『仮面ライダーゴースト』 第31話「奇妙!ガンマイザーの力!」:感想

2016年5月15日

■何の話?
・雑然とした内容で、何度も今は何の話をしているのかわからなくなりました。奇妙なのはガンマイザーの力ではなく、ストーリー構成のほうだと思います。

・ゲートを破壊しよう→眼魔側はそれとは関係なく子供化現象を進行。
普通そこはゲートを破壊されないための妨害作戦では?

・ジャイロ登場→これもゲートとも子供化作戦とも関係が不明。

・五十嵐博士と過去の出来事→博士の登場が唐突な上に、今回のそれまでの内容との関係性が謎。「タケル→父親、シブヤ→母親」というつながり?

話があっちこっち行っているように感じました。各要素にどんなつながりがあったのでしょうか?
前編だから、と考えようにも今回の内容の処理をしているだけで終わってしまいそうです。タケルの父親たちの回想をやりながらやる余裕があるとは思えません。次回も雑になりそうで不安です。

■多すぎるツッコミどころ
・ツッコミどころもたくさんありました。

・いきなり14日経過。
あの…14日っていったら全体1/7相当なんですけど… 寿命の1/7を失ってもどうじないなんてタケルは大物ですね。ユルセンにツッコまれてもなお、全然考える素振りがありませんでした。もうタイムリミットが近づいたときに「俺は生き返るつもりはないよ。ずっとそう決めていた」くらい言わないと整合性が取れないように思えます。もっと目の前の出来事に一生懸命だったら「自分のことを考えてなかっただけ」とも言えたでしょうに。

・記憶読み取り能力に戸惑うタケル→似たようなことを抱きついてしてませんでした?
・今週の悪事なんて怪人レベルに落ちぶれるガンマイザー。
・ガンマイザーより強いウルティマ。
・誰も見舞いに行かなかった五十嵐博士。

ストーリー全体やパワーバランスに関わる内容を垂れ流しにするのはどうかと思います。思いつきで入れたんじゃないかと思えるくらいに雑です。今回は箇条書き以外に書きようがありませんでした。文章に起こそうとすると、今回の構成の問題が見ていたとき以上に感じます。

■恒例のやつ
・アランが主人公みたいに理路整然としたことを言い出して笑ってしまいました。
なんかすっかり終わっちゃった感じですね。メイン回が終わったら急に黙々と働き出すと「あぁ、もう当分出番がないんだなぁ」と実感します。強化フォームがあるかも怪しい3号ライダーですもんね…

・それに対するタケルとマコトのふわっとした返答がゴーストらしかったです。
タケル「力と心を合わせよう」って力を貸してくれって言われてたのに何なのその返答。だいたいお前の心って何だよ?ってツッコミたくなりました。
マコト「それがお前のケジメか」。人間世界を守ろうとするのはケジメとかそういう話ではないと思います。本当にケジメ大好きですね。「ケジメをつけるために敵になる」とかアランにわけわからないことを言い出してもマコトなら納得しちゃいそうでした。

■高岩さん
・演技はわりと普通でした。普通すぎて特に言うことがありません。生身でのアクションがなかったのは寂しかったです。



コメント

18 件のコメント :

  1. 「眼魔世界と人間世界を繋げる」云々とかいう話をしてる傍から、その一番の要であるゲートをばかすか壊されている大帝(笑)アデル。完全にギャグですね。ゲートの場所を把握してるアランが敵に回った時点で真っ先に警戒すべきでは…

    前回の話といい、何故こうもゲストの扱いがぞんざいなんでしょうか。シブヤ親子のわだかまりを解くきっかけをタケルの父親のエピソードを通して得るという展開にしたいのかもしれませんが、子供化した人たちは皆成年期の記憶を失っているので、そういう繋げ方をするのは少々無理がありますよね…第一五十嵐博士が登場するこのタイミングでわざわざ時間を割いてすべき話とも思えません。

    返信削除
    返信
    1. >ゲートの場所を把握してるアランが敵に回った時点で真っ先に警戒すべきでは…

      普通に考えたら警戒して当たり前なんですよね。
      せっかくセインカミュの会社という隠れ蓑を手に入れたのですから、人間世界の監視網を利用してタケルたちの活動を把握したりできるでしょう。てっきりゲートを囮にしてジャイロで倒す作戦を立てたり、タケルたちがゲートに気を取られている間に一歩先を行ったり、何か魂胆があるのかと思いました。

      >子供化した人たちは皆成年期の記憶を失っているので、そういう繋げ方をするのは少々無理がありますよね…

      ゴーストのことだから「思いが記憶を呼び起こしたんだ…!」とか言って適当に流すんでしょうね…

      >第一五十嵐博士が登場するこのタイミングでわざわざ時間を割いてすべき話とも思えません。

      私もそう思います。
      どう考えても時間をとる重要な話なので、「どこかの話(前回)の後編のラストで、今回の五十嵐博士訪問&タケルが記憶の世界に突入→次回で1話使って終わらせる」とするのが普通だと思います。どうやってまとめてやるのでしょうね?

      削除
  2. 今回はなかなかに凄まじい回でしたね。確かに箇条書きでないと処理できないレベルでした。個人的に特に残念だった点はやっぱりジャイロですね。「危険な奴だ」と紹介されて出てきた怪人を演じるのはスーツアクターをやっている人、という最高の状況でまさかの生身アクションなし…。坂本監督ならやってくれたんでしょうか。ちょっと信じられないです。
    「みんなで攻撃だ!」→「グレイトフル!」の流れも凄かったですね。ちょっと今週は色々ありすぎてめまいがしました。次週、10年前の真実で肩透かしを喰らうと立ち直れなさそうですが、脚本は福田さんじゃないんですね。大丈夫でしょうか。逆にポジティブな要素かもしれない、と思ってしまった自分が怖いです。

    返信削除
    返信
    1. >「危険な奴だ」と紹介されて出てきた怪人を演じるのはスーツアクターをやっている人、という最高の状況でまさかの生身アクションなし…。

      カブトの坂口拓(カッシスワーム)並の生身アクションを見たかったです。

      >「みんなで攻撃だ!」→「グレイトフル!」の流れも凄かったですね。

      あそこはすごかったですね。
      グレイトフルにアイコンを取られて素体になった二人が「何取ってんだよ、お前?!」と言いたげに見えてしまいました。

      >次週、10年前の真実で肩透かしを喰らうと立ち直れなさそうですが、脚本は福田さんじゃないんですね。大丈夫でしょうか。逆にポジティブな要素かもしれない、と思ってしまった自分が怖いです

      そうですね。少なくとも何もなく流されるよりマシかもしれないと思います。

      削除
  3. 「アイコンを集めたのに願いを叶えられなかった」というところを突っ込んでくれて、制作側に問題であるという意識はあることがわかって安心しました。突っ込んだのが今さら、しかも非メインの長谷川さんなのがあれですが。主人公の生命に関わる問題なんだから、もっと前に問題にしておくべきことなのですけどね。ジュウオウジャーで「人間なのに他の動物の力を使える」という疑問に即座に突っ込んでいたので余計に目立ちます。

    ガンマイザーのやることがいきなりスケールダウンしてびっくりしました。一般怪人どころか戦隊のギャグ回みたいな能力です。ジャイロの能力とも共通していたので何か話に関わってくるのかもしれませんが、今のところシブヤの掘り下げのため以外に理由が見当たりません。

    返信削除
    返信
    1. >主人公の生命に関わる問題なんだから、もっと前に問題にしておくべきことなのですけどね。

      しかし言われてもなおタケルは気にする様子がないんですよね。
      ツッコミを入れた価値があるのかは疑問です。

      >一般怪人どころか戦隊のギャグ回みたいな能力です。

      戦隊みたいな能力でしたね。まさかガンマイザーがあんな扱いになるとは思いもしませんでした。

      削除
  4. 1クール目に苦労して作ったゲートをさっさと壊して回ったり、戦いもしないガンマイザ―SUGEEEと持ち上げるために不可思議現象を起こしてみたり、ガンマイザ―が全然死なないから咬ませとして新幹部が出てきたり、五十嵐博士も今更カノンの復活を知らされたり…むしろ要素を片付けるのに必死な気がします。改装工事のようなうるさくてごちゃごちゃした回でした。タケルの寿命を進めたのも今までの時間稼ぎの帳尻を合わせるためでしょうし。アラン編が何日と経たない癖に同じようなイベント入れすぎでしたからね。
    とりあえず五十嵐博士は臆病で逃げたわけじゃなかったけど、守るといって投げっぱなしのタケルたちが薄情でした。

    それでも一度に片づけようとしてツッコミどころがひどくなってます。
    15属性のガンマイザ―で子供化するのは何の属性?
    ジャイロとかいう強くてアランでも知ってる幹部、今まで影も形もなかったけど?
    五十嵐博士が話そうとした途端、触ってもいないのに記憶を読み取るタケル。普通に話聞くんじゃだめなの?
    というか触る必要すらないなら、仙人やユルセンからも情報引き出せるよね?

    アランは「ゲートを残しておいたら大規模侵攻が始まってしまう」と言ってることはご立派ですけど、今までを見てると呑み込めないような。ゲート作ってきたのはアランなので自分の尻拭いですし、ジャベルがグンダリを呼んだ独断にキレるレベルでずっと使ってませんし、「眼魔世界も人間界のように美しく」と言いながら人間界とのつながりを断つ行動ですし…。いちゃもんかもしれませんが、「これは私の罪滅ぼし」とか自覚を持ちましょう。

    タケルやマコトは心とかけじめとかセリフに入れないと気が済まない人種ですし、もう自然に聞き流してました。2人とも「心とかけじめとかよく分からないけどかっこいい」と言う心理じゃないかと。

    高岩さんは歴代のアフレコをしてるだけあって声が渋かったです、以上。

    タケルの記憶読み取りで強引に話を進める一方、不死身のガンマイザ―で足を引っ張る、これこそガンマイザ―の奇妙な力だと感じたのは自分だけでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. >むしろ要素を片付けるのに必死な気がします。改装工事のようなうるさくてごちゃごちゃした回でした。

      ごちゃごちゃでしたね。どうしていつもスカスカなのにあんなに詰め込んだのか不思議です。

      >1クール目に苦労して作ったゲートをさっさと壊して回ったり

      ゲートの件なんてそれだけで一話作れると思います。
      アランの頃の眼魔の被害者を登場させて、ゲートの件と被害者の件についてアランが過去と現在の狭間で葛藤するとか、広げられる内容があったと思います。

      >普通に話聞くんじゃだめなの?
      というか触る必要すらないなら、仙人やユルセンからも情報引き出せるよね?

      物体からは読み取れないようなので、人間相手限定なのかなと考えています。描写の食い違いなんてしょっちゅうなのであてになりませんが。

      >「眼魔世界も人間界のように美しく」と言いながら人間界とのつながりを断つ行動ですし…。

      これに関しては私は問題ないと考えます。
      眼魔世界に必要なのは内政改革だと思います。当面の間、人間世界との大規模交流は必要ないでしょう。アランやマコトが移動しているように少人数ならゲートの設置は必要ありません。

      >もう自然に聞き流してました。2人とも「心とかけじめとかよく分からないけどかっこいい」と言う心理じゃないかと。

      はい、単語自体は気にするところではないと思います
      会話になっていないことは別の問題ですが。

      削除
  5. 唐突に五十嵐博士が登場して過去の出来事にまつわる話をする下りは、前作で進ノ助の父にまつわるエピソードが出てきた下りを思いだします。あちらも主人公が本筋に関わっていないのをスタッフが薄々感づいてわざわざぶちこんだんでしょうね。こちらも大体そんな感じでしょうし。

    返信削除
    返信
    1. >あちらも主人公が本筋に関わっていないのをスタッフが薄々感づいてわざわざぶちこんだんでしょうね。こちらも大体そんな感じでしょうし。

      ドライブに関してはそういう狙いだったと思います。
      しかしゴーストに関しては疑問です。タケルは何を考えてるのかさっぱりわかりませんが、話の中心で動いていると思うからです。タケルの考えを掘り下げたいなら、仕切り直しは必要ないでしょう。

      削除
  6. はじめまして。ゴーストの感想を回ってましたらここに出会いました。

    Owl0079さんのご意見は自分も賛同する部分が多いです。

    ここ数年、ライダーは販促を優先させ過ぎて4クールも有るのに登場人物のバックボーンを殆ど描かない状態が続いてる気がしてなりません。
    ゴーストはそれが色濃く出てる印象です。

    長谷川さんや毛利さんも特撮の経験はかなり詰んでるでしょうにそれでもこのまとまりの無い話の連続はもう力量とかの問題ではないと思います。

    ウルティマの強さの立ち位置も解りません。何で以前は急にパワーアップしても勝てなかったのに今回は
    スペクターとネクロムごとグレイトフルを退けられるのか。これで来週ディープスペクターともタメを張りそうなのが色んな意味で恐ろしいです。

    そして今回久々にユルセンが登場しましたが、私はこの作品での彼の存在意義がわかりません。
    モモタロス達のように主人公と絆を深める訳でもなく、
    初期アンクのように私欲の為に利用してる訳でもなく、
    キバットやベルトさんのように最初から協力的で変身に必要不可欠と言う訳でもない。
    事情を知ってそうだけど仙人やマコトと同じように教えない。

    以前音符眼魔再登場時に「つかえねー」なんて言ってましたが真っ先に思い浮かんだ言葉が「お前が言うな」です。

    彼が役に立ったと思った行動。私が思い出せるのはせいぜい飛行機眼魔の赤い煙を集めてきた事くらいです。
    イグアナゴーストライカーを呼ぶ係とは聞きましたが、それってゴーストが呼ぶって設定でも良いですよね。
    そのイグアナゴーストライカーも最近出なくなりました。

    ゴーストは展開の先が読めなくて面白い、と言う意見も有りますが私は1話1話テーマを決めて
    重要な部分は適当に流さずしっかり書いてほしいです。

    返信削除
    返信
    1. はじめまして。

      >ここ数年、ライダーは販促を優先させ過ぎて4クールも有るのに登場人物のバックボーンを殆ど描かない状態が続いてる気がしてなりません。

      ここ数年の近況がそうであることに関しては同意します。
      鎧武もドライブもゴーストも主人公が何を考えているのかわからない部分がたくさんありました。キャラ立てや掘り下げを失敗したことは確かだと思います。それに1クール目に集中する販促が大きく関係していることも間違いないであろうと考えています。過剰ノルマだけが原因なのかに関してはまだ断定しがたいと思っていますが。

      >ウルティマの強さの立ち位置も解りません。

      ウルティマに関しては、まぁ装着者が変わったから強さも変わるということなのでしょう。それ自体は納得がいきます。(そんな強い人がいたならどうしてもっと早く戦わせなかったのかは謎ですが)
      メタ視点では疑問だらけです。以前グレイトフルに負けたキャラをそのまま使うのはおかしいです。最低でもスーツの改造や色変えくらいはするべきです。ガンマイザーが登場したての現状で投入するのは完全に理解不能です。何の得があるのかさっぱりわかりません。

      >今回久々にユルセンが登場しましたが、私はこの作品での彼の存在意義がわかりません。

      私もわかりません。持て余しているように見えます。
      最初は説明役の仙人の役者さんである竹中直人さんが出せないときの身代わりだと思っていました。しかしあまりにも出番がありませんでした。1クール目を除いたら、アデルのほうが出番多いんじゃないかと思うくらい出てきません。もういっそ殺しちゃえばいいのにと思うことがあります。出番なんて説明役でもお笑い要員でもいくらでも作れると思うんですけどね。

      >ゴーストは展開の先が読めなくて面白い、と言う意見も有りますが私は1話1話テーマを決めて重要な部分は適当に流さずしっかり書いてほしいです。


      先が読めなくて面白いですが、その考え方は私もわかりませんね。
      なぜかというと、”今”の展開がどうなってるのかわからないからです。今の立ち位置がわからなければ先も前もありません。私はゴーストが今何をやって、どこを目指しているのか理解できた試しがありません。一つの回を見終えた直後に「今回って何の話だったんだ…? これまでの話とどうつながっているんだ?」と疑問に思ってばかりです。
      今の展開を理解できるだなんて羨ましいです。

      削除
  7. ただ私も含めここに描く方も色々ゴーストに不満が有るとは思いますが、少なくともゴーストはお子さん型のニーズには答えられてると私は思うのです。

    と言うのも、子供と言うのはアイテムは沢山の種類を集めたいでしょうし(少なくとも子供の頃の私がそうでした)、
    昔のクウガやファイズの時みたいにエグイ演出や内容に今のニチアサ軸には合わないと感じてます。
    正直な話、私は平成1期で今でも好きな作品は多くても、劇場版の方は2期の方が後味も良くて面白いと思える物が多いです。

     それと、Owl0079さんは去年のmovie大戦ジェネシスをご覧になりましたでしょうか?
    私は設定の矛盾点や余計なシーンの多さに一部キャラの不遇さが気になってあまり楽しめなかったのですが、
    隣の親子連れの少年は「また見に行きたい」とはしゃいでいました。

    また、以前の記事で「ゴーストになりたがる子供は居るだろうか」とコメントした方がいましたが、難病で入院生活を送るとある男児が何時もゴーストで元気をもらっており、
    嫌いな薬を飲む前に玩具のゴーストドライバーで気持ちを”変身”させ気合を入れて
    母親が大変感謝しているとツイッターで書き、それをタケル役の西銘駿さんが感激してビデオレターを送った、と言う話が朝のニュースで話題になった事があります。
    他にも、ネクロムのお陰で多くの子供さんが嫌いな目薬を克服出来た、と言う話もあります。

    だからこそ、このゴースト程、子供の気持ちと自分の気持ちの溝を感じたのはじめてです。
    私としては、「そう言う子達や真面に演じてる役者さんたちの為にももう少し丁寧に作ってほしい」と言うのが本音なんですが...

    変にこう言う事を口にすると決まって「子供の作品にトヤカヤ言うな」なんて言われそうですが、
    しかしその言葉で何もかも済ませて思考を終わらせたら次に何が産み出せるでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. >去年のmovie大戦ジェネシスをご覧になりましたでしょうか?

      順番を前後して、先にこちらから回答しておきます。
      ジェネシスはまだ見ていません。お話はかなりの大惨事だったと聞き及んでいますが、貴重なサンプルなので自分の目で確かめるつもりです。たぶん記事を書くと思います。


      子供が満足しているかどうかに関しては、私は自分の子供も子供の知り合いもいないので子供が実際にどう思っているのかはわかりません。
      私のスタンスとしては、作品の評価と子供が気に入っているかどうかとは別問題だと考えています。
      根本的な考え方として「子供が満足だと言っているならそれでいい、とは限らない」と思うからです。

      子供が気に入っているならその事実を否定する必要はありません。ですがそれを作品を肯定する材料にするのはナンセンスだと思います。なぜならば子供は自分で選ぶことができないからです。
      美味しいものでもマズいものでも、栄養のあるものでもないものでも、子供は出されたものを食べるしかありません。大人から見て酷いものを子供に食べさせておいて「子供は食べてるんだから問題ない」と言い張る親がいたらどうでしょうか?
      私はその親を許すことができません。子供から今食べてるものを取り上げるつもりはありませんが、親に対しては怒ります。この憤りが身勝手な悪だとも思いません。
      子供だ大人だと言うのなら、物事に明らかに改善の余地があるならそれを問題視することは大人の役割だと思います。より良いものを後に残したいと思うのも当然の親心でしょう。

      今の風潮が気に入らないからといって不買運動を呼びかけたり、変な規制を招くことになったなら「子供の作品に…」と言うのも正論になるかもしれませんが、意見を持つだけならそれは思想の自由の範囲内だと思います。
      正しいかどうかはみんなが決めるでしょうし、子供も決めることでしょう。放送中の作品しか見れない子供に今のライダーが他のライダーとくらべて面白いかは判断できませんが、戦隊や他のキッズ向け作品と比べることはできます。魅力がなければ売れ行きは落ちるものです。
      少なくとも私は最近のライダーが他のキッズ向け作品より良質な作品であったり販促に優れていたりするとは思いません。

      >ネクロムのお陰で多くの子供さんが嫌いな目薬を克服出来た、と言う話もあります。

      こういう効果は良いことだと思います。
      ただ、これは玩具をデザインした人が素晴らしいのであって、『仮面ライダーゴースト』という映像作品の成果ではないと思います。目薬のモチーフを活かしたシーンがあったなら教えてほしいです。

      こういったことは切り分けて考えることだと思っています。
      匿名さんの文章にあった”病気の子供の例”で言えば、子供にとって必要なのは「ヒーロー」であって、ゴーストである必然性はないと思います。続けるべきはヒーローものであって、ゴーストではないでしょう。「ヒーローものとしてゴーストは適切なのか」、「販促番組としてゴーストは優れているか」と考えることと、ライダーのシリーズの存在そのものを否定することは別の次元の話だと思います。

      論理や価値観の話はいろいろありますが、私個人としてはそんな大それたことには興味がありません。
      自分以外が全員が「ゴーストは面白い」と言おうが私は同意しませんし、逆に「ゴーストはつまらないから打ち切りにすべきだ」と言う人がたくさんいても賛成はしません。自分の考えや好みは自分だけのままでいいです。だから「感想」しか基本的に書きません。「これが正しい考え方だ」、「こうあるべきだ」なんて啓蒙を気取るつもりはないからです。趣味なんて人がどう思おうがマイペースにすればいいと思います。

      削除
    2. 長文だったのに一言一言丁寧に返していただき大変感謝いたします。
      ゴーストを全否定する気はありませんが、私は他人の意見や自分の意見や子供の意見を色々混同させ過ぎてた様です。
      他人には流されずちゃんとした自分の意見は持っていきたいですからね。また「ここはオカシイだろう?」と言う部分はちゃんと指摘し続けたいです。

      今後もまたこのサイトにてコメントを書いていきたいと思います。ありがとうございます。

      削除
    3. 少しでも参考になれば幸いです。
      またのお越しをお待ちしています。

      削除
  8. 全体のコメントの流れを通してコメントしますが、ゴーストは見ていて何も残らずいらだちすらも感じなくなってくるようなそんな凄まじいものがあります

    見ている視聴者側が複数作品を並行してるからやら販促が忙しいやらと言い訳を始めている時点でこの作品はもう作品として成立していないのではないかとそう思ってしまいます。

    ゴーストに今の子供達は満足しているそうですが、何か心に届くものがあるのかどうかには大きな疑問があります
    私の持論にはなりますが、幼い頃に見た特撮作品はドラマ部分に理解できないものはあっても何かしら心に残るものがあるものです。
    幼少の頃見たメガレンジャーの終盤では、これまで平和を守ってきたのに彼らが町にいるから我々が襲われるとメガレンジャーを迫害する町民の姿が描かれ、その切なさが鮮明に残っています。
    そうした何か心に残るものがあるのが作品というものだと思ってならないです。

    仮面ライダーの今後が心配になりますね
    どうも失礼いたしました。

    返信削除
    返信
    1. 特に何も印象に残らない作品はそれほど珍しくないので、私は格別心配していません。
      これほど微妙なストーリー展開の作品が連続しているため、スタッフの脚本家選びとストーリーに対する考え方については不審に思っています。良い脚本家や明確な思想を持ったプロデューサーが揃えば良くなると思いますが、それがいつになるかは疑問です。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。