まさかの山田章博! 仮面ライダー鎧武 第1話『変身!空からオレンジ!?』:感想

2013年10月7日
【ストーリー】
■なかなかの滑り出し
・『まどか☆マギカ』を手がけ、エロゲ出身の脚本家・虚淵玄がシリーズ構成担当話題を呼んだ仮面ライダー鎧武、なかなかの滑り出しでした。平成ライダーの1話としてはわかりやすく良い内容だったと思います。

■大人/子供、制限/自由
・1話では対比構造が印象的でした。大人と子供、仕事とダンス、作中の台詞で言えば「世界を自分の色で染め上げる」という台詞は”責任”と対比構造になっているように思えました。

■鎧武のテーマ

・1話で提示されたモチーフから考えるとテーマ性は、「与えられた力によって、制限された社会からの脱却を図る若者たち、その結果と末路、そして責任」といった内容に思えます。OPの初めに登場する錠前とフェンス、それから限られたダンスステージなど、1話だけでも様々な制限が描写されていました。その描写の後に、ライダーと同じ力を持った怪物が主人公もろともにフェンスを打ち倒す。鎧武の力の使われ方を象徴するシーンなのでしょう。今後、力を手にした若者たちがどういった道を辿るのか。リアルに重点を置いた物語となりそうですね。

【アクション】
■デザインを逆手にとった演出
・巻き込まれ型平成ライダーの常で、1話はへろへろアクションでした。
その分、玩具の使い方の説明が良い感じでした。玩具の如何にも何かはまりそうなデザインを上手く演出に取り入れていて、玩具らしさの違和感が減ってました。あれはかなり良いですね。

・銃の残弾の描写も刀身の光りと連動していて、なぜ弾切れしたのかわかりやすい。よく見ないとわかりませんが、台詞で説明しなかったのは英断だと思います。

■ちょっと酔った

・私が3D酔いしやすいせいなのか、森に入ってからのシーンは見ていて少し気持ち悪くなりました。
森は残像エフェクトがきつかったせいでしょうが、アクションシーンのほうもぶれたり、カットの切り替えが急だったりしてきつかったです。主人公が能動的に動いている躍動感のある流れだったので、スローモーションとか使わず素直な撮り方で良かった気がします。

【デザイン】

■クリーチャーデザイン:山田章博!
・クリーチャーデザインがまさか、まさかの山田章博さんです!
今回、個人的に一番衝撃的だったのはそこです。
妙に絵本風な植物や愛嬌があるのに不気味なクリーチャー、見ていて「どこかで見覚えがあるような?」とデジャブを感じていましたが、まさか山田章博さんだったとは。一回見終わって、改めてOPクレジットを見直していて気づいたときには目を疑いました。事前情報では全く噂にのぼっていなかったのが不思議です。虚淵さんより山田さん参加のほうがニュースになるべきだと思います。

・冒頭でオッドアイの謎の少女を初めて見たときは「なんじゃこりゃ?」と思いましたが山田さんが関わっているなら納得がいきます。実写でやるのは無理がありましたが、やりたかったことは何となくわかりました。見た感じでは、クリーチャーだけでなく世界観のデザインにも関わっているように見えます。イラストを書いてもらえると嬉しいですね。

■鎧武
・前垂れのカニみたいなつぶつぶ感には慣れませんが、実質3話なので全体的には慣れてきました。
慣れてみるとモチーフの奇抜さからすると、かなりオーソドックスなデザインに見えますね。変身もCMでさんざん引っ張ったわりには8割型瞬間装着で、オレンジで付くのは胸部と肩鎧だけとシンプルで拍子抜けしました。鎧武者だと制約が多いんでしょうね。その分、強化フォームではじけてくれると良いですね。

・ウィザードもそうでしたが薄暗い中での戦闘が映えますね。
ウィザードは光を反射するのが頭部だけでしたが、鎧武は兜に肩、胸部と広く、しかも身体にフィットしてない分動きがあってかなりかっこいいよかったです。

・武器も青龍刀と細身の刀の二刀流に、銃剣機能、さらに2つを合体させて双頭剣とギミックが盛りだくさんで楽しいです。1話の感じだと、剣の必殺技は刀のほうでロックシード使用、でもトドメを刺すのはオレンジ刀のほうじゃないとダメみたいですね。武器だけでも戦闘に変化がつけられて、鎧武の戦闘は期待できそうです。


次回は早くも新フォーム、パインが登場。しかもオレンジより先にキック技を披露するようです。
1話では、あの怪物が先輩が変化した姿であるような描写がありましたがその話には触れるのでしょうか?早くも黒虚淵も登場するのか、その辺りも気になります。

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。