わないオートバジンなどなどまともにやったことを数えたほうが早いんじゃないかと思えるくらいです。
      個人的にはラッキクローバーで最初にやられた”J”がヤバイと思います。登場したてのカイザのやられ役にするために、「3つの命を持っている」なんてそれだけならラスボスを上回る設定まで用意してサンドバックにしていました。

      ストーリーは良いところにも挙げましたが、悪いところもいくつもあります。
      味方も敵も内輪揉めが多くて「またか」とうんざりすることは多いですし、それに加えてベルト取られたベルト取り返したとマイナスからゼロに戻るだけのような話で数話使ったり展開があっても一向に進まないことにイライラすることも何度かありました。
      「た、たっくん、オルフェノクが!」と揶揄されるように怪人の登場と倒し方が適当なせいでテーマの中核であるはずの「オルフェノクと人間」という部分が霞んでいくように感じることも少なくありませんでした。

      全体としてはどこが好きで、どこは嫌いかで大きく印象が変わる作品だと思います。
      井上ライダーの中では客観的に評価して”一番良い”作品だろうと私は考えています。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。