『仮面ライダーガヴ』 第21話「ビターすぎるガヴ」:感想
■ビターガヴ
・現状だと酸賀博士が作ったクローンとも、ショウマに異変が起きた姿ともどちらとも取れる状況でした。
次回予告の様子だと少なくとも身体は別みたいでした。まだ次回になってからショウマとビターガヴが分離したりするのかもしれないからなんとも言えませんけど。
・ゴチゾウたちが「お菓子食べてるのにゴチゾウが出てこないぞ?」と不思議がってる様子もあったので余計に判別がつきません。
ひょっとしたらゴチゾウが生まれない代わりに出てきたのがビターガヴなのかもしれません。ストマック家は人型の眷属を生み出す能力があるのでビターガヴがショウマが生み出せる眷属らしい姿の眷属という線も充分考えられます。
・ラキアは躊躇なく攻撃していたのでショウマ本人だとは思ってないみたいでした。
ガヴを確認していたので「赤ガヴじゃないから誰か知らんけど別のグラニュート。人間の味方のはずのヴァレンと戦ってるし敵なのは確かだろうから、とりあえず倒してその後に情報を聞き出すか」という認識で動いていそうな感じに見えました。
■暗い展開は早めに終わらせる方針
・今回はまだビターガヴの正体は謎のままでしたが、次回予告では予告の範囲でもだいぶ白黒ついてるように見えました。
ヴラムの仲間化といい、裏切りだの敵か味方か不明みたいな展開は話数をかけずに2,3話以内に終わらせていく方針のようですね。
・酸賀の画策もバレそうでした。
今回、絆斗に「ヴラムが大量失踪事件の犯人だってショウマから聞いた」という嘘をついて絆斗を騙していたので、ショウマと和解すれば酸賀が嘘をついたことが絆斗にバレるでしょう。
・この辺をまとめて今片付けるなら絆斗の母親関連の謎はどこにつなげるんでしょうね?
絆斗の母親を殺したのがショウマかもしれないとか和解した後に揉めるのはマイナス要素が強すぎると思います。後から出てくる敵との因縁付けに母親の仇として使って終わりでしょうか?
■絆斗
・途中までは冷静に事実を確認できていたのですが、冷静にはなりきれていませんでした。
ビターガヴを見て「正体を表したな!」って本気でショウマが人間を人プレスにするつもりならあんな襲い方するわけないでしょう。
もっと目立たないようにやるか、一度に大量に集められる大規模な作戦をやるかのどちらかになるのが自然で、襲ったのに人間の行方不明者はゼロという時点で奇妙です。
言うんだったら「何のつもりだ、ショウマ!」と疑念を呈したり、「何がしたいんだか知らないが人間を襲うなら容赦しねぇ!」といった路線が適切だと思います。
■ラキア
・今回はショウマと絆斗の話は次回予告から想像できる範疇だったのでラキアの描写の方が面白かったです。
「スマホ使えなくなってる。めんどくせー → でもショウマはこんな面倒な調査を地道にやってたんだな。俺も地道にやるか」
と、地に足のついた描写とショウマに対するラキアの好感度アップ、そして視聴者からラキアへの好感度アップをまとめてこなしていてスムーズでした。
あそこで「ショウマの誘いに乗って裏切るのは早かったかな? もう少し内部から調べておいたほうが良かったかも」なんて反応をしていたら印象は悪化していたでしょう。
その後のビターガヴに対する判断の早さも好印象でした。絆斗が無駄に遠回りしている現状ではスカっと感もあってちょうどいいバランスだと思います。
■ショウマ
・ショウマは「幸果には自分から話すべきか?」と冷静に考えていましたが、結局ビビってしまって上手くいきませんでした。
気持ちはわかりますが、自己保身や恐怖が勝ってしまうのは克服しないといけない点ですね。人間社会には慣れても、対人関係には慣れることができていません。
この辺は人間として上手く偽装して溶け込んでいたバイトとの対比の意味もあるのかもしれませんね。理解してもらうにも騙すにも相手の納得は不可欠ですからね。その点では今のショウマの対人能力はバイト以下と言えるのかもしれません。
■ニエルブ
・ひょっとしたら牙を剥くのも予想した上でラキアを改造候補に選出したのかなとか考えてましたが、ラキアの事情とかは全然わかってなかったみたいですね。
今回の会議では「え、マジ? あいつ裏切ったの? 困ったな。兄さんたちになんて言い訳しよう…」って感じに結構に焦ってる感じでした。
どこまで予想どおりの野心家なんだろうかと評価高めに考えていましたが、私の予想よりもガバガバな研究馬鹿でしかないのかもしれません。
■弟を殺したのは誰だ?
・会議中にラキアの弟は「誰かに始末されたみたい」と語られていましたけど、あれはどういう意味だったんでしょうね?
始末屋をやるなら暴力担当のグロッタかバイト管理担当のシータジープか、その下僕かなと私は考えていました。弟の記録は残っていてもはっきりしないという事態は奇妙なように感じました。まるっきり記録が無いならわかりますが中途半端に感じます。
序盤の時点ではバイトが行方不明になっても気にしてなかった会社なので報告や管理が雑なだけかもしれませんけど、これだけ繰り返すなら弟の死には意味がある可能性が高そうに見えます。
「(闇菓子のため/反ストマックで)バイトを襲う第三勢力がいる」のか、人プレスを奪うことが目的なのか、それとも独立を企んで会社に対する背任行為をしてる兄妹がいてその事実を知ったバイトが消されたりしているのか。
次回はだいたい解決するっぽい感じでした。
ビターガヴの偽物疑惑も、ショウマと絆斗の関係の修復も解決し、ラキアが酸賀博士を問い詰めている様子だったので絆斗が騙される問題もひとまず終わりそうです。
現状だとビターガヴは話をかき回すための一発屋なので、そこからどこにつながるかが次の展開への道標になるんですかね?
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。