■時雨
・時雨も変人でした。メンバーはみんな変人ばかりのようです。
時雨のコントは面白いことは面白かったです。演技力もそれなりで表情豊かで真面目なキリっとした顔と泣きわめくときのギャップがコミカルでした。

・時雨のキャラクターが単独で完結している点は少し気になります。我が強いがゆえに他のキャラと組み合わせることが難しく、ワンパターンになる危険性を感じます。上手くバランス取りや別の一面を出してくれると良いのですが。

■他人の迷惑は無視
・今回のお話は客観的に見ると、時雨がわがままを言って周りに迷惑をかけていただけだと思います。
時雨がいなければ大して苦戦する相手でもなかったでしょう。被害者が他にいない状況から考えると、邪面獣が出たのは時雨のストレスで生じた闇エネルギーのせいだと思われます。はっきり言って大戦犯です。

・そんな時雨を立てようとした充瑠が称賛に値することをしたようにも見えませんでした。リーダー云々で言うなら止めるほうが適切だったと思います。

・この辺のわざわざやる意味がないなど、不都合な点は無視する姿勢がここ3話続いています。これがキラメイジャーの基本路線なのかもしれません。
「才能のある人物が輝くためなら大勢が迷惑しようがどうでもいい」というのは私とは価値観が合いません。ダメなところを無条件で受け入れるのは優しさではなく甘さだと思います。まして他人の命のかかった状況で肯定されることではないと思います。


■キラメイジン
・ギミックは普通の戦隊ロボですね。かっこいいことはかっこいいですが、ランドメイジのほうがデザインを活かしたギミックが面白かった分、見劣りします。

・個人的には合体前のハンドル争奪戦のほうが面白かったです。
乗り物のモチーフを活かしたシーンで力を合わせている感じもあって良かったです。


次回は裏切り者の幹部が早くも登場するようです。
ロボっぽいものを持っているようですが、ウルザードやガイソーグみたいに後でスポット参戦でも仲間になるポジションなんでしょうかね。