『仮面ライダーガッチャード』 第19話「りんねの夜明け!変身・マジェード!」:感想

2024年1月21日
■初めてだからね
・やたらルールにこだわるリンネや久しぶりに創作料理を強調する宝太郎など初期設定に準拠したであろう今では違和感を感じる内容が多かったです。脚本が今回で初登板の井上亜樹子さんだから仕方ないですね。
しかしながら「なんでそんな人に任せたのか?」という疑問点は思いっきり噴出してました。マジェード関連なんて魔力の問題だと思っていたのに精神的な問題でしたし、リンネの子供時代のこととか視聴者すら知らないですし。それとも劇場版でやったんでしょうか?
違和感の強い描写から聞いたことのない話にシフトするのはだいぶ辛かったです。

・肝心のリンネの決意は初耳な点を除いてもだいぶついていけない内容でした。
「ルールは私が決める!」ってそれもうルールじゃないんですよ… しかも決めるというほど内容が決まってませんし。直後にケーキ選びを恣意的にルール付け台無しだし、人としてツッコミどころが多い内容で何もかも台無しでした。
これを成長とか言われるとドン引きします。先生はまぁ経緯を知らないので勘違いしても仕方ないと思いますが。

■何がどうしてどうなった?
・笛が壊れた直後にアトロポスの右腕が動かなくなっていたことの意味が掴みきれませんでした。
笛が壊れるとああなったのはわざとなのか事故なのか未必の故意なのかどれだったのでしょう?
仕組んだとすればグリオンの仕業なのですが、わざわざあの状況でやる必然性が見当たらないので疑問が残ります。グリオンならそんなことまどろっこしいことをせずに「実験台になれ」とか「私のために死ね」とか言いそうなイメージです。
一番整合性が高いのはリンネがああするだろうと見越した上で仕組んだ可能性ですが、これだとリンネの決意とかに水を差すことになるんでいまいちなんですよね。

・東映公式の文面からすると、流れ弾に当たったみたいです。
「当たると黄金と化す攻撃」というのも初耳なので全然ピンと来ませんけどね。アトロポスの身体自体が元々黄金なのかなとも考えましたけど、それだと黄金になった途端に腕を動かせなくなるのが奇妙だと思いますし。

■初期設定はどうなってるの?
・今回一番意外だったのは宝太郎のケミキチっぷりが全く無かったことです。
いつもならマルガムに出会うやいなや開口一番「ケミーを放せ!」と言ってるでしょうに、最後まで一言もケミーに触れず、自分がゲットできなかったことを悔しがってすらいませんでした。
一方で料理はやたらに強調していました。一般人が被害が出てる戦闘中ですら料理中心に気持ちが動いている料理キチになっていました。

・初期設定に準拠してるであろう初登板の脚本家でこの描き方なので興味深いです。
宝太郎の初期設定ってどうなってるのでしょう? これまでのイメージだとケミキチのほうが主な設定で料理はガッチャにつなげるための小道具程度なのかなと思っていたのですが今回の様子では逆でした。ケミーという存在自体が結構後から付け足されたものなのでしょうか…?

■ケミーや仲間の活用
・イグナイターの放熱作業はそこそこマシな流れだと思いました。
ケミーカードや戦えない仲間に役割を与えることはやったほうが良いことだと思います。
ただ、次回には無くなってそうな設定だなとも思いました… もう既に「マジェード>>レベル10フォーム>10以下のガッチャード」という矛盾を感じるバランスになってますからね。

■仮面ライダーマジェード
・劇場版では登場済みらしいマジェードが本編で初登場しました。
デザインはよくわからないデザインだと思いました。使われたケミーからするとユニコーンモチーフらしいんですが、顔立ちはユニコーンというよりカブト虫に見えましたし、一番目立ってるのはマントでした。
個人的には女性っぽさを強調してない顔立ちが一番意外に感じました。そういう意図をもってやってるのかはよくわかりませんが。

・キックは微妙なラインだと思いました。
「ポコポコ軽く蹴ったらなんか死ぬ」という謎現象でどう捉えるべきなのか判断に迷いました。魔法使いとみなせば不可思議現象はむしろ有りだと思います。ただ、ガッチャードは魔法使いじゃなくて錬金術師なんですよね… 「すごい! 魔法みたいだ!」というのは普通に考えると錬金術師にとっては許しがたい言葉になるはずです
キックより前の格闘戦は魔法なんて使わず普通に殴る蹴るの肉弾戦なのでどう解釈するべきなのか全然わかりません。


次回はスパナの過去が明かされるそうです。
…また初耳な話みたいですね。スパナの過去に何かあったとか10年前に師匠に引き取られた以外に聞いた覚えがありません。そんな秘密があるような出来事だったんですか?





コメント

10 件のコメント :

  1. こんにちは。いちのせキッチン連合でしたっけ、あまり魅力が感じられないですね、意味も良く分からないし。

    りんね変身回でしたが一応テレビ用の回も用意しましたよっていうのが伝わってきましたね、いつの間にか掟の事をルールと呼ぶようになって、しかも自分のルールは自分で決めるってドヤ顔してましたけど、まるで政治家の言葉遊びのよう、親父さんも意味不明、明らかにキャラがブレている。

    アトロポスも最終的に味方か被害者ポジションに落ち着くんだろうなっていうのが透けて見えますね、これで味方にならなかったらさらに意味分からなくなるし、もうちょっと視聴者を上手に揺さぶってほしいですね。

    前回の過去の自分に合うくだりも即落ち2コマがやりたかったのかも知れませんが中途半端すぎました、デイブレイクが宝太郎だとしたらまた過去の自分に干渉している事になるのであまりにも成長してなくて驚きですし、そんな宝太郎が周囲がもてはやしているのにも違和感がありますね。

    レベルXケミーも次々仲間にして掟破っているし破綻した設定なら出さない方が良いですよ、強化フォームも出しすぎでイマイチ緊張感がないのも残念。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。

      >いちのせキッチン連合でしたっけ、あまり魅力が感じられないですね、意味も良く分からないし。

      なんで「キッチンいちのせ連合」なんでしょうね? キッチンの必要性が全然わかりませんでした。「ガッチャード連盟」とか「錬金術師連盟を正常に戻す会」とか外部の人を入れやすいまともな名前はあったと思うんですが。

      >いつの間にか掟の事をルールと呼ぶようになって、しかも自分のルールは自分で決めるってドヤ顔してましたけど、まるで政治家の言葉遊びのよう、親父さんも意味不明、明らかにキャラがブレている。

      そんな話聞いた覚えがないなぁという内容が多かったですね。ルールがどうのというのは考えの底が浅いしスパナの美学と被ってるしでいろいろとグダグダに見えて興味が持てませんでした。

      >アトロポスも最終的に味方か被害者ポジションに落ち着くんだろうなっていうのが透けて見えますね、これで味方にならなかったらさらに意味分からなくなるし、もうちょっと視聴者を上手に揺さぶってほしいですね。

      個人的には「悪役として大したことをしてないうちに三下になってしまったなぁ」という印象です。改心したり切り捨てられるにしてももっと悪役としての存在感やアトロポスの考えを示した上でやってほしかったです。現状だとインスタント過ぎて特に感慨がありません。

      >デイブレイクが宝太郎だとしたらまた過去の自分に干渉している事になるのであまりにも成長してなくて驚きですし

      デイブレイクは別世界の時代が進んだ宝太郎だと思いますが、デイブレイクがイグナイターを作るために子供時代に干渉したとは限らないと思います。
      そもそも出来事が全然違う世界の可能性もありますし、必要なものが「宝太郎にとって大切なもの」であるならば未来世界で死んだ仲間の指輪や変身アイテムなどゴーグル以外にも存在すると思います。

      削除
  2. 九堂りんねが仮面ライダーマジェードになりました、終わり。で本当に終わる話

    あと幼女幹部さんのボクっ娘キャラがイタい
    (幼女の姿をした何か的なキャラなのだろうが実写でやらせるのは中の人の負担が高すぎると思う)

    さあ次は仮面ライダーヴァルパラドか(公式ネタバレ済み)

    返信削除
    返信
    1. >あと幼女幹部さんのボクっ娘キャラがイタい

      実写向けのキャラではないと思いますが、実装としては良いほうだと思っています。子役の演技力は高いほうだと思いますし、棒読み気味なのもかえってキャラに合っていると思います。宝太郎やリンネの演技など他の役者大半が酷すぎるという面もありますが。

      削除
  3. 時々あるワイヤーで吊ってクルクル回る変則的なライダーキック、アレ本気でダサいからやめてほしい。

    スピード感の欠片もないワイヤーアクションに手間を費やすならスーツアクターの本分であるスマートで華麗なアクションを魅せてほしい。

    返信削除
    返信
    1. 私もワイヤーは魅力を感じませんね。
      だいたい宙吊りかターザンジャンプみたいに不自然な慣性で直線的に動くかで特に面白いと感じません。普通のスーツアクターさんの動きのほうが見たいです。

      削除
  4. こんにちは。りんねが自分のルール貫く流れはいいと思うけど、それでも「いただきます」くらいは言ってほしかった。
    子供番組なんだし、意味のある言葉なんだし。

    守るべきルールもあることを示して欲しかったな。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。

      今回の話の流れから考えると、前半の「いただきます」自体が「クソ真面目で杓子定規な空気読めない行動」扱いされていたのだと思います。なので最後に無言で奪ったのはスタッフ的にはたぶん成長と捉えていると思われます。他人の迷惑になる俺様ルールを肯定していましたし、そういう価値観なのでしょう。

      削除
  5. いつから錬金術師の使命がケミーを守る事になった?害獣だから回収するのが使命でしょ?

    斬り殺されそうになったり、空中落下かまされたり、人を食べるケミーも出てきた。そんなケミーの悪性から必死で目を逸らして、ケミーは絶対的に保護対象で、今週はサラっとケミーを守るのが錬金術師の使命とかほざいてきた。

    どっちが悪役なのか困惑する。ヘイトを逸らしてグリオンに無理矢理向けようとしてないか?ケミー関連は作品の主軸だろ?まさか有耶無耶にしてご都合主義の安っぽい共存(笑)を描くつもり?

    返信削除
    返信
    1. 「ケミーは道具だ」が錬金術協会の基本方針だったので何を言っているのかよくわかりませんでしたね。
      初登板だから設定がズレてるだけでノイズとみなすべきなのか、それとも錬金術師を「レンゲたち」という意味で言っているだけなのか。
      人間軽視自体は宝太郎たちの基本方針なので特に違和感は感じませんでした。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。