『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』 第28話「愛に踊る!これが私のthe・AI」:感想
ブーケ以外は特に何も起きなかった
・こっちがメインなのかなと思っていたファイヤキャンドルや吠との共闘はほとんどしてないうちに解散しました。
それどころかファイヤキャンドルも熊手も吠も冒頭以外はバトル要員程度でしかありませんでした。
・思いの外、ストレートにブーケがメインでした。
ただメインなんですけど、ブーケのことを全然知らないから「そういうもんなんだ」とほぼ初耳で一方的に話を聞いているしかありませんでした。
ブーケのブチギレ豹変芸は持ちネタのはずなのにこれが2回目だからピンと来る人の方が少ないことといい、全体の構成が破綻してるのでどうしようもないですね。もう28話で、全体の6割近い話数を消費した後でこれですからね…
ピントも価値観も合わない
・ブーケの積み重ねとかはさておき、お話単体としては言ってることの意味がわからない部分や反発する部分が多かったです。
「ブーケのどの辺が慈愛なのかよくわかんない」と私が思ってる話は前回の記事で書きましたが、今回は慈愛がどうのと言い出したけれども内容が「AIのくせに!」でズッコケました。自分から名乗ってるわけでもなさそうですし、作った創造主に言うべきではないですか?
わざわざ触れたのに言いがかりみたいな内容でがっかりしました。
・最大の問題だったはずの「愛は創造主であるテガジューンに注がれるべき」という問題はも雑に片付けられて拍子抜けでした。
いや、だったら最初から言うなよ…と思わずにはいられません。
テガジューンによくわかんない折れ方されても意味がわかりません。ただの愛情の分散化ならまだしも、目標である人間世界の作り直しの邪魔になることは見過ごすべきじゃないと思います。
・第一、ブーケがそれでもブライダンに居続ける理由って何なのでしょう?
創造主相手に面と向かってここまで言い切ったなら、もういっそブライダンを抜けるのも手だと思うんですけど。
陸王への愛とか言いながらもそこは無条件に踏みとどまっていることが不可解です。これだけ愛、愛言いながらもそこで突っ走れない感情にそれほどの価値があるとは思えません。
・熊手の請求書への反応も個人的には戸惑いました。え、そこでブーケが怒るんですか?
私はてっきりファイヤキャンドルは怒ってる一方、ブーケは「ふふ、あなたらしい愛ですね」と微笑んで終わるかと思ってました。
前回の町内会長への請求なども含めて一連の話を見た上で愛がどうのと言っていたのは何だったのでしょう?
ゴジュウジャーのメンバー
・角乃と禽次郎の夢は具体的で良かったです。
もう叶わない夢であることが願いを叶えるバトルロイヤルという要素とマッチしていました。
禽次郎の方は初耳感がありましたし、妻の蘇生も含めて願うべきでは?と思うところもありましたが、その辺は元々の禽次郎が真面目な堅物として生きてきたがゆえの想像の限界なのかなとスルーしておくことにしました。
・一方の竜儀と陸王は夢までボケボケでした。
竜儀は相変わらずテガソード様~しか言ってなくてワンパターンの虚無でした。
・陸王の方はもっと酷かったです。
「アイドルとして大成功してレイさんにも認められる」…以上の内容が全然伝わってきません。
内容は決まってるのにこれしか具体性が無いというところが竜儀よりもキャラとして終わっています。
これっぽっちしかないのでは内容未定の空白よりもタチが悪いです。
クオン
・個人的には意外と優しいなと思いました。
殺したり、あの装置で意思の無い人形にするとか死ぬより酷い目に合わせるかと思ってました。
流れ的には恐ろしさを描いているつもりっぽかったのに、私の印象が全然合ってない感じがしてお話の違和感が強かったです。
グーデバーン
・丸め込まれて終わってしまいました。
いや、放置されてきたことは普通に怒っていいところだと思いますよ。
ブーケに嫉妬することは1人に留まらない熊手の愛で済ませるのも有りだと思いますが、放置されてきたことは事実ですから。
熊手の印象も悪くなったので逃げるべき事項ではなかったと思います。
熊手も「放っておいて悪かった」とちゃんと謝って、
グーデバーンもブーケのことは謝って、
その上で「今からゆっくり話し合おう」とフェードアウトして画面外で片付けておくくらいが適正だったと思います。
次回は竜儀メイン…かと思ったらまたレイさんが出しゃばるようです。
角乃とギャル化した妹回かと思ったらレイさんに持ってかれた件の二の舞いになりそうです。
本当に予想通りだったらマジでスタッフは何が面白いと思ってやってるのかますます不可解になりそうです。
こんにちは。
返信削除「前回クオンがブーケの記憶を消したのはメガネの真意を測る為だった」で合ってますかね?なんか凄く遠回りだし、わかりづらいような気がしました。クオンって元々言動が意味不明な奴だから、非効率的でも違和感は無いんですが、メイン視聴者である子ども達に伝わっているのか疑問です。
ブーケはブーケで慈愛慈愛言ってる割には行動が伴ってないし、何が何だかよくわからないまま何となく良い話風に終わってしまった印象です。
二話やった割には薄くて雑で、ゴジュウジャークオリティをすごく感じました。単話でワチャワチャやるのが向いてるというか、限界なのかと思います。次回予告を観た感じでは、来週も雑そうでちょっとワクワクしています。
匿名さん、こんにちは。
削除>「前回クオンがブーケの記憶を消したのはメガネの真意を測る為だった」で合ってますかね?
ここは私は判断がつきませんでした。
個人的には違和感が強いのでそれが目的ではないんじゃないかと考えています。理由はやるメリットが薄いと思うからです。
クオンは社長なのでその気になればNo2をクビにすることも難しくないと思います。そもそもクオンにとってあの会社がそこまで重要なのかも怪しいと思っています。わざわざブーケを挟む必要性が見当たらないように感じます。
じゃあクオンがやった理由は何なのかというと、
A)熊手などゴジュウジャーメンバーとブーケを関わらせることでブーケの離反を促している。
根拠は以前、ゴジュウレオン=陸王という事実を知っていたのにわざとブーケに黙っていたことです。ブーケを裏切り者として合法的に殺したいのか、仲間割れを誘発したいのか最終目的は謎です。
B)ブーケのデータを手に入れるため。No2がやっていたように気を失っている間に実はコピーしておいた。
ただし、クオンがそうする意義が思いつきません。テガジューンという圧倒的に上のAIや生成物が有るのにブーケ程度をコピーして何になるのか、そもそもデータが有っても人間の技術で生成できるのかが疑問です。
C)吠にNo2の持っていた指輪を奪わせるのが真の目的
これもそうする意義は謎です。前にもグーデバーンの世界改変のときに吠に支援してたので吠を勝たせることが最終目標でも不思議はないと思いますが。
くらいしか今のところは思いつきません。どれも大した根拠は無いですね。
>単話でワチャワチャやるのが向いてるというか、限界なのかと思います。
ゴジュウジャーに課せられたノルマとスタッフの実力的にはそうだと思います。
怪人の起こすイベントのように戦隊側の多人数をまとめて消化できるイベントがありませんし、今回は敵幹部までストーリーに交えていましたからね。定番要素を入れ込むだけでも手一杯になるのは始める前からわかってる必然だと思います。
シリーズ構成が連続したドラマを作れていない環境で初参加の脚本家なので尚更です。今回のノルマには恐らく「この前後回だけで完結させて、後に影響を残さない」という要素も含まれていたと思います。
竜儀に「いやさか」と「テガソード様」ってセリフ言わせるのしばらく禁止にしてほしいな
返信削除マジでそれ以外の要素がない
キャラとして捨てる気でないのならば、そうする必要が有ると思います。
削除ワンパターンはキャラクターとしての死を早めますからね。
「テガソード信仰やリアクションにもっとバリエーションや深みを持たせる」という手もありますが、そっちの方が難易度が高いので無理でしょう。それができるならもうやってます。