『レジェンドオブレガシー』初心者向け簡易攻略

2015年1月28日
・3DSソフト『レジェンドオブレガシー』の初心者向けのFAQとちょっとした攻略テクニックについて書いておきます。
なおこの記事を書いた時点で私は一回クリア済みです。この記事内にはラスボスなどネタバレ情報は一切含まれていません。

・ストーリーの進め方や具体的なボス攻略はこちらの記事を御覧ください。


【初心者向けFAQ】

■どの武器が強い?
槍、大剣、弓がおすすめです。
この3つは雑魚戦に必要な全体攻撃が使え、単体攻撃も強くて使いやすいです。
雑魚戦ではメンバー全員が全体攻撃を使えるほうがいいので、初めてならこの3種類を3人に振り分けると快適に進めます。

・それと盾も強力です。全体を庇える守りの要なので1人はいれておきましょう。
また数は少ないけど地味に攻撃技も強いです。全体攻撃とカウンターが便利。防御にも使えるので全員に使わせてもいいくらいです。

■どのキャラが強い?
・好きなキャラでOKです。
成長率の差などはほとんど見られないので、好みで選ぶのが一番です。
見た目がどうでもいいなら初期ステータスで決めるといいでしょう。ガードが高いオーウェンやアタックの高いフィルミアは使いやすいです。

■精霊ってどんな効果があるの?
・精霊の効果は大きく分けて2つあります。
1)精霊と契約していないと術が使えない(「不発」になる)
2)最も数値の高い精霊のフィールド効果が敵味方両方に発揮される
*(火:物理ダメージ2倍風:物理ダメージ半減水:術半減(回復も含む)邪:術倍増

■術の使い方がわからない
術は「精霊と契約中」でないと使えません。契約してない状態で使っても100%「不発」になります。
また最初は術を1つも使えないため、装備している間だけ一時的に術が使えるようになる「ささやく岩の欠片」を装備して、術を習得(覚醒)する必要があります

・術を使えるようにするための基本的なステップは下記の通りです;
1)唄う岩の欠片を装備し、戦闘中に「大いなる呼びかけ」を使用して精霊と契約する。
2)契約している精霊と同じ属性の術を選ぶ。

・術を習得するためには覚えたい術の「ささやく岩の欠片」を装備して、「覚醒」するまで術を使い続ければ覚えられます。一度覚えれば、欠片を装備しなくてもいつでも使えるようになります。
覚醒する確率はかなり低いので1つの術に5~10分くらいかかることも珍しくありません。強い敵ほど覚醒しやすくなるので、できるだけ強い相手でやるほうが早く済みます。序盤は覚えようとせず後回しにして、欠片を装備して使うほうが気楽です。

■術を習得するのがめんどくさい
・普通にプレイする分には必要な術は多くありません。以下に挙げる術だけでも充分戦えます。


1)必須
回復:アクアヒール、リフレッシュ
(最低2人、できれば3人とも使えるほうが良い。リフレッシュの欠片は後半に手に入るので、他の術から覚醒する必要はありません)
防御アップ:スプラッシュウォール(物理攻撃&火を軽減。ダメージが4割くらい減る防御の要)

2)あるとたまに使える
・ビースティング(敵1体を毒状態にする。主に序盤に翼獣を倒すのに使う。強力だけど効く敵が少ない)
・キュアポイズン(毒を治す。要らないようで意外と必要になる)
・エルフショット(ダメージ+攻撃力ダウン。攻撃力ダウンは強力だけど効きづらい)

■地図は完成させてから売るのと早く売るの、どちらがいい?
・プレイ効率としては早く売ること一択です。
地図を売ると、
1)コンプ率に応じてお金がもらえる
2)マップ内に回復ポイントができる
3)敵のシンボルと戦闘での出現数が減る
4)地図やフォーメーションを教えてくれるNPCが現れるようになる
と、かなり楽になります。特に回復ポイントと敵の減少は圧倒的です。敵が弱くなるわけではないので、ステータスが上がらなくなるという心配もいりません。

・早く売ることに対してコンプしてから売った場合のメリットはお金だけです。
しかしこのメリットは全く価値がありません。歩きまわる時間でアイテムを拾ったり、敵と戦っていれば倍以上の金額を稼げるからです。今のところ売らずにコンプした場合の特典はお金以外に見当たりません。

■地図が100%にならないんだけど…
・恐らく”入り口の後ろ”が埋まっていません。
このゲームのマップの仕様はガバガバです。入ってきた入り口を逆走して突き当たるまで歩かないと100%にならない場所が多々あります。「新しいエリアに入ったら、まず逆走」 それが基本のようです。同様に別のエリアに移動するときも、「移動(Aボタン)」という表示が出てもすぐには押さずに、突き当りまで行ってから移動してください。

・それでも埋まらない場合は壁の中など入れないエリアを埋める必要があります。
穴や壁に身体をこすりつけながら歩きまわってください。

■「翼獣のタマゴ」とかアイテムって売っていいの?
・売りましょう。売る以外に使い道はありません。主な収入源なので売らないで取っておくと金欠になります。

■交易ってやったほうがいい?
・お金に余裕があればやるといいです。
店で売っている装備よりも強力なものが手に入ることがあります。ただしはずれを引くこともあるので、まずは店売りの物で装備を買い揃えてから、残ったお金を交易に使うといいでしょう。

・交易にはお金+リアルでの時間経過が必要です。
必要な時間は以下の通りです;
ガレー(2時間)、キャラベル(4時間)、ガレオン(10時間)

■SPが足らなくて困る
・風の精霊と契約できるようになるまでの辛抱です。
風の精霊と契約中は毎ターンSPが1~6回復するのでSPに困らなくなります。戦闘の流れが一変するので早めに取ることをおすすめします。風の歌う欠片は吠える谷の先にある『谷の遺跡』で入手できます。

■敵に先に攻撃されてうっとうしい。
・フォーメーションの「サポート」を使いましょう。サポートにするとアタックやガードよりも早く行動できます。

■キャラのガードやサポートのレベルは上げたほうがいい?
・上げたほうがいいです。キャラのそれぞれのレベルはそのままステータスに直結します。
一般的なRPGの用語に置き換えると、アタック=攻撃力&命中率、ガード=防御力、サポート=素早さ&魔力(回復のみ影響)、になります。

・たとえば「アタックは20あるけど、ガードは5しかない」なんて場合にはガードを集中的に上げると防御力が上がってだいぶ楽になります。レベルは「戦闘中に使ったロールの種類」でどれが上がるか決まります。ガードを上げたいからといって、盾のブロックなど防御技を使う必要はありません。ロールをガードにして普通に攻撃していれば一定確率で上がります。
敵の強さと今のレベルによって上がる確率は変わるので、1ターンで倒せる中でできるだけ強い相手と戦うと上がりやすくなります。

■強い技を覚えたい
・戦う敵によって覚醒する確率が変わります。強い敵ほど確率が高くなることが多いのでできるだけ強い敵と戦いましょう。
序盤のオススメは、シッタ―(赤い翼獣)です。シッターは吠える谷で卵を調べると普通の翼獣の代わりにたまに出てきます。(出る卵は出入りする度にランダム変化?)

・翼獣系の攻撃は全て物理攻撃なので、風フィールドを維持しやすい風の装置の側でスプラッシュウォールを使いながら戦えばHP100台から戦えます。シッターはHP150くらいあるほうが安全です。攻撃はビースティングで毒にすれば簡単に倒せます。

・シッターで覚えなくなってきたら、レディマートン(谷の遺跡のヒナを倒すと出てくる親鳥)、そしてワンダーラスト(黄色い翼獣)と戦いましょう。HPは150でぎりぎりなので、200くらいあると安心です。
終盤まで使える技を覚えられる可能性があります。どちらも一度しか戦えないので殺さないようにじっくり戦い、倒すまでにあまり良い技を覚えられなかったらやり直すのも手です。
ヒナを倒せないといけない分だけ手間がかかるマートンと最初に戦って、ある程度技を覚えて、ワンダーラストで覚えきれなかった技の習得を目指すと良いでしょう。
ワンダーラストは洞窟内の卵を調べるとたまに出てきます(出入りする度にランダムで一箇所に配置?)

・翼獣よりも登場が遅れますが、レッドジャケット(赤い蜂)も便利です。
レッドジャケットは『グレートクラック』にある動いている蜂の巣に近寄るとキラーワスプに混ざってたまにいます。ワンダーラストには劣るようなのであまり必要はありませんが、新しく手に入れたささやく岩の欠片の術を覚えたりするのに役に立ちます。
また回復ポイントが近くにあるので中盤のステータス上げにもオススメです。


コメント

2 件のコメント :

  1. 大いなる呼びかけは覚醒で覚えられるの?心折れそう・・・

    返信削除
    返信
    1. 私の知る限りでは呼びかけを覚える方法はありません。
      基本的にアクセサリ枠の1つは唄う岩の欠片で埋まってると思ったほうが良いです。
      また、呼びかけを使える敵が複数いる場合にはその属性の術は使えないと思ったほうが良いでしょう。このせいで攻撃術は使い物になりません。

      このゲームが楽になるタイミングは、
      1)風の精霊を呼べるようになったとき
      2)3人とも全体攻撃を使えるようになったとき
      この2つくらいしかありません。あとはしんどさがそのまま続くか、更に辛くなるかのどちらかです。希望は早めに捨てたほうが楽だと思います。そうしないといつまでも裏切られ続けることになります。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。