『仮面ライダービルド』 最終回「ビルドが創る明日」:感想

2018年8月26日

■今週の新設定
・平行世界に影響はないと言ったけど、融合が失敗するとAもBも消滅する。
全然大丈夫じゃないと思うんですけど戦兎は正気ですか…? 私の記憶が確かなら別世界に迷惑がかかるんじゃないかと心配する龍我に「影響はないから大丈夫だ」って言ってましたよね? こんな倫理観の天才物理学者だと新世界でも「誤作動すると地球が吹っ飛ぶエネルギー発生装置」とかを作ってこれで世界のエネルギー問題が解決できると喜んでいたりしそうで不安でなりません。

・龍我と戦兎を吸収すれば壊れたエボルトリガーは直る
龍我はまぁエボルト遺伝子が入っているからいいとしても戦兎は何なのでしょう? 生体エネルギーとかハザードレベルとかで人間なら誰でもいいなら幻徳を吸収すれば良かったのではないかと思えてきます。
というかそれで直るなら壊れたエボルドライバーも直してもらうまで10年も待ってないで吸収して直せなかったのだろうかとかいろいろな疑問が湧いてきます。

・葛城巧も葛城父もいなかったことになった
「全部お前のせいだ、桐生戦兎!」とかエボルトが言い出したときは耳を疑いました。だいたい葛城巧と葛城父のせいだと思っていたのですが違ったようです。戦兎がエボルトにいいように利用されてきたのは事実ですが、仮に戦兎がいなくても葛城父などが計画を進めていっただけだと思うのですが違うのでしょうか?

・まさか最終回でまでこんなに新設定や無かったことにされた設定が出てくるとは予想以上でした。「今週の新設定」と銘打ったときには正直「書くことがない回があったら恥ずかしいな」とか思うところもありましたが何の心配も要りませんでした。

■結局、最後までまともに倒せなかった
・最後の最後までまともにエボルトを倒せませんでした。
最後まで「なんか敵が弱体化した」おかげで倒せているだけで情けなかったです。「勝利の法則は決まった!」という決め台詞とは真逆の受動的な姿勢に目を疑うばかりです。いくつも形態が別れていますし、主人公に科学の知識があるはずなのですからもっと一喜一憂できる展開はいくらでも用意できたと思います。

■結末
・何のドラマも感じませんでした。龍我がいればいいやってそれでいいの? 愛と平和を噛み締めたりしなくていいのですか?

プロデューサーのありがたいお言葉によると、
『ビルド』が一貫して描いてきたのは、見返りを期待しない正義。 
だそうですけど、私には戦兎が見返りを期待していたように見えてならなかったです。「愛と平和のために戦う!」とか啖呵を切っていたわりには龍我が死んじゃうのやだーとかみんな俺のこと覚えてないんだけどーとかウジウジしまくっていたと思います。本当にそんな崇高な思想を持っていたなら「誰も俺のことを覚えていないけどそれでいい。平和ってのはそういうことだ」と街中で独りニヒルに笑っているくらいの姿勢であってほしいものです。見返りを用意するにしても「戦兎のことは誰も覚えていないけど、不思議と『仮面ライダー』という言葉の意味もわからないヒーローのことだけは人々の脳裏に焼き付いている」とかできたと思うんですよね。
思い通りになったはずなのに散々ウジウジした挙げ句に龍我がいるからいいやで終わるのは個人的には全く腑に落ちませんでした。今回のエボルト戦で言っていた「”みんな”が俺をヒーローにしてくれた」とは何だったのでしょう? ”みんな”が笑顔で暮らしているのだから喜びましょうよ。

・新世界の他のキャラも全然意義がわかりませんでした。
幻徳はただの政治家になっているし、一海はドルオタがストーカー(予定)になっただけでした。 本当に何の影響もないってこれのどこにドラマがあるのでしょう? 幻徳なんて本当に何も影響がなかったら世間知らずの無能ボンボンで終わってしまうと思います。

・内海も全く理解できませんでした。
難波チルドレンがスカイウォールの惨劇以前に存在しなかったなら内海が難波重工で働く必要もないと思います。まさか難波会長はパンドラの光を浴びる前から難波チルドレンを洗脳教育している異常者だったとでも言うのでしょうか?
序盤に戦兎に対して「自分も科学者として自由に生きたかったなぁ」みたいなことを語っていたのは何だったのでしょう? 新世界の内海はおよそ楽しんでいるようには見えませんでした。「独力で大発見を成し遂げた天才科学者! 内海コメント『育ての親には感謝しています』」なんてニュースで取り上げられる形のほうが合っていたのではないかと思います。

・平行世界オチになりそうだなと思った時点で、「新世界での龍我は格闘家ではないか」と思っていたのですがそんなことはありませんでした。
「龍我が格闘家として強かったのはエボルト遺伝子によりハザードレベルが潜在的にある=肉体的に強化されているから」とか、「格闘家になったのはエボルト遺伝子の持つ凶暴性の発露によるものである」とか、いろいろ考えていたのですがまっ~たくそんなことはなかったようです。ただの筋肉馬鹿です。

■終わってなくない?
・個人的にドラマ面で一番気になったのはこれまでの話の大部分を放り投げたように見える点です。
これまでの話を真に受けていいならば、エボルトがいなくても科学を悪用する人間はいるし、パンドラの光を浴びなくても野心に駆られて戦争を起こしたり他人を虐げたりする悪党はいるはずです。戦兎はもう完全に終わって平和になったみたいな雰囲気でしたが、これからも悪党は出続けると思います。「愛と平和のために戦うヒーロー」を自称するならこれからも戦い続けるほうが普通だと思います。ドライバーがなくなったから物理的に戦うことはできなくても、天才物理学者として啓蒙することは可能でしょう。
いったい何がどうなっているのでしょう? 重要だったはずの展開がまるで無かったかのような流れになっていて理解に苦しみます。 戦兎のやる気以外に何が終わったのでしょう?


■物理学とは?
・東映公式ページのプロデューサー様のお言葉によると、
  物理学という分野をテーマにしてきたビルドは、そのほとんどを天才物理学者である桐生戦兎の発明品に頼ってきた気がします……。一方で『平成ジェネレーションズFINAL』では“パラレルワールド”を、そしてエボルトとの闘いでは“宇宙”“ワームホール”“ブラックホール”を扱ったように、ビルドが翻弄されてきた大きな力は、物理学を象徴するものであったのも事実です。だからこそ真っ向から描いたわけですが、説明すればするほど逆にわかりづらくなってしまうのが物理というテーマの難しいところでした。
しかし、ビルドがなぜ物理学だったのか。なぜ桐生戦兎が天才物理学者であり、仮面ライダーでなければならなかったのか。その答えは、すべて次回の最終話に詰まっています。 
だそうです。私には最終回を見てもわかりませんでした。ファンタジーや架空のSF技術でも同じ話ができた気がしますけど、どの辺が物理学ならではだったのでしょう?
「創る、形成するの”ビルド”だ」だそうですが、いったい何を創り、何を形成できたのでしょうね… 私にはさっぱりわかりません。個人的にはむしろ真逆で形と呼べるほどには何も残せなかったように思えてなりません。


作品全体の総評は後日まとめる予定です。
といっても形がないので概念的な話に終始することになりそうですが。

コメント

22 件のコメント :

  1. 仮面ライダー100号2018年8月26日 14:23

    最終回見ました。
    個人的に先週の話でエボルトを倒して、最終回は後日談とかにした方が良かったと感じます。確かに「最終回」ではありましたが、いつものビルドの延長でしかなかく、最終決戦も盛り上がりに欠けてましたね…。
    エボルトが強い、戦兎が負けそうになる、万丈が助太刀する、戦兎が覚醒するといういつものビルドのテンプレ展開でした。しかも先週の話でエボルトを倒したかのように見せてまたエボルト戦でしたからね、せめて48話、最終話どちらかにエボルト撃破を収めて欲しかったです。
    またスカイウォールがない世界になったという事ですが、ビルドフォンに挿したフルボトルはどこからきたのかなど矛盾も生じていてモヤモヤします笑。またラストシーンの戦兎達の戦いをデータ化するという場面、ツイッター等を見ると伏線などと言われていますが、私はビルド特有の「後付け」や「実は」の一種にしか思えませんでした。色々不満や矛盾がある作品でしたが、とりあえず一年間お疲れ様とは言いたいですね。
    ところで新世界で戦兎だけが旧世界の記憶を持っているのはまあ主人公だからという事で妥協できるのですが、旧世界の万丈が存在しているのは何故なんでしょうか??私の理解力がないだけかもしれませんが…

    返信削除
    返信
    1. >またスカイウォールがない世界になったという事ですが、ビルドフォンに挿したフルボトルはどこからきたのかなど矛盾も生じていてモヤモヤします笑。

      1)バイクを動かすのにボトルが必要だなんて誰が決めた?
      2)エボルトがいない世界とは言ったがフルボトルもないとは言ってない。
      3)戦兎は新世界の神だからバイクを創り出すなんて造作もない。
      どれでも気に入ったのをどうぞ。

      >私はビルド特有の「後付け」や「実は」の一種にしか思えませんでした。

      私は「戦兎の言っていた49のエピソード=放送された回」とは思っていないので戦兎の考えた内容が不明なので何とも言えません。言ってみれば「自主制作の映画を作るぞ!」と言っているだけなのでそれ自体は好きにすればいいと思います。平和なんですから。
      ヒーローは24時間戦ってなきゃいけないなんて決まりもないでしょう。
      ただ、本文に書いたとおり最初に挙げるのがそれなのか?という点は疑問です。

      >旧世界の万丈が存在しているのは何故なんでしょうか?

      私は戦兎と同様に旧龍我も異物であり、異物はそのまま残るという謎理論によって残ったのだと思います。これだと「じゃあエボルトも残っててもおかしくないね」って話になりかねませんが。
      もっとファンタジーに考えるなら「あれは龍我そのものではなく、龍我を求めた戦兎が創り出した本物に限りなく近い偽物」なんて線も考えられるでしょう。

      削除
  2. 戦兎が新世界でウジウジしてたのはジーニアスがなければ美空達も記憶を持って一緒にいたからじゃないですかね?間違ってるかもしれませんが。特にワクワクしないで見終わりました。何となくタイムレンジャー、アバレンジャーの最終回に似てると思いました。ただこの二つとビルドの違うところはビルドは別の世界作ってるんですよね。ちょっと驚いたのはa+bでもしエボルトがいないで10年間経ったらの世界になった事ですね。そして最後の漫才(あらすじ)も寒かったです。あれ最初は良いけど一海達が担当する時はどうなるんでしょう?整合性求めてもしょうがないですけど。 予想ですけど多分c世界がジオウの世界ですよね。個人的な感想ですけど同じ世界に前作ライダーいるの邪魔じゃないですか?ジオウ最終回でもビルド出てきそうな気がします。来週のジオウは凄い楽しみです。長文失礼しました。

    返信削除
    返信
    1. >戦兎が新世界でウジウジしてたのはジーニアスがなければ美空達も記憶を持って一緒にいたからじゃないですかね?

      これはどういう意味でしょうか?
      「ジーニアスがなければ」って、ジーニアスがないと新世界は作れないと言っていたのでジーニアスを使用することは戦兎にとって規定路線だったと思うのですが。

      >あれ最初は良いけど一海達が担当する時はどうなるんでしょう?

      私はそこに無理があるので「放送された話数=戦兎の考えたエピソード」ではないと解釈しています。そうでないと面識のない首相や大臣にアホなコントをやらせたり、普通の喫茶店の娘さんに痛いネットアイドルをやってもらうことになってしまいます。常識的に考えて実現不可能です。

      >多分c世界がジオウの世界ですよね

      私はどうせ後で覆る設定だと思っているのでどっちでも気にしません。

      削除
    2. 今、見直しました。ジーニアスがあれば物理法則を超えた救済が出来るらしいから最終回の世界が出来たわけですが、私の予想だと当初はaで死んだ人の代わりにbの人を入れて新しい世界で暮らすと思ったわけです。それだと美空達は記憶を持ってるから戦兎一人で新世界にいる事はなかったという意味です。あらすじに関しては確かに記憶無い人にやらせるのは無理ですね。戦兎と出会って思い出すなら可能性ありますが。 マスターが佐藤太郎だ!というシーンを見てビルド一番の被害者は佐藤太郎だと思いました。戦兎は太郎に巧の記憶を与えた人間にした方が良かったと思います。巧の顔を太郎に整形は正直拍子抜けです。

      削除
    3. >私の予想だと当初はaで死んだ人の代わりにbの人を入れて新しい世界で暮らすと思ったわけです。

      私の記憶に間違いがなければ、戦兎が新世界の説明をした時点で「AでもBでもないCの世界を新しく作る」と言っていたはずです。

      >マスターが佐藤太郎だ!というシーンを見てビルド一番の被害者は佐藤太郎だと思いました。

      私は特に何とも思っていません。被害者Aというだけです。
      殺されたのは気の毒なことですが、人体実験から戦争に地球崩壊寸前の大災害が起きた世界では無数の被害者の一人でしかないと思います。

      削除
  3. 管理人さん、こんにちは

    先週は気合でパワーアップした脇役が倒し、今週は勝手に弱体化して勝利、
    本当に戦兎は最後までまともにエボルトに勝てませんでしたね。
    エボルトが出てから顕著でしたが毎週のように地面を転がっていてとにかく弱かった印象ばかりがあります。
    最終回に至っては登場すらしなかった最終フォームは特に活躍らしい活躍をせず、
    (他のキャラもやる)謎の高速移動に必殺技はしょぼい超パンチと超キックのみ、
    攻撃された相手は何らか感情が芽生える、と言う能力はストーリーのためだけに用意されてるな、
    と設定を見た時点でゲンナリしましたが、
    まさかエボルトのパワーアップにしか使われないとは想像の遥か上の意味の無さでした。

    重要そうなアイテムはだいたい別人格かその親父の物であって戦兎は組み立てているだけで、
    戦闘面のみではなくどうやらメンタルも弱いらしく、
    管理人さんも触れていたように同じような悩みで何度も頭を抱えては何度も似たような立ち直り方をしていました。

    販促の為に主役にアイテムが集中して、
    もはやベストマッチは使い捨て状態だったので魅力的には見えず、
    先述の通り戦闘でも敗北が多く、ストーリー面でもネガティブな印象が多いので
    販促として機能しているのか疑問でした。

    主人公は格好良く活躍させてはいけないという制約でもあるかのようで、
    スタッフがどういうつもりでそうしているのか終始疑問に感じていました。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。

      >まさかエボルトのパワーアップにしか使われないとは想像の遥か上の意味の無さでした。

      何の有用性もありませんでしたね。舐めプしてくれたのはこのおかげかもしれませんが戦兎にその意図がなかったのでは作戦とは呼べません。やらなかったやらなかったでハザードレベルのゴリ押しで勝てたかもしれませんし。

      >販促として機能しているのか疑問でした。

      ドラマもないし活躍もないしアクションもないの無い無い尽くしでしたね。販促って何だろうって思えてきます。

      >スタッフがどういうつもりでそうしているのか終始疑問に感じていました。

      私も何がしたいのか理解に苦しむばかりです。
      虚無過ぎてただ仕事としてやっているだけで意図なんて無いのではないかと疑いたくなります。

      削除
  4. 全部が元通りになって被害0でハッピーエンドが良いとは思いませんし、
    それでもその選択をしたからヒーローだ、という事なのかも分かりませんが、
    誰も自分達を覚えていない世界で龍牙と二人、なんだか不気味な終わり方でしたね。

    返信削除
    返信
    1. 不気味という言葉のニュアンスを計りかねますが、前後の辻褄が合っていないように感じました。「戦兎は弱い人間なので結局愛と平和のために戦うなんて無理でした。でもだからこそ他人だらけの世界でも龍我さえいれば生きていけます」とでも言いたいのかなと思いますが、話の流れからするとそんな話ではないと思いますし。

      削除
  5. 登場はしなかったけど、新世界に佐藤太郎や葛城巧は存在してると考えて良いんですよね?

    返信削除
    返信
    1. 美空たちとのやり取りから佐藤太郎が存在しているのは間違いないと思います。
      戦兎=葛城巧とは別人ですから融合されることもないでしょう。顔の問題はありますが本来なら同一人物である龍我が二人存在しているので全く問題にならないはずです。

      葛城巧は謎だと思います。
      普通なら存在しているはずですが、ひょっとしたら「戦兎の中の葛城巧が生きることを望まなかったため新世界でも過去の時点で事故死したことになっている」なんて設定である可能性も否定できません。映像内に映っていない限りは生きているとも存在しないとも何とでも解釈できると思います。

      削除
  6. こんにちは。

    なんか事前説明とは裏腹に「スカイウォールの無い世界=B世界にA世界の戦兎と万丈だけが紛れ込んだ」って感じの描き方だなぁと思いましたけどあれは「C世界=エボルトが存在しない世界」なんですかね?
    Vシネクローズのページ見るにどうも「B世界にエボルトごと戦兎と万丈が紛れた」が正解っぽいですけど…。

    今回(前回も)のビルドはアクターが高岩氏では無く中田氏でそこそこ脚上がってたり側転したりと器用な立ち回りをしてましたけど、今までアクションシーンが酷かったのはスーツの都合なのか高岩氏の加齢による劣化なのかはたまた全部なのか最後まで分かりませんでした。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。

      >Vシネクローズのページ見るにどうも「B世界にエボルトごと戦兎と万丈が紛れた」が正解っぽいですけど…。

      クローズの公式ページのストーリーの欄には「戦兎が生み出した新世界での物語」と書かれていますが、匿名さんが仰っているのはどれのことでしょうか?

      >今までアクションシーンが酷かったのはスーツの都合なのか高岩氏の加齢による劣化なのかはたまた全部なのか最後まで分かりませんでした。

      それほど大きな差が感じられなかったので何とも言えないという印象です。
      中田さんだと立っているときもわりと小刻みにゆらゆら動いている感じがしたので、単に高岩さんはどっしり動かないほうがヒーローらしいと考えているといった方向性の違いの範疇かもしれません。

      削除
  7. やっと最終回を終えたビルドですがどうにも疑問に残ることがあります。結局世界融合はしたのか、それともb世界に置き換わったのか?後者ならa世界の人間が絶滅したと言うことなのでしょうか?なんか融合による被害が解決してないよに感じてしまいました。でも最終回として見るとそこまで悪くないのかなとも思いました。前半はいつも通りの戦兎がウジウジしてましたがラビラビタンタン→スパークリング→ラビタンと今までのフォームを使い戦うのは感慨深い物がありました(出来ることならハザードフォームも使って欲しかったですけど)。あと新しい世界で戦兎は一人ではなく万丈という相棒がいるのも安心しましたし後日談がどうなるのか気になる終わり方でした。たぶんvシネか小説辺りで色々と明らかにされると思いますが。あとあらすじに関してはそこまで深い意味は無さそうですね。ノリで入れただけだと思います。

    返信削除
    返信
    1. >なんか融合による被害が解決してないよに感じてしまいました。

      戦兎が以前した説明に基づいて考えると、「A世界はあのまま地球消滅。B世界は何事もなく存続。新しく生まれたC世界で目が覚めた」ということになるはずです。
      映像の感じからすると「A世界→C世界に変化」という感じに見えました。

      >ラビラビタンタン→スパークリング→ラビタンと今までのフォームを使い戦うのは感慨深い物がありました

      個人的にはいまいちでした。ただ使うだけだと羅列に過ぎません。まして今まで一度も勝てなかったエボルト相手に使うのは適切とは思えません。
      ”ビルド”という言葉を強調しているのですからあの空間に渦巻いているエネルギーを使って戦闘中に変身アイテムを創り出すくらいのことはやっても良かったと思います。戦兎じゃ無理でしょうけど。

      >後日談がどうなるのか気になる終わり方でした。

      私は興味がありません。どうせまた既存の設定を放り投げて寝耳に水な新設定が出てくるだけでしょうから。

      削除
  8. 弱体化して行く盛り上がらない戦闘と、後日談的な内容の最後まで中途半端なギャグの盛り込みがなんとかならないかなぁと思いました。

    返信削除
    返信
    1. 最後まで変わりませんでしたね。スタッフのよっぽどのお気に入りだったようです。

      削除
  9. 結局最後の最後まで「見返りを求めない自己犠牲()」みたいなもののゴリ押しで、終盤だけに限っても世界の融合なんてちゃんと問題無く起きるのか、エボルトさえいなくなれば残された世界は必ずしも良い方向に進めるのか全くプランが無いままエクスデウスマキナを決行しようとしてて疑問に思いました
    これ下手したら戦兎達もまた別の悪に見えてしまうような展開だったのでは…

    全体的に今作ってファンの方々からしても「数々の矛盾やゴリ押し脚本を上っ面の熱血シーンや感動シーンで上塗りする」というスタイルが確立していると言われているので、合わない人にはとことん合わない作風だったのではないかと思います

    返信削除
    返信
    1. >これ下手したら戦兎達もまた別の悪に見えてしまうような展開だったのでは…

      ストーリー上では「これ以外に方法がない」としているので問題ないと言いたいのだと思われます。
      視聴者目線では「それは戦兎たちがアホだからそうなったのでは?」と思うところがあって納得しがたいですが。

      >合わない人にはとことん合わない作風だったのではないかと思います

      私は単純に構成が下手くそなだけだと思います。
      そういう方向性と呼ぶには無駄なノイズが多すぎると思います。

      削除
  10. L.E.D.ガイスト2018年8月28日 11:51

    『ビルド』本編・全49話視聴お疲れ様です。
    私個人的には、『ビルド』は『エグゼイド』と比肩する出来だと思いました。


    47話~49話(最終話)のラスト3話もツッコミどころ満載でした。

    内海ってサイボーグ化しなければ助からないほどの重傷を負ってましたっけ? 12話で幻徳にライフルで肩を撃たれて谷川に落ちましたけど、あれで”サイボーグ化しないと助からないほどの重傷”を負うのなら、昔のスーパー戦隊(例:「超新星フラッシュマン」でブルーが敵の攻撃を受け変身が解けた際に、生身のまま谷川に落とされて怪我を負ったけど命にかかわるほどではありませんでした。)とかはどうなるんだ?ってことになるような……
    大体、落ちてすぐにスターク(エボルト)が助けたのならそんな重傷を負っているとは思えないのですけど。

    48話の幻徳を見殺しにした戦兎と龍我ってどうなんだろう。
    あの時1番ダメージが酷かったのは幻徳だった筈なのに立ち上がって加勢しようともせずただ見ているだけの二人なんてのはヒーロー失格なシーンでしかないのに。 脚本・武藤氏は何考えているのでしょう。


    他にも、

    対エボルト用の武器だった筈なのに実質一海殺しでしかなかったブリザードナックル。

    ロストボトルと黒いパネルを失ったのに怪人態(フェーズ5?)を維持しているエボルト。

    誰がどう見ても他の世界(世界B)を巻き込んだ上に犠牲にしているようにしか見えない世界の救い方。

    等々ツッコミどころが多すぎです。

    返信削除
    返信
    1. >大体、落ちてすぐにスターク(エボルト)が助けたのならそんな重傷を負っているとは思えないのですけど。

      ではまず「人間が銃で撃たれても絶対に致命傷を負うことはあり得ない」と証明してみてください。可能性がわずかでもあるならばそれは起き得ることです。

      >48話の幻徳を見殺しにした戦兎と龍我ってどうなんだろう。

      動けなかったんでしょうね。理由はわかりませんけど。そのことを戦兎たちが気にしている様子もありませんでしたから戦兎たちにとっては大したことではないのでしょう。「だって痛いんだから仕方ないじゃん!」くらいの認識なのかもしれません。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。