『仮面ライダービルド』 第2話「無実のランナウェイ」:感想

2017年9月10日

【ストーリー】

■置いてけぼり感
・さっそくメインストーリーが始まっている感じなところに不安を感じました。
まだ登場人物の気持ちについていけてません。ダイジェスト気味とはいえ今回の内容で龍我は何とかなるかもしれませんが、戦兎やマスターの娘などサブキャラたちは全然です。導入部を飛ばしてもう第一章に入っている感じがして、話に置いていかれないか不安です。私としてはまだ「どういうお話なの?」と方向性を掴めずにいる段階なので、行き先は言うまでもないという感じのするストーリー展開に温度差を感じます。


■ミスマッチ
・龍我のシリアスな話と記者や娘の下世話さとがミスマッチに感じました。
同じ回でやらないほうが良かったんじゃないかと思いました。やるなら龍我も「復讐のためにお前を利用する」という感じにして、登場人物を利己的さで統一したほうが良かったように見えました。今回の印象だと記者と娘の印象が悪く、「あんまり出てこないでほしいな」と思ってしまいます。

■通常なき例外
「スマッシュは倒して要素を抜き取れば元の人間に戻る」という話を今回も改めて説明していたかと思ったら、いきなり例外が出てきました。
これをやっちゃうと次から毎回「こいつは大丈夫なやつ? ダメなやつ?」と考えることになると思います。それは問題にならないのだろうかと不安に思いました。スタッフの頭の中でだけわかっているパターンにならないといいのですが。

■マスター
・娘だけかと思っていましたが、マスターも改造人間(?)みたいですね。
1話の感じからすると組織による改造ではなく、式典でのパンドラボックス発動の影響でしょうか。
今回のスマッシュの「摘出=死亡」の設定からすると、強化アイテムを生み出すためにマスターが死ぬ展開もありそうに思えました。


【アクション】

■物理要素
・雑魚兵の合体ロボを倒すために即興で計算をして倒していました。物理っぽい感じがして良かったです。
マーベルスパイダーマンもあんな感じでしたし、やっぱりアクションに科学者要素を入れようとするとああいう感じになるのかなと思いました。

・車くらいで橋があんなに跳ね上がるのかという点は疑問に思うところがありました。そういうものなのでしょうかね?
ラビットを活用した1話の直後なので「ラビットならジャンプで届くのでは?」という疑問もあります。「ラビットで飛びかかって撃ち落とされる。てこの原理でジャンプしたときはダイヤモンドの硬さで攻撃を受け切る」なんて描写があればわかりやすかったかなと思いました。尺の都合とラビットのやられシーンを入れたくなかったからでしょうかね。

■必殺技?
・地味でした。本当に必殺技なのかと疑いましたが、ベルト音声が流れたからあれがゴリラダイヤモンドの必殺技のようです。炎がダイヤモンドに変換されるところとかいろいろ何がどうなっているのかわかりませんでした。

・掃除機も「え、この雰囲気でこれやるの?」という場違い感が強かったです。
ストーリー展開と衝突しているように見えて、作品の行末に不安を感じました。今のところの印象だと、「自分からギャグをかますのは構わないけど、他人に振られてやらされるのは嫌い」という印象で、販促ノルマの多いキッズ向け作品への適性が怪しく見えます。


次回は西都に行くようです。
「行けるんだ」とか「もう東都でやれることはないの?」といった思いも含めて展開の早さに戸惑っています。私はまだ状況が掴めていませんが、ストーリーはどんどん進んでいきそうです。

コメント

16 件のコメント :

  1. >まだ登場人物の気持ちについていけてません。
    まだ2話ですよ。
    10話以上やっててこれならまだ分かりますが、まだ2話です。
    キャラクター紹介程度と見ることはできないのでしょうか?

    >マスターの妹
    「娘」です。
    公式にもきちんと書かれていますよ。

    >尺の都合とラビットのやられシーンを入れたくなかったからでしょうかね。
    だからこそ「勝利の法則」を見出したんでしょう。

    >炎がダイヤモンドに変換されるところとか
    公式ページで「周囲の物体や弱い敵をダイヤモンドに変換できる」と記載されています。

    批判するのは構わないですがもう少し公式を読むなりして落ち着いてから書かれた方が良いと思われます。

    返信削除
    返信
    1. >キャラクター紹介程度と見ることはできないのでしょうか?

      そのキャラクター紹介が足りていないうちにストーリーが進んでいると私は言っているのですが、ちゃんと読んでますか?

      >「娘」です。

      ご指摘ありがとうございます。修正しておきます。

      >公式ページで「周囲の物体や弱い敵をダイヤモンドに変換できる」と記載されています。

      私は公式ページや設定に書かれていることに意味を感じない主義なんです。
      本編で描かれて初めて存在できるものだと思っています。逆に設定には書いてあるのに本編では存在しないように扱われている設定なんて腐るほどありますからね。

      削除
    2. 横から失礼致します。
      ダイヤモンドの変換能力はエグゼイド劇場版が初出でした、
      そちらでは雑魚バグスターをダイヤモンドの山に変換後、ダイヤを殴り飛ばして攻撃しています。
      劇場版での扱いが必殺技だったのかダイヤモンド単体の能力だったのかは記憶が曖昧なので断言ができないのですが、扱いとしてはフォーゼのスイッチに似た扱いなんですかね。

      削除
    3. 劇場版の客演のときにも登場していたのですね。

      >扱いとしてはフォーゼのスイッチに似た扱いなんですかね。

      掃除機の感じとか敵一体ごとに一つ増える予定であることとか、一発屋という感じはしますね。Wみたいに数を抑えて組み合わせでアピールするタイプには見えません。

      削除
  2. 中々いい感じに滑り出したように思います。
    少々駆け足気味ながらも、ラストに出てきたドラゴンのボトル等、玩具の要素を積極的にドラマに組み込もうという姿勢が感じられて良かったです。このボトルの使用時にまたドラマチックな展開に繋げられそうですし。
    また、開始前に通り魔扱いになったビルドですが、まだ本編見る限りでは通り魔しそうな性格に見えませんね。てっきり妖怪ボトル集め的な性格かと思ったんですが、それほど変人には見えません。今後変わったりするのですかね?

    返信削除
    返信
    1. >それほど変人には見えません。今後変わったりするのですかね?

      私は変わらないだろうと思っています。

      削除
  3. 2話にして早くも謎の一部が解けるなど、かなり早い展開なので、このままメインキャラ主体の構成になりそうですね。自分はゲストのお悩み解決スタイルが好みではないので期待したいです。

    返信削除
    返信
    1. このままの調子でいくならメインキャラと世界観を基本にしたドラマになると思います。
      といっても、5話か1クール過ぎた頃からいつもどおりになるライダーは珍しくないのでまだわかりませんが。

      削除
  4. まるでダイジェスト版のような性急な展開ですね。
    人物紹介が雑なまま話がどんどん進んでいきそうな雰囲気を感じます。
    ナイトローグの声が聞き取りにくくて余計に話が分からなかったので、もう少しクリアにしてほしいところです。

    返信削除
    返信
    1. ナイトローグは聞きづらかったですね。何か対策をしてほしいです。

      削除
  5. ハザードレベルといういきなりキツめの設定がでてきましたね。怪人が元人間でも、最近では倒せばなんだかんだ元通りというパターンが多いので、個人的には好みです。今後もちょくちょく出るかはわかりませんが・・・

    恋人のスマッシュがドラゴンのボトルになったことでいいんですよね?
    ハリネズミやゴリラは言われればわかる程度ではあったのですが、今回はあまりピンときませんでしたね。

    返信削除
    返信
    1. >怪人が元人間でも、最近では倒せばなんだかんだ元通りというパターンが多いので、個人的には好みです。

      個人的には統一感がないと微妙かなという印象です。
      「幹部は改造度が高いから戻れない」みたいな自己責任であり、「正義の味方は悪を殺すことはためらわないのか?」みたいな話をするためならまだいいのですが。

      >恋人のスマッシュがドラゴンのボトルになったことでいいんですよね?

      そういうことだと思います。
      私も見た目はあまりピンと来ないです。デザイン自体はモチーフが遠回しで面白いと思うのですが、手のモチーフが強いストロングからゴリラが生まれたり、今回のスマッシュからドラゴンになるのはピンと来ないです。炎系という以上にはつながりが見えてきません。無理やりじゃなくて、ちゃんとしたつながりがあるんでしょうかね?

      削除
  6. L.E.D.ガイスト2017年9月12日 11:41

    ブログ主さんが記事に書かれた点もそうですが、個人的には、主人公側に女記者が合流する流れや、無理やりな場面転換(地下基地での女記者とのやり取りの後、スマッシュ目撃の偽情報でビルドが埠頭に誘き出されるシーン)に不安を覚えた第2話でした。


    正体を隠す気あるのか?桐生戦兎。
    龍我を利用したビルドの誘き出し(私はそう解釈しています)に素直に乗っかってナイトローグの前で変身するって…… 更に、ナイトローグに向かって「(俺に)人体実験しただろう!!」と自身の情報を開示するような問い詰め方。 大丈夫か?この主人公。

    Bパートでハザードレベルだなんだと説明していたナイトローグ氏、CM明けてのCパートでいなくなっている件。 これはこれで番組的に不安材料……

    ナイトローグの台詞から察するとフルボトルは(おそらく、ビルドドライバーも)元々、敵組織が保有している(開発した)技術みたいですね。

    “ビルド”は指名手配されているのに“桐生戦兎”は指名手配されていないのは何故なんでしょう? ナイトローグの前で変身するという敵組織にビルドの正体をさらす真似をしたのに……
    敵組織と東都政府はどこまで繋がっているのやら。


    ナイトローグの正体は石動惣一(カフェ『nascita』のマスター)なんてことはないと思いたい……


    しかし、この第2話。この先、龍我がライダーに変身する為のフラグ回なのかな?

    返信削除
    返信
    1. >正体を隠す気あるのか?

      あまり無いと思います。私は悪役側が気づくかどうかのほうが気になります。主人公は記憶喪失ですし、肩書もあくまで「天才物理学者」であって普段の言動も完璧だとは言ってませんので迂闊でもおかしくないと思っています。

      >Bパートでハザードレベルだなんだと説明していたナイトローグ氏、CM明けてのCパートでいなくなっている件。

      どこに行ったのでしょうね。目的があってのことだと思いたいです。

      >ナイトローグの台詞から察するとフルボトルは(おそらく、ビルドドライバーも)元々、敵組織が保有している(開発した)技術みたいですね。

      その可能性は充分ありますが、それ以外もあると思います。
      たとえば「ナイトローグの正体は戦兎とフルボトルなどを共同開発していた科学者で、研究を進めるためにナイトローグは組織に加わった。フルボトル関連の技術を完成させたいと思っているので戦兎に戦わせつつも組織に目をつけられないよう調整している」なんて組織とは別の目的で動いている可能性も考えられます。ナイトローグ=組織とは決めるのは早いと思います。

      >敵組織と東都政府はどこまで繋がっているのやら。

      今のところはつながりは薄いように見えますね。
      3カ国あるので組織は3つともつながっていて、東都に勝たせる気は無いのかもしれません。

      >しかし、この第2話。この先、龍我がライダーに変身する為のフラグ回なのかな?

      そうだと思います。結局ビルドに渡すのでは戦兎が渡した意義が薄れてしまうでしょうから。

      削除
  7. 前半と後半で別番組を見てるような印象でした。前半は演出によるギャグ描写が1話と大分差があるのでそんな話だったっけ?と感じ、後半はなんかぼっとでのキャラクターが出てきていきなり死んだ・・・という印象です。
    せめて前の話で恋人と連絡を取ろうとする描写などを入れてくれると有難かったです。

    他に気になった点はベルトのレバーを回すしぐさです。ベルトが前後にガタガタ動くように見えるんですねエンジンかなにかの振動を表現してるのでしょうか?、かっこいいと思う人もいるでしょうが私はなんかプルプルしてて間抜けに感じました。変身時以外にも多用されるときついです・・・

    後個人的に期待しているのは今回は販促ノルマの消化が楽そうだということでしょうか、量的にどんな量になるかは分かりませんが敵を倒して新しい力ゲット、というのが基本線なら描写がシンプルな分ストーリー的には負担が少なく消化を進めていけるのできるのではないかと期待してます。

    返信削除
    返信
    1. >せめて前の話で恋人と連絡を取ろうとする描写などを入れてくれると有難かったです。

      一言くらいあったほうが良かったですよね。「俺はあいつに会うんだ!」とかほのめかすだけでも効果があったと思います。

      >ベルトが前後にガタガタ動くように見えるんですねエンジンかなにかの振動を表現してるのでしょうか?

      私は単に立て付けが悪いだけじゃないかなと思っています。
      動かすつもりでやっているなら歯車状の半透明の混ぜる部分(?)の辺りだけ動くようにするほうが見栄えが良いと思います。

      >敵を倒して新しい力ゲット、というのが基本線なら描写がシンプルな分ストーリー的には負担が少なく消化を進めていけるのできるのではないかと期待してます。

      そうですね。ハーフチェンジ有りですから細かいフォームチェンジの手間も減らせますし。もう何作も「とりあえず出すだけ」の状態が続いているのでノルマへの取り組みが見えると嬉しいです。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。