『仮面ライダーギーツ』 第48話「創世Ⅹ:ツムリの鎮魂歌」:感想

2023年8月20日
■最後までグダグダ
・記念すべきラストゲームは過去最低にしょぼいゲームでした。
モブを無理やりライダーにして最後の一人まで戦わせるバトルロワイヤルです。更にオーディエンスが参加者の生き死にを操作できる公平性もリアリティもない糞ルールです。
モチベーションのないデスゲームって必死過ぎて塩試合になるから退屈なんですけどご存じないんでしょうか? デスゲームが格闘技やサバイバルなど何かしらのスペシャリストを選びがちな理由もわかってないようです。素人同士の殺し合いなんてフィニッシュブローらしいフィニッシュもなく「ん?死んだ?死んでる」みたいな結末までグダグダな冴えない勝負になるからショーとしてはすごくつまりません。

・幸せの量が表示されてましたけど「一人しか生き残れない」なら総量も何も関係ないんですよね…
スタッフの知能が本気で心配になります。ああいうのは「幸せの総量が一定以下になると死ぬ。だから常に他の参加者を狩り続けないといけない。新規参加者もいるけど足りないからだんだん人数は減っていく重圧がのしかかる」や「殺し合いとは別にその日の終了時点で一番幸せが低いプレイヤーが処刑される(逃げ得防止用ルール)」みたいなルールで使うものです。

・ガバガバ警備も酷かったです。VIPのために開催しているゲームなのにVIPの警備がザルってどんなゲームですか? 祢音父はもうVIPですらないから入場がガバガバ過ぎます。フリーパスのVIPルームなんて強盗のカモじゃないですか。
オーディエンスと課金を一緒くたに扱っているところも実にアホだと思いました。無課金者と課金者のどちらが優遇されるかすら知らないなんて本当に無知ですね。ましてTTFCなんて有料会員専門コンテンツを出してるとこの言うこととは思えません。

・個人的には「オーディエンスには良いオーディエンスもいる!」という考え方がそもそも私には受け入れがたかったです。
人の生き死にをコンテンツ扱いしてる時点で邪悪だと思います。おまけに歴史改変までしておいて無罪だなんて納得がいきません。英寿の力で「オーディエンスが雑魚ライダーとして参加する世界」にして死ぬ恐怖をたっぷり味わわせるべきだと思います。

・GMのガバガバ人選はアホ過ぎて「そりゃそうなるだろうよ」と呆れるばかりでした。なんで上層部に反抗したギロリを復活させてるんですか。
ちまみに東映公式曰く、
スエルはゲームマスターとしてデザインした人間をとりあえず全員リデザインしたのでしょうが、誤算でしたね。
だそうです。はい、アホが公式回答です。もう議論の余地がありません。

・ギロリの主張も全然理解できませんでした。
「ギーツこそが世界を救うヒーローだ!」って前からそれはそうで「しょうもない願いを叶えるやつが連勝するのがいやだから不正してでも排除する」って言ってたのがギロリなんですがなんでギロリが正論を言ってるみたいな雰囲気になっていたのでしょう?

・最後はOPを再現するためのツムリの謎裏切りでした。
裏切るメリットが見当たらないので「どうせ仕込みでしょ?」と冷めた目線でしか見れません。本当に死んでても創世の女神の力で生き返れますしね。緊張感の欠片もありません。
そもそもスエルが時間を戻せる理屈や創世の女神の力とのパワーバランスがわからないので何やっても「っでそれでどうなるの? どっちが強いの?」という根本的な疑問が消えませんし、あまりにもアホアホだらけなので「でもどうせアホだからな…」といくら強くても逆転可能な状況が残っているので真剣に見る気になれません。


次回は最終回! 予告の感じだと英寿亡き後に英寿以外のライダーたちが決死の戦いを挑むようです!
…つまり最終回でもしょうもない小競り合いをやるみたいですね。しょうもないです。

最終回のタイトルが「創世F」ではなくなぜか「黎明Ⅰ」になっています。
1話が「黎明F」だったのですがまさかベタにも程があるループや時間巻き戻しオチで終わらせるつもりなのでしょうか… 謎のスエルの巻き戻す能力もそのための設定ですか?




コメント

4 件のコメント :

  1. 1話で感じた不安点を一切払うことができず、むしろ問題点を次々と生み出すという、典型的な令和ライダー(及び平成2期ライダー)作品でしたね。
    高橋はOPを再現するのは得意ですね。エグゼイドでもゼロワンでも披露してました。でも、それぐらいのことは誰だってできると思うので、小難しい設定を全部取っ払って物語を構成してください。お願いします。

    返信削除
    返信
    1. >1話で感じた不安点を一切払うことができず、むしろ問題点を次々と生み出すという、典型的な令和ライダー(及び平成2期ライダー)作品でしたね。

      例年どおりって感じの内容でしたね。まぁスタッフから何も変わってないのでしょうから作品も何も変わらないのは当然のことなのでしょう。

      >高橋はOPを再現するのは得意ですね。

      映像に関してはシリーズ構成が関わることはあまり無いんじゃないかと私は思っています。シリーズ構成がOPを見て「何このイメージ映像? こんなの俺知らないんだけど?」と言ったりしてますから。

      削除
  2. OPの伏線回収でエモいそうですね楽な商売ですね

    返信削除
    返信
    1. 私は全然回収できていないと思っています。
      OPのシーンは「なぜこういう状況になったのか?」という疑問がフックになっていると考えます。唐突にツムリが出てきて、なぜか普通の銃ではなくマグナムを持っている状況はむしろOP以上に不可解な状況で納得がいく要素が一つもないと思います。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。