『動物戦隊ジュウオウジャー』第6話「ワイルドなプレゼント」:感想

2016年3月20日

■生きることとは
・ラリーさんが大和にジューマンパワーを託したことに思っていた以上の意義があって驚きました。
「生物はみな、他の生命を糧として生きている」と言いますが、ジュウオウジャーでは糧となるのは文字通りの命であり、それだけではなく希望もまた誰かの生きる糧になり得ると説いていました。戦隊らしい明るい方向性と明確なリスクを両立させていて、上手いまとめ方だと感心しました。

・こうなるとデスガリアンのほうにも意義があるのでしょうね。
彼らは作られた存在であり、デスゲームをすることでしか生きる糧を与えられないから他の生き物を犠牲にしているのか。それともモチーフがゲームでありハンティングであるように自分が生きるための狩りではなくただ遊びとして殺し、娯楽がなくては生きられない現代人を表しているのか。下っ端は生きるためでジニスにとっては遊びと、内部で目的が分かれている可能性もあります。モチーフの作りこみが面白いです。

・ラリーさん以外にイーグルに変身できたことについても触れられていました。
当然の疑問ですね。類推する疑問に答えてくれて嬉しいです。
個人的には大和も「鳥男」と呼んだことにびっくりしました。あの人とか鳥の人とかじゃなくて鳥男なんですね… まぁ、オスの鶏のことを雄鶏と呼んだりしますから動物学者志望の大和にとっては鳥男と呼ぶのも全然変じゃないのかもしれませんね。

・イーグルとゴリラ、それぞれの力の源について語られたことで、「人間のパワー」はどうなのかという点は疑問が深まりました。ここまで来たら人間のパワーもあるほうが自然でしょう。
大和特有の力と言えば専用武器が目を引きます。人間と動物の違いと言えば道具です。道具を扱う力が人間のパワーである可能性は高そうです。
そして戦隊で道具(玩具)と言えばスーパー化です。スーパー化をするには販促の面でもアイテムが不可欠です。大和以外の4人が人間のパワーを受け取ることでスーパー化が可能になる展開はいかにも有りそうです。

■生きていたアザルド
・普通に再生しました。死んでなくて残念です。
強化もされていないようですが今後どうするのでしょうね。「一度くらった技は効かない」ってタイプなのでしょうか?

・個人的に気になった点は、ジニス以外の二人はアザルドの再生能力を知らなかったことです。
ジニスの様子からするとアザルドがやられて再生したことは以前にもあったようです。しかしナリアやクバルは知らなかったようです。どうやら二人が誕生した、あるいはデスゲームのプレイヤー側に加わったのは最近のようです。
ジニスに創り出された存在なのか、それとも征服された星から生き残るために狩る側にまわったのか。幹部勢の生い立ちが気になります。

■ジュウオウワイルド
・筋肉質な感じがする腕がかっこよかったです。デザイン自体はいつもの戦隊ロボですが、撮影で上手く特徴づけられたように感じました。

・合体した後の手持ち武器のガトリングにびっくりしました。
てっきり背中の大砲がそのまま武器になると思っていたので見た目が変わっていて驚きました。最初はどこかのパーツが変形したものかと思っていましたが、巻き戻して何度か見てもそれらしいパーツが見つからず、いったいどこから出てきたのか困惑しました。公式ページの画像を見てようやく理解しました。大砲の上にガトリングがくっついていたんですね。大砲のほうに目がいっていて気づきませんでした。灯台下暗しって感じです。
しかも登場直後に敵に食べられるという展開まであって、いろいろ驚かされました。

・キューブゴリラに関して1つ気になるところがありました。
ゴリラのキューブが王者の資格から出てきたことに意味を求めていいのか、という点についてです。
キューブキリンは拾い物として処理されていたのに、キューブゴリラは突然発生したように見えました。ジューマンワールド出身のラリーさんがいたのですからキューブを持たせることは簡単だったはずです。他の要素は上手く世界観や物語に組み込んである分、余計に違和感を感じます。単なる話の都合ではなく、ちゃんと意味があることだと考えていいのでしょうか?


次回はゴーストとのコラボ回のようです。毎年恒例、なんですね。私はあまり好きじゃありません。
予告でタスクが実はアムを好きだった雰囲気を出していて今回は本編にも関わる内容なのかと少し興味を持ちましたが、脚本が荒川さんなのでコテコテ過ぎてジュウオウジャーとしては違和感のある内容になりそうな予感がします。あんまり期待しないほうが良いかもしれません。あくまで本編とは別物として見るつもりです。

コメント

8 件のコメント :

  1. 先週「ラリーさんはジュ―マンパワーを渡す代償に気づいていたかも」と言った理由は、ラリーさんが体の不調を感じて自分から大和たちから遠ざかったからでした。今週見るとやっぱり大和たちに心配させたくなくて、弱ったことを隠していましたね。予想通り大和も重く受け止めているようでした。それだけに「俺もすごいパワーをもらったからプレゼント交換だ」はさわやかな決着でした。
    今更ですけど見かけによらず繊細なラリーさんのキャラは、ゴリラの警戒心が強くて心臓が弱い性質をなぞっている感じです。

    返信削除
    返信
    1. >先週「ラリーさんはジュ―マンパワーを渡す代償に気づいていたかも」と言った理由は、ラリーさんが体の不調を感じて自分から大和たちから遠ざかったからでした。今週見るとやっぱり大和たちに心配させたくなくて、弱ったことを隠していましたね。

      あのシーンでしたか。私は前回の時点では「代償があると事前に知っていたわけではなく、パワーを渡した後の自身の身体の不調から副作用の存在を理解した」のだと解釈していました。今回の内容からすると、タスクたちも「ジューマンパワー=生命力」だと当たり前の知識として持っていたので学者であるラリーさんなら渡す前から「生命力を渡すのだから危ないかもしれない」と考えついている可能性は大いにあったと思います。NYさんの解釈のほうが正しかったですね。

      >それだけに「俺もすごいパワーをもらったからプレゼント交換だ」はさわやかな決着でした。

      力と希望の交換は良かったですね。一方的な自己犠牲はフェアーではないと思うので、爽やかな落とし所に安心しました。

      削除
  2. 販促に関してはかなり多いですけど、ゴーストと違って上手くやっている印象があります。
    いやまあゴーストはそれ以前の問題が多いんですけどね。

    返信削除
    返信
    1. 私としてはとりわけ上手くやっているとは思っていません。
      販促対象をストーリーに組み込んだり、意欲的に動いていることには好感を持っています。
      しかし活躍させたり、かっこよく見せる手法に関してはまだ工夫の余地が残されていると思っています。元々取り扱いづらい代物なので仕方ないと思うところはありますが、ジュウオウバスターやキューブキリンは今のところ上手く見せられてるとは言えません。
      冴えないところもありますが、イーグルライザーやジュウオウゴリラ、ロボの合体など主要な部分は上手くできているので全体としては成功していると考えています。

      削除
  3. ジュウオウジャー、まだ6話しか放送されていませんが色々と考えさせられますね。
    ここ最近の戦隊ヒーローはどちらかといえば物語の『中身』よりも『外見』を重視したものが多いので、素直に感心しました。
    〝命〟(寿命)をテーマとして扱ったこの第6話でしたが正直なところ、これまでのゴースト23話の積み重ねと、このたった1話ではこちらの方が明らかにメッセージ性が強いように感じました。
    というより、ゴーストが明らかにテーマを見失っているのが悪いのですが。

    個人的にはセラが大和に連絡を取ろうとしたときに、アムがそっと閉じていたあのシーンがグッときましたね。
    言葉にせずとも、あの一連の流れだけで大和への信頼を描いたのはとてもうまいと思いました。

    返信削除
    返信
    1. >ここ最近の戦隊ヒーローはどちらかといえば物語の『中身』よりも『外見』を重視したものが多いので、素直に感心しました。

      販促ノルマとストーリー展開を組み合わせてある点は良いですね。
      ここ1,2年の1クール目はノルマ多めでストーリーやテーマ性は後回しになりがちですし。

      >個人的にはセラが大和に連絡を取ろうとしたときに、アムがそっと閉じていたあのシーンがグッときましたね。
      言葉にせずとも、あの一連の流れだけで大和への信頼を描いたのはとてもうまいと思いました。

      あそこはちゃんとお芝居していて良かったですね。
      台詞過多にしないことは良いことだと思います。

      削除
  4. こーひーかっぷ2016年3月22日 18:06

    今年は、テーマ性の重さではライダーと戦隊で逆転現象起きていますね…ラリーさん漢過ぎます。昨今ノリが年々軽めになっていると感じていたので、ジュウオウジャーのシリアス振りは何だか新鮮です。

    他の方もコメントされていますが、私もアムがセラのチェンジャーを閉じるシーンが印象的でした。その後、デスガリアにボコボコにされるのは少々残念に思いましたが。ガブリオンが飛び込んでくるのにただ怯むだけというのは不自然だと感じました。せめてレオだけでも、ジュウマンフォームで応戦してほしかったです。レオだけ応戦→返り討ち→ここまでか!→イーグル登壇…というベタなものでも良かったのにな~と感じました。

    キューブゴリラの登場時、ジューランドの建造物の「頂上」に乗ったかと思ったら、そのままビルの上に乗っているシーンに切り替わりました。ジューランドと人間の世界は、合わせ鏡的な関係なのか、それとも単なる演出だったのか、気になります。

    アザルド、あっさり復活してしまいましたね…ちょっと残念。

    次回はライダーとコラボ。正直要らないと感じます。キョウリュウジャーはこういうことを一切しなかったのが自分の中では地味にポイント高かったです。アギトにさえもクウガを登場させなかったという拘りは今や見る影も無いですね…

    返信削除
    返信
    1. >その後、デスガリアにボコボコにされるのは少々残念に思いましたが。

      あの辺りはあまり上手くありませんでしたね。
      典型的なメンバーが足らないから勝てないパターンで面白みがありませんでした。「敵はビルを狙う」という習性があったのですから、「最初に敵がビルを襲っていたのを4人が妨害し、中にいた人を避難させ、その後に負ける」とか、「最初は優勢に戦うも、敵が4人を無視してビルを襲おうとしたところに大和が駆けつけ撃ち落とす」とか、4人にある程度の華を持たせてあげてほしかったです。
      ストーリー展開は良いですが、バトルの展開はまだ丁寧とは言えませんね。

      >ジューランドと人間の世界は、合わせ鏡的な関係なのか、それとも単なる演出だったのか、気になります。

      私は演出だと思います。
      1話で大和が山間の川にあったキューブからジューマンワールドにワープしましたが出た場所は丘のようなところでした。地形がリンクしていると考える場合にはこれが反証になると思います。

      >アザルド、あっさり復活してしまいましたね…ちょっと残念。

      しかも特にパワーアップも何もありませんでした。
      555の三回殺されるだけの人みたいな扱いにならないと良いのですが。

      >次回はライダーとコラボ。正直要らないと感じます。

      これだけ何度も続けるということは効果が出ているのでしょうかね?
      販促の一種として諦めていますが、無いほうが嬉しいです。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。