『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』 第29話「極みのもてなし!竜儀は本気!」:感想
普通につまんない
・竜儀の話かと思ったらレイさんの話、にはならず普通に竜儀の話でした。
どうせレイさんの話は今回はろくに進まないのでそこは一安心でした。
・ただ、その竜儀の話が普通につまんなかったです。
No1おもてなしバトルなどいろいろ詰め込めんでありましたが、どれ一つとしてエンタメ性も説得力もありませんでした。
・おもてなしバトルはレベルが低くてダメでした。
本来なら基準点になる当たり前のおもてなしを最高点扱いしちゃってました。
「ちゃんとしてるのにこれでダメなのかよ!」と思える内容を繰り出さないとNo1というリアリティも面白おかしさも出ないと思います。
実際の内容はとにかく「すごいです」「高級です」「手間がかかってます」と連呼するだけで平凡な内容で笑えもしないしリアリティもない、退屈な内容でした。
倒し方も「実は相手が高慢ちきなクズだった」という相手を下げる形で終わって下策も下策でした。
実力だろうとトンチだろうと相手を上回って勝たないとカタルシスは出ないんですよ…
・吠の執事バイトを活かしたネタがまたいまいちだったことがかえって救いが無いと思いました。
前に見たことのある行動を繰り返していました。
積み重ねだからといって同じことをそのままやっても二番煎じでただの面白くないんですよ…
路線は同じでも新ネタを見せないと不充分です。同じことを繰り返すのは積み重ねではなく、ただの手抜きになってしまいます。
・ブーケの乱入は最悪でした。
ロボ戦ノルマの消化と陸王の話を挟むために無理やり入れただけであることが露骨でした。
No1バトル終了から巨大戦を挟まずに吠vs竜儀戦をやりたかったことが主な理由なのでしょうが、すり合わせができないならやるべきではありません。
欲張らずにブーケの話は今回やらずに後にして
「雑魚ロボが乱入→陸王と熊手もロボで乱入して瞬殺→等身大戦に2人が参戦」
という形にすれば離れていた2人がいきなりやってくる違和感も減らせて一石二鳥でいくらかマシだったと思います。
竜儀の真意
・今回のメインだった竜儀の真意もパッとしませんでした。
こちらも流れに説得力を感じませんでした。
「テガソードの力を取り戻すのは自分じゃなくてもいい。強いやつの方が向いている。だから吠が自分を打ち倒せるなら自分の指輪も吠が持つ方が良い」
という趣旨は理解できます。
でも、今渡す意義は何ですか???
譲るにしても「これで後はメンバー同士の持ってる指輪だけだな」ってなってからで良くないですか?
「指輪の数=戦力」になってるなら今渡して吠に力をつけさせる意義がありますけどゴジュウジャーではそういうのやってないんですよね…
強化アイテムすらレジェンド関係ないオリジナルの指輪ばかりなので「しょうもないフォームチェンジ渡して何になるの?」という疑問しか湧いてきません。
それだけの覚悟があるならむしろサポート役や捨て石に徹して「何としてでも吠を勝たせる!」と捨て身で戦い続ける方が効果的だと思います。
・「心が折れた竜儀には戦い続けることなんてできないし、本心ではしたくもなかったんだよ。本当はもう考え続けるのも嫌で、何もかも白黒つけて終わらせたくなっちゃったんだ…」
みたいな可能性は考えられますがこれやると竜儀のメンタルが弱いってことになって後で戻ってきても要らない子扱いになりかねないんですよね…
レイさんの指輪
・謎の指輪は「厄災」からもらったものだそうです。
厄災が登場したらしい劇場版を見てないから
「くれるの? 厄災って親切なん?」とか。
「厄災って負けたんだよね? 自分たちでこの指輪使った方が良かったんじゃないの? 負けたやつが使わなかった道具ってすごいの?」とか、
いろいろ疑問が浮かんできました。
・厄災指輪の能力は「テガソードの指輪を吸収してその力を使えるようになる」ことのようでした。
これでユニバース戦士を効率よく消化できますね。
「え?!ガリュードと被ってない?」とか、
「ガリュードよりこっちの方が販促になるような…」
「結局、レジェンドに悪役やらせていいのかよ!」とか、
いろいろ思うところはありますが、少なくともしょうもない有象無象でレジェンドを消化されるよりかは強めの悪役として出番がある方がマシだと思うので許容します。
初耳気味
・レイさんが病気だったって話は初耳気味で知ってて当然の事実として扱われていて戸惑いました。
確かに薬を飲んでいる場面はありましたけど、「薬飲んでる=病気」とは限らないですよね?
私なんて腕の傷跡を強調してたから痛み止めや後遺症の震えを抑える薬とかかと思ってましたよ。
無いと生活を送れない必須な人から症状を治すために一時的に飲んでいる人、健康のためのサプリメントまで様々な事情で薬を常飲している人はいるので偏見を煽るようなお話はやらない方が良いと思います。
前から価値観についていけないと思っていましたが、こんな普通のところでも感覚の違いを強く感じるとはこれはもうスタッフは”本物”と考えた方が良さそうですね。
・それはおいておいても、病気だとしたら陸王の責任って何なのでしょう?
他人のせいで病気になるとか全然ピンと来ません。
歳も離れているから「同じアイドルグループのメンバーで陸王に合わせて無理をした結果、身体を壊した」とかそんなことも無いでしょうし。
次回はゴジュウティラノが交代して2代目が現れるようです。
いや、そもそもなんで争奪戦で奪うはずの指輪が勝手にワープして2代目が登場するんですか…? その時点から意味不明です。
ただそれ以上に竜儀にテガソード信者以上のキャラがなく、空気だから別に交代してくれても構わないと思える点がもっと意味不明です。
普通「こんなポッと出に竜儀の代わりが務まるわけないだろ!」と怒るべき場面のはずですよね。
この状況でなんでこんな話をやろうと思ったのでしょう?
一時離脱にしてもやるんだったら竜儀の掘り下げになるように
「竜儀がやさぐれて戦わなくなった。しかしなんやかんやあって再起する」
っという流れの方がたとえギャグであろうとテガソード信者以外の掘り下げになってマシだったと思います。
どうせ使い捨てであろう2代目なんかに割いてる時間がもったいないです。
正直テガソードなしで指輪による直接変身の方がスマートに感じた。
返信削除余計な武装がなくて見た目スッキリしてるし、殺陣も原作に沿ってるし。
やっぱゴジュウジャーは作品内でのノルマや決め事が悉く裏目に出てるように感じる。
>正直テガソードなしで指輪による直接変身の方がスマートに感じた。
削除そうですね。その点は同感です。
ゴジュウジャーに限りませんけど変身前のモーションが長かったりコミカルなやつはどうしても間延びしますからね。
ゴジュウジャーの場合はモーションにも全然意義や面白さを持たせることができていませんし。
手に着ける指輪というシンプルな道具にはシンプルな変身の方が似合うと思います。
>やっぱゴジュウジャーは作品内でのノルマや決め事が悉く裏目に出てるように感じる。
具体的な実装できるアイディアが無いままスタートして泥縄になってるような感じがしますね。
「考えても何も思い浮かばないまま時間が過ぎてもうやるしかなかったんだよ!」
みたいな、もっと低い次元の可能性もありますが。
役者の都合とかじゃないなら新しいメンバーが色々あって戦えなくなってまた戻ってくるんでしょうがそんなエピソードに尺使う意義あるんですかね
返信削除あとブーケが急にレオンが陸王である事を察し始めましたがこれも何で今?って感じですね
役者に深刻な顔させとけば勝手に名作になると思ってるんでしょうか
>役者の都合とかじゃないなら新しいメンバーが色々あって戦えなくなってまた戻ってくるんでしょうがそんなエピソードに尺使う意義あるんですかね
削除私もやってる場合じゃないと思うんですけど、スタッフはそう思わなかったみたいですね… 不思議ですよね。
>あとブーケが急にレオンが陸王である事を察し始めましたがこれも何で今?って感じですね
次でもう30話なので時期的にはおかしくないんですけど、
「なんで竜儀メインの今回でやったの?」という疑問は強いですね。
こんな雑な入れ方でいいならどこでもできたでしょうに。
>役者に深刻な顔させとけば勝手に名作になると思ってるんでしょうか
個人的なイメージだと井上亜樹子さんに役者さんが実演するところまで考慮して脚本を書ける腕は無いです。
「ドラマってこういう深刻な雰囲気を出したりするもんでしょ?」みたいなイベント中心の浅い考えなだけの気がします。
こんにちは。
返信削除今回、ワーストに近いくらい話がめちゃくちゃだなあと感じました。
最後のウルフ対ティラノをやりたいなら、ナンバーワンバトルでは竜儀を立たせて信念や肉体的な強さを見せてから・・とか出来ないなら出来ないなりにレイとブーケは端折っちゃえば良いのに、と思ってしまうんですが、何故まとめられないのに詰め込んでしまうんでしょう?不思議です。
おもてなしノーワンの能力って「負けた3人は花になって戦闘不能!竜儀が立ち直って大活躍!」をやる為のものだと思って観ていたのですが、全然活かしてないし、決着も相変わらずグダグダだし、なんだったんでしょう。
一番意味不明だったのは、やはりティラノの指輪の件です。ユニバース戦士の指輪は普通に譲れるのに、ゴジュウジャーは一回負けたら勝手に次に渡るってことですよね。じゃあ一生集められないじゃないかって感じですがどうなんでしょう。どんなめちゃくちゃな説明をしてくれるのか、来週が楽しみです。来週も脚本が井上さんだそうなので説明してくれなさそうな気もしますが。
匿名さん、こんにちは。
削除>何故まとめられないのに詰め込んでしまうんでしょう?不思議です。
まとめられる自信があるからやってるのか。
そもそもまとめるという概念がなく詰めれば詰めるほど面白くなるという認識なのか。
ただまとまってないだけなのを「ワチャワチャしてる」みたいな言い回しをするのを真に受けたアホなのか。
何が原因なんでしょうね。何にしてもろくでもないのは確かでしょうが。
>おもてなしノーワンの能力って「負けた3人は花になって戦闘不能!竜儀が立ち直って大活躍!」をやる為のものだと思って観ていたのですが、全然活かしてないし、決着も相変わらずグダグダだし、なんだったんでしょう。
普通の戦隊ならそういうパターンの方が多いでしょうね。人数減らした方がドラマはやりやすいですからね。怪人の能力は口実に使われがちです。
ゴジュウジャーの場合はなぜか極端にそれを避けてるんですよね。「メンバーを一時離脱させるくらいなら雑魚に手こずったり見学してる方がマシ」という価値観が不思議です。
>一番意味不明だったのは、やはりティラノの指輪の件です。ユニバース戦士の指輪は普通に譲れるのに、ゴジュウジャーは一回負けたら勝手に次に渡るってことですよね。
起きた現象をそのまま理解するとそういう風に見えましたね。
理不尽だと思うんですけど何なんでしょうね。
「ゴジュウジャーは5人で一組! よって5人が最後に残れば優勝になり全員の願いが叶う!」みたいな話も熊手の発言からすると無いはずなんですが。
「イエローが交代する」っていう斬新(笑)なネタをやりたいからなんとかして竜儀を離脱させたかった
返信削除離脱する理由なんかどうでもいいからテガソード絡みでテキトーに考えたって感じだったな
吠もノーワンの匂いを嗅ぎつけるなんて今までになかった設定急に出すし、はなから勝つ気のなさそうな雑なおもてなしするし
もっと「普段より真面目にやってみたけどうっかりボロが出て失格」ぐらいだったらまだ成長を感じられそうだったのに
レイさん、話を進める気がないなら出てこないでくれ。尺が勿体無い
>吠もノーワンの匂いを嗅ぎつけるなんて今までになかった設定急に出すし
削除これは序盤からやっていたはずですが?
むしろそこ以外に吠の副作用の嗅覚が活かされている場面の方が少ないくらいだったと思います。
>はなから勝つ気のなさそうな雑なおもてなしするし
もっと「普段より真面目にやってみたけどうっかりボロが出て失格」ぐらいだったらまだ成長を感じられそうだったのに
これも間違いだと思います。
吠は「なんでダメなんだよ?! バイトのときはこれで評判良かったのに!」とか言っていたから本人的には大真面目だったと思います。