『スチームワールド ディグ』タイムアタック攻略 コンテスト優勝ルート

2014年2月20日
『スチームワールド ディグ』タイムアタックコンテスト」で優勝したときのルートとテクニックを公開したいと思います。
本タイムアタックは、
1)キャッシュ2万以上。オーブ150以上。
2)死亡回数は問わず。ただしタイムが同じ場合、死亡回数が少ないほうを上位とする。
以上の条件に基いたものです。

私のスコアは以下の通りです;
タイム00:51
キャッシュ20,205
オーブ161
破壊回数1


なお、これはリセット技込みの記録です。
このルートだと通しで2回しかやっておらず、目に見えるミスもありました。繰り返しやるだけでも、恐らくあと1分半は減らせます。
更に完全マッピングして、テレポーターの使用量も記録し、ミスも無く行けば、48分は充分いけると思います。理論上の限界値は45,46分あたりでしょうか。
ただし私は、リセット込みの記録をこれ以上出すつもりはありませんので、あくまで机上の空論です。

その他の記録は、
リセット無し:00:54
壁登り&リセット無し:01:02
これが、コンテスト挑戦時点での私の最高記録です。
抜いた方はコメントで教えていただけると嬉しいです。


【テクニック解説】

■壁登り
・壁蹴りを使って、普通であれば登れない階段上にねずみ返しになっている地形を登るテクニックです。
主に1面のSブーツのある横穴の奥にある発電機のある場所へ入るために使います。

・やり方は段差の下のブロックからジャンプし、登りたい壁に貼りついていくだけです。
原理は簡単ですが、2時間くらい練習しないとできません。これは練習あるのみです。
コツとしては、
1)1つ分の上から7,8割あたりからジャンプする。
2)ジャンプするときにスティックを ⊂ 、こういう形で”かえし”をきかせて動かす。
始めは遠くに高く飛ぼうと左に倒しっぱなしで飛んでいましたが、それだと高さは足りても壁に貼りつくことはできません。ある程度横に飛んだら、戻すのがコツです。

■ダイナマイトジャンプ
・ダイナマイトの爆発力を利用して、一気に上に登れます。
主に2面の発電機を壊しに行くときに使用。普通に壁を登るより早く登れます。
やり方はダイナマイトを置いて、爆発するタイミングに合わせてジャンプするだけです。
根本に近いほど高く早く飛べ、ダメージも大きくなります。

■試掘・リセット技
・本体の電源ボタンで終了すると、中断してもタイムがカウントされません。
*メニュー→タイトルに戻る、だと経過時間が記録されてしまいます。
この仕様を利用して、通常であればランダムで不可能な鉱石の位置と最適ルートを把握します。

・ただし機械的作業になってつまらないので、まずは自力でもうこれ以上出せないと思えるタイムを出してからにしましょう。
私も最後の通しで2周しかやりませんでした。
普段は事故死や壁登りの失敗などフォローに留めるのが楽しくプレイする秘訣です。
次回作では使えなくなっていることを願います。


【ルート概要】



1面の発電機に行くタイミングは2回。Sブーツ入手時と2面突入時。
2面の発電機はアースマスター入手時に破壊。

・使う強化は以下のとおり、
ドリル&パンチ&ポーチ:最大まで。
タンクとアーマー:必要に応じて。
その他:ターボエネルギー、オイルチャージのみ。
ピッケル75まで。

進め方は、1面→2面→3面→2面→3面の順
1面は鉱石効率が悪いのでほとんど掘らずに砂地と横穴内で資金を確保。
2面も速攻で抜けることを重視。横穴は全て無視。右か左、片側に寄せて掘り進む。3面突入時にキャッシュ4,600程度あれば上々。
3面も同様に片側に寄せて駆け抜ける。Mサーチ前にダンディのドリル強化は済ませる。

・Mサーチ入手後は鉱石稼ぎのために片側に寄せて、最下層まで回収。オイルチャージも買っておく。
たいていの場合3面だけだと全部で14,000程度が限界なので、もう一度2面に。
不足分の1,000~1,500確保を確保するために、鉱石が固まってる地点のみを狙う。
移動は溜めパンチで一気に進む。
再び3面の頭から一回目の反対側を掘り進む。端の孤立した鉱石は無視。足りない場合、2面で稼ぐ量を増やすべき。


【ルート詳細】



■総合解説
必須穴強化装置・発電機などがある横穴を、必須穴1・2・3と表記。
横穴=鉱石やオーブのある入らなくてもいい横穴のこと。

・記述はなくとも鉱石が満タンになるか、HPや水が切れたらテレポーターで帰還し補給を行う。
水の補給に関しては、原則的に貯水池は一切使わない。(1面の必須穴2と3は除く)
水はタンクの増設と装備入手時の全快を主とする。
敵での回復は、進行ルート上の埋没バグとEジャンプでの砲台破壊を使う程度。

・2面と3面は2周するため、右か、左、片側に寄せて掘ること。
反対側のほうが道が空いてるからといって、途中まで右で進みながら左に変えたりしないように。
そんなことをすると後で苦労する。

・鉱石回収には、はしごを多用。
回り道したり、パンチで壊すより、はしご+ドリルのほうがずっと早い。
3面以降は、はしごも減っていれば補給する。

・3面ではダイナマイトも上手く使うこと。
トゲブロック地帯やレーザー砲台地帯の硬い地層は最大強化のドリルでも時間がかかる。
ダイナマイトを設置しつつ、近場のブロックを壊しに行くなど手間を省くように心がける。

・オーブは飛び散った場合、無理せず諦める。2個目を探すほうが早い。

【1面】
■冒頭~必須穴1
・1面に出たら、左回りで採掘。8Gきっかりで脱出。
*
必須穴1を目指す際には、灯り下の固定シトリンは取らない。取るのは発電機を破壊する際。

■必須穴1
・Sブーツ入手。ここまでに拾った鉱石はシトリン以外、強化中に全て捨てる。
壊れる床の下のシトリンを入手。左回りで登り、シトリン回収。奥へ進み、Dマタ―とオーブ回収。
最速を目指すなら、出た時点で自爆して入り口に戻り、帰還する。
*右側のオーブと回復は発電機破壊の際に取る。
・帰還後、ピッケル75まで、ポーチ1段階強化。

■必須穴1~固定テレポーター
・必須穴2の上の固定テレポーターの前までに鉱石を稼ぎ、帰還する。
横穴1のシトリンとオーブを回収。その他、固定地層のシトリン+通常シトリン、カッパー、アイロニウムで合計50~64Gを稼ぐ。

・帰還後、ポーチ75とテレポーター、はしご3つを購入
買えない場合、必須穴2に入ってから買い物をする。

■必須穴2
入り口上にある回復は絶対に取らないで避けること。帰りに使います。鉱石は全て回収。

・オーブ→近くの鉱石の採掘後、ダッシュジャンプで針バグを飛び越えてSジャンプ入手。
2つ目の鉱石を掘る頃には針バグは1つの目の鉱石があった場所に落ちている。

・右側の隠し通路から順に掘り進み、固定テレポーターで帰還。
入り口上の回復を取っているので、HPと水はMAXのはず。

■必須穴2~必須穴3
・右端、左端が砂地が掘りやすいため、そちらを掘り進む。
鉱石は途中の横穴2(アベンチュリン2)と砂地の鉱石以外は効率が悪いので無視。オーブがあろうと無視。
ポケットがいっぱいになるか、必須穴3に辿り着いた時点で換金に戻る。
順調に行けば100G程度は稼げているはず。
ポーチ150を購入。

*必須穴2の下10M前後に固定地層の大オーブがある。
序盤のオーブ必要量確保に欠かせないので、リセットによる試掘をしてでも取りたい。
通常なら、下から掘ってはしごを2つ使えば取れる。
しかしたまに壊れる地層だったり、バグに破壊されるため、はしごは3つ用意すること。
取れない場合は横穴3(クオーツ&オーブ)に入るなどして工面するように。

■必須穴3~2面突入

・左上→右→左下ルート。鉱石は全て入手。
HPや水が必要になるため、事前に横穴3の回復を取るなどして確保しておく。
ドリル入手後、まっすぐ出て、2面を目指す。
ドリルでブロック3,4個壊す余裕があるので、近場に鉱石があれば掘っておく。

■2面突入・1面の発電機破壊
・2面出入口から帰還後、アーマーとタンクを1段階強化する。
1面入り口から必須穴1を目指す。この際、灯り下の固定シトリンを採掘しておくこと。
・左から登って、発電機を目指す。ダイアを掘るのは壊してから。
箱の上でSジャンプ→レーザー下でMAX溜めSジャンプで上へ登る。
左のオーブを取り終わる頃に虫バグが死んでいてくれることを祈る。
*ベストを目指すなら、バグから水回復が2つ出なかったらリセット

・発電機をピッケルで破壊後、ダイアを掘る。
出るときは右から降り、オーブと回復を回収。テレポーターで脱出。

・順調に行っていれば、1,100~1,200になりビフ登場。
ドリル1段階か、2段階強化。回復がでず水が足りない場合、タンク4つ目を買って対処。

【2面】
■2面入り口~必須穴1
・右か左、片側に寄せつつ掘り進む。2面の横穴は全て無視。
順調に集まれば必須穴1に着くまでに1,2回換金に戻っているはず。
貯まり次第、ドリル2段階目強化。HPや水が減ったらそれぞれ4段階目を購入して対処。

■必須穴1
・TNTを起爆しつつ、下を掘って降りる。
右上のオーブを取りつつ、ダイナマイトをゲット。
下の隠しオーブもゲットして、アメジストも取って出る。

■必須穴1~必須穴2
・引き続き鉱石を掘りつつ必須穴2を目指す。
途中の硬い地層は掘り進むことを最優先。ダイナマイトを上手く使うこと。

強化は必須穴2の前後でHP4~5、水4,ポーチ200か500が基準
それ以上の強化はダンディでのドリル&パンチ強化が終わるまで待つ。強化のお金が足りなくなるため。
必須穴2内でダイナマイトを4発使うため無ければ入る前に補給しておく。

■必須穴2
・はしごを登ると同時に右にダイナマイト→被弾しつつ突入して地面破壊→TNT起爆で大オーブ回収。
次のはしごを登ったら上に登り、箱の上にダイナマイトを置き逃げしつつアメシスト回収。戻って下のオーブを回収。

・パンチ手前の箱地帯はダイナマイト2発+ピッケル1発で破壊。
時間差をつけるのがポイント。上手くやれば上の箱1つ破壊+2個目が半壊し、ピッケル1発で片付く。

・パンチ入手後、左に降りて鉱石回収。ジャンプせずに降りる+ほぼMAX溜めで即誘爆させること。
飛び降りる際には、飛ばずに右にスティック入れっぱなしにすると、勝手に壁で減速してダメージは受けないで済む。

■必須穴2~3
・鉱石を回収。強化しつつ進む。特記事項は無し。
必須穴3は入手鉱石が多いので、空きがなければ換金しておく。
そろそろターボエネルギーを取れるはず。

■必須穴3
・左のレバーを起動後、下のトパーズを回収してからアースマスターを目指す。
下のキノコ地帯にはダッシュジャンプで入ること。スピードが全然違います。
右上のオーブは回収しづらいので、飛び散った場合は無理せず諦めること。
アースマスター入手。トパーズ回収後に発電機を目指す。

・ダイナマイトジャンプで上に行き、右側の鉱石回収。
オーブ上からMAX溜めパンチで箱を破壊し誘爆させる。オーブは無視。

・奥で取るのは鉱石のみ。オーブは全て無視する。
ダイナマイトジャンプで上に登り、発電機を破壊後脱出。
奥から出たらすぐに自爆して入り口に戻る。

・3面直前の塔が生えている地帯では、左から2番目の塔の上に降りる。
理由は固定エメラルドがあるから。
左端から2つ目の突起から落ちるとちょうど行ける。
エメラルドを取ったら、左端に入り鉱石を回収しつつ3面へ。

・リセットでの吟味含めて、順調に行っていれば、3面突入時点で換金して4,500前後あるはず。
リセット無しだと4,000前後。

【3面】
■3面入り口~必須穴1
・入り口に出た瞬間、右にダイナマイトを1発投げ、出入口を開けておく。使うのは再突入時のみ。
片側に寄せて鉱石を掘りつつ、必須穴1を目指す。
ただし割と狭いので、掘るより進むのを重視すること。
Mサーチ取得後の2周目のほうが効率が良い。

5,300に届いたらすぐに帰って、ダンディでドリル強化2段階。
*横穴1(鉱石5つ+オーブ1)に入るのは基本的に再突入時。
理由はオイルチャージパンチがあると速度が段違いだから。
キャッシュが5,300に届きそうもない場合のみ1回目に入る。

■必須穴1
・ダッシュジャンプで駆け抜けながら、途中のオーブを回収しつつ、ミネラルサーチを目指す。
鉱石とオーブは発電機横以外、全て回収。
この時点でパンチが1段階強化できていると、隠し通路を壊すのが早くなる。

Mサーチの装置周りで条件によって分岐する。
1)ダンディでのドリル強化済み→強化前に全て掘る。
2)強化なしor水不足→装置に入る前に手前にダイナマイト2発→奥に2発ずつ放り投げ、装置に入る。その後、掘り残しをドリルで崩す。

・装置の直後の凸凹地帯は、今いる足場の天井にぶつかるようにジャンプしていくと、上手いこと落ちずに足場を渡っていける。
自爆バグはダイナマイトで先に吹っ飛ばす。

・発電機はダイナマイトがあれば置き逃げで破壊して、奥の鉱石は無視する。
もう手持ちがない場合はパンチで破壊し、奥の鉱石も取る。

■トゲブロック地帯~必須穴2
・ここは掘削効率が悪いので抜けることを重視する。鉱石は2周で半分掘れれば良いほう。
左右端は硬い地層が多いので、極力避けるように。

・必須穴2に入る前にポケット3つ分(ルビー*3)空いているか確認。
また入る前にパンチ3段階強化が終わっているのが望ましい。

■必須穴2
・行って戻ってトゲブロックをやり過ごしたら、上のルビーにパンチ。
ただし落ちてくるのを待たずに進む。回収は帰りに行う。

・ルートは、Eジャンプ習得→Sジャンプ頭突きで上に行き、発電機破壊→右のルビー→回復横の隠しオーブ大→左オーブ大→入り口まで戻りつつ、始めに落としたルビーを回収→入り口左下のルビー。

・なおEジャンプ入手後は、Sジャンプを使わずともダッシュジャンプ+即Eジャンプで上に戻れる。

■必須穴2~最下層
・鉱石を掘りつつ、最下層まで掘る。片側に寄せるのを忘れずに。
ここからは採掘スピードが鍵を握る。
2周することを念頭に置いて、今掘るべきか、2周目に回したほうが早いかルートを計算することが重要。

・最下層まで掘り進み、付近を掘り尽くす。ジャンプで上に上がるロスが大きくなってきたら帰還。
2面で不足分の1,000~1,500程度を掘りに行く。

■キャッシュ2万を目指す
・まずは2面で効率よく稼ぐ。
単価は3面のほうが高いため、効率よく稼ぐことを常に意識する。
掘る際には、既存のルートも活用しつつ、オイルチャージ溜めパンチでがんがん掘る。
水があっという間になくなるが、換金ついでに順次タンクを強化して対処。

・オーブしかない横穴1と長い3は絶対に入らない。
2(壊れる壁と酸)はパンチとEジャンプを使うとかなり早く登れるので、穴が進行ルートに近ければ使う。

・1周目の時点で効率よく掘れていれば、硬い岩盤地帯の手前には不足分は稼げているはず。
その下はけっこうバラけていて、あまり効率が良くない。

・再び3面に戻る。効率の悪い端の鉱石やオーブは無視する。
練習の際は常に2面で掘るペースとどちらがいいか考えること。ここは私でもまだ研究不足と感じる。
キャッシュ2万とオーブ150が貯まり次第、ラスボスに直行。

■ラスボス
・レーザー砲台は無視して駆け抜ける。
水不足なら事前のタンク強化か、ラスボス前の全回復で補給。
補給が必要なければ、走りつつダイナマイトを投げ、飛び込んでダイナマイトジャンプで時間短縮する。

・ラスボスは変わった対処は特に無し。
基本溜めパンチ*3で一筆書きの要領で片付ける。
上下や端の装置が最後になる場合、ダイナマイト2発を置き逃げして本体に向かう。

・レーザー発射前に壊せない場合は、近くにある他の発電機に狙いを変える。
分散するとレーザーを避ける手間が省け、意外と短縮になる。ダイナマイトをトドメに1発置き逃げするのも有効。
配置を見極めて柔軟に対処すること。

以上、長々となりましたが優勝時(51分)に使ったルートでした。
試掘はミスのカバーとある程度の鉱石位置の把握にとどめてあります。
記録は51分ですが、試行錯誤しながらやったため実際のプレイ時間は3,4時間だったと思います。


【ルートの改善点】

・現時点で把握している改善点は以下のとおりです。
ご意見や実際の改善例などを教えていただけると嬉しいです。

■ミスを無くす&完全なマッピング
・ここはかなり甘かったので、これだけで1分半は縮められると思います。

■鉱石の回収工程の見直し
・特に1周目の2面での稼ぎと運次第では、2面に2回行かず、3面だけでまかなえるのではないかと感じます。

■1面のSブーツ入手時の壁登りルート変更
・左からシトリンを取りつつ登っていましたが、初めは右から行って、左のシトリン回収は2回目のほうが良い気がします。

■1面の必須穴2のルート変更
・キャッシュ50~60+大オーブには、そこまで価値はないかもしれません。
これは以前のリセット無しでのTA時に固定地層の大オーブが回収できない場合を前提にしたルートを転用しています。
試掘で安定して確保できるなら、ここは省いてSジャンプ入手後に直帰するほうがいいかもしれません。

■1面での鉱石採掘全般
・1面は効率が悪く、必要な強化もDマタ―で充分です。
であれば、ダイア回収後にビフ登場の最低ライン、1,100に合わせて、先を急ぐべきかもしれません。
2面の序盤はドリル1段階で充分掘れるので時間を優先すべきかもしれません。

■2面の発電機の破壊タイミング
・アースマスター自体を取らずに進んで、2周目に初めて来て、鉱石確保&発電機破壊を済ませるほうが時間短縮になるかもしれません。
ただし行かない場合、横穴内で取れる800G程度の鉱石が無くなるため、3面でのドリル強化が遅れる問題が発生すると思われます。
どちらのほうが効率が良いか、差は微妙に思えます。


コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。