『仮面ライダーガヴ』 第9話「トリック オア ダンス!」:感想
■絆斗がメインでいいのかな?
・今回はシリーズ構成の香村さんから変わって、初登板の金子香緒里さんが担当でした。
まだ前編ですが今のところメインらしいメインが見当たらなくて薄味な印象です。登板一回目だからまぁ仕方ないですが。
ショウマの方はバトル以外は描写も出番も最低限で決め台詞もありませんでした。出番の量や比率から考えると絆斗の方がメインってことでいいんでしょうかね。
・全体としては子供のリアリティを重視してる感じがしました。
防犯ブザーを鳴らしたり夢はあるけど自分には才能がないのかと悩んだり、等身大の言動が描かれていました。
ただ、子供のリアリティが面白さに貢献してるかというと微妙な印象でした。絆斗などメインキャラの人物描写に活かせないと時間がかかる割にやる意義は薄い気がします。後編のドラマにつながる要素だと良いのですが。
■良くも悪くもしっかりしてる
・リアリティ重視路線は他の部分では機能していると思いました。
ショウマのお菓子を持ち逃げするエージェントは間抜けな構図ですがショウマには有効なのは確かでしょう。双子はショウマの知り合いとか知らないから人質取ったりするよりこの方が簡単ですしね。バイトで騒ぎを起こすとヴァレンもやって来たりランゴに「くだらないことにバイトを使うな」と怒られるリスクもあるでしょう。たぶんお菓子持ち逃げが一番手頃で眷属を増やすチャンスも減らせて有効な作戦です。
ショウマのバトルはニエルブからもらったのは改造用パーツか何かと思っていたら謎のレーザー発射装置で少し肩透かしに感じました。でも結構ガヴには有効でした。今までのフォームはどれも熱に弱いというのはなるほど確かにと思いました。ヒリヒリチップスなら熱は効かないかな?と少し疑問に感じましたが、チップス自体が脆いのでレーザーで倒せるのかもしれません。グルキャンフォームを出すための理由付けとしてはそこそこでした。
あれが最後の作戦だったという双子のアホさ加減は情けなかったですがリアルではありました。まぁあの双子には次の作戦も何も無いでしょうね。ミスしたらクビになることも想定しなかったお気楽組ですから。自分で戦うガッツもあるようには見えませんし。
■ヴァレン
・今回のアクションは銃を目立たせる戦い方が結構良かったです。
脚を撃ったり壁を撃って反動を利用したり敵に跳ね返されたり、銃の角度や使い方に小回りの効くハンドガンらしい使い方でした。漠然とした「銃ライダー」じゃないどころかアクションに具体性が感じられて素晴らしかったです。
ヴァレンのアクションは後半で出るグルキャンの大艦巨砲主義との対比も考慮してああいう路線にしたんですかね?
■仮面ライダーガヴ・グルキャンフォーム
・デザインは飴っぽくはないと思いました。乗り物の方の意匠が強いです。
そもそも1話のあの乗り物が何なのかよくわからないのでテレ朝公式ページを確認したら「ブルキャンバギー」と書いてありました。
「グルキャン」と「ブルキャン」。違うんですね。グルキャンで使う銃は”ブル”キャンガトリングでブルキャンの方だそうです。
ブルキャンが何のお菓子から生み出されるのかよくわかりませんが、1話で食べたお菓子に有ったのでしょう。普段使ってる2輪バイクはブルキャンともまた別なんですかね? 画面に映るサイズだとゴチゾウの見た目でパッと見分けるのが難しいのでややこしく感じます。
・ゴチゾウは今回もとても可愛かったです。
砲身をふーふーして冷ましたり、銃の中で弾丸を成形してたり、小刻みに出てきてアクションそのものよりもゴチゾウの方が意外性や映像表現が充実していました。
ゴチゾウはメイン商品の一つなので目立つに越したことはありません。
・最後双子を黙って見送るのは奇妙でした。
「追おうとしたけどグルキャンの身体が重くて逃げられた」みたいな感じにしたほうがデメリットも描けて良かったと思いました。
■怪人のネーミング
・巻き貝がモチーフなのかなと思いながら見ていましたが、最後の店の移転の話と引きずったような跡から考えるとヤドカリっぽいですね。
テレ朝公式で確認したら名前が「YARD」でした。当たりっぽいですね。
・最初の犬怪人が「HOUND」だったので見たまんまの英単語がネーミング元なのかと思いきや、次のウニが「BON」でそれらしい単語が見当たらなくてネーミングの法則性が掴めませんでした。
前回の魚が「DEAN」=sardineでイワシ。キノコが「OTAKE」で、今回がYARDとなると、名前っぽい響きの動植物の名詞がネーミング元なんですかね?
次回は後編です。ダンス少女は助かるのか助からないのか、ガヴの作風だとどっちになるのか予想がつかずスリリングです。
お疲れ様です。
返信削除1話と今回の描写からして、ブルキャン(普通のペロペロキャンディー)は変身前(普段の姿)と後(仮面ライダーの姿)で効果が変わるようです。
絆斗の背景と関連付けること自体は、できてはいたのですが…脚本家ごとの、登場人物に対する理解度や掘り下げの差がもろに出ている気がしましたね…。時々本筋と関係ないところや間が長いところがあるようなのも関係しているのか…(自分の考えすぎかもしれないですが)
ヤドカリだから、配ってたお菓子もマドレーヌっていう仕掛けでしょうか…。
匿名さん、こんにちは。
削除>ブルキャン(普通のペロペロキャンディー)は変身前(普段の姿)と後(仮面ライダーの姿)で効果が変わるようです。
これはバギーになるかガトリングになるかの話で合ってますかね?
私は元は同じでどちらに変形するかの違いなのかなと考えています。
>絆斗の背景と関連付けること自体は、できてはいたのですが…脚本家ごとの、登場人物に対する理解度や掘り下げの差がもろに出ている気がしましたね…。
シリーズ構成に劣るのはまぁ仕方ないと思っています。やっていいことも情報の把握量も違うでしょうからね。香村さんが「独自設定でも何でも好きにやってください」と言うとは思えませんし。
>ヤドカリだから、配ってたお菓子もマドレーヌっていう仕掛けでしょうか…。
お店の名前も「ホタテ貝」(の形をした)お菓子みたいですね。ヤドカリなのか他の貝類なのかは定かではありませんが、貝関連なのは間違いなさそうです。
双子の命日は1クール終了の12話ですかね
返信削除急に扱いが変わってライダー化してあまつさえ味方になる事は無さそうです
アクションも今回は好みでした
初登場のグルキャンフォーム重さが表現出来て良かったです
>双子の命日は1クール終了の12話ですかね
削除12話か、早めに11話か。
現状だとガヴとヴァレンのタッグで二人とも倒されそうな感じがしますね。
倒す=死ぬとは決まってないので負けても片方生き残ったりする線はあり得ると思います。
>初登場のグルキャンフォーム重さが表現出来て良かったです
スーツの問題で動けないでしょうけど、動けないなりに合った演出で良かったと思います。棒立ちではなく敵側の動きがあればもっと良かったです。
グルキャンフォームは体格が大きい為、殆どガトリングを撃つだけになってしまっていたりとどうしてもアクションに見栄えさせるのは難しいのかなと思うと同時に(それでもエージェントに反撃した時に飴のようなお菓子が舞うといったように出来る限り映像映えさせるようには感じられましたが)、代わりにゴチゾウもちゃんと目立たせるというのは中々良い表現だなーと思いました。
返信削除ふーふーして冷ます様子が可愛らしいと感じたのは同感です(笑) 「砲身を冷ます」というリアリティを出しつつも小物に愛着を持たせられて一石二鳥に感じられました。
ゴチゾウ関連はいつも演出が冴えてますよね。可愛いのから、お役立ちに可哀想なのと状況次第でいろいろあって飽きません。ガヴで一番出来の良い部分と言っても過言ではないと思います。
削除ポテトチップスは油で揚げてるのでお菓子で1番燃えやすいそうです
返信削除緊急時の着火剤にもなるのだとか(勉強になった)
素材で考えると燃えやすいでしょうね。
削除燃えても炎を操れればどうにかできそうな気もしますが、自ら燃えるのと際限なく燃やされるのでは事象が異なりますし、無理だったんでしょうね。