『仮面ライダーガヴ』 第33話「一撃必殺!!オーバーガヴ!」:感想

2025年5月4日
■やっぱり話は弱い
・前回の時点で予想していましたが、デンテの献身だけだと最強フォーム誕生には物足りないですね。
「歯が無くなったらあれほど楽しみにしていた食事ができなくなる! それほどの決意とは…」といった話なんでしょうけど、普段はお菓子も上の口から食べてるので下のガヴの歯を抜いても壮絶さの実感が薄いです。
普段からガヴの口で食事を取っているか、デンテも眷属を活用して人間世界で生活していて「歯を抜いたら力が弱って眷属も使えなくなる!」みたいな不可逆の影響があるならもっと重みが有ったと思うのですが、特に心当たりがないんですよね…
身体の衰弱はあるようなので次回以降の振る舞いややがて訪れる死がドラマの本番なのでしょうか?

・敵もポッと出同然のおじさんなのでドラマが弱いです。
敵幹部の使い所だと思うんですけどねぇ。香村さんはそういうのが好きじゃないのか最近出てきたポッと出以外はやりたがらないんですよね。

■仮面ライダーガヴ・オーバーモード
・街並みが見えるほど山を削り取り、景色を一変させたパワーはすごそうに見えました。
なんだかゴリラみたいな感じで腕を引きずるようなのそのそした動きでしたが、あれはフォームの仕様なのか、カウンター型でわざと攻撃を受けるためだったのか、どういった趣旨だったんでしょうね? 単にタイトルの「一撃必殺」に合わせるためだけの気もします。

・オーバーガヴじゃなくてオーバーモードというネーミングみたいですし、パワータイプとスピードタイプみたいな切り替えがあるんでしょうか?
色合いがシンプルなので前座感が強いです。

■アクションはそこそこ良かった
・個人的にはヴラムの刃の変形を活かした攻撃のいなし方が良いと思いました。
敵の剣を受けた後に変形させて敵の攻撃を反らしながらすかさず弓で攻撃していました。変形武器の醍醐味が感じられて良かったです。

・他にも絆斗の生身アクションや木を伝って後ろからヴラムを攻撃するムカデ足?アタックとか、パワーで負けてる分を氷地形でカバーしようとするブリザードソルベと氷地形ごと破壊して打ち砕くベイクなど全体的に演出がちゃんとしていて良かったです。


次回はマーゲンがまだ生きてたことに驚きました。
あれで生きてるんですか。ちょっと拍子抜けです。
お話としてはゴチポッド起動のためのゴチゾウ集めをみんなで協力してやるのがメインになるようでした。
「一種類しかない闇菓子に対していろんな種類があるお菓子」
「人の幸せを犠牲にして作られる闇菓子と人を幸せにするために作られるお菓子」
など対比や掘り下げになりそうな要素はいくつもありそうなんですが、最強フォーム登場のカタルシスを補完できそうな感じはしません。何か面白いものがあると良いのですがどうなるでしょうか。





コメント

6 件のコメント :

  1. 感想お疲れ様です。
    私も先程知ったのですが、どうやら今日出てきたのは「仮面ライダービターガヴ ブレイクッキーフォーム」だったんですね。ベイクじゃないのか……(確かにラキアは新しいビターガヴとは言っていました)
    悪くはありませんでしたがデンテはちょっとドラマが弱かったですね。ここ数話は悪くはないけど「弱い」展開が多いと思います。最終回までに盛り上げていけるのでしょうか……

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。

      >どうやら今日出てきたのは「仮面ライダービターガヴ ブレイクッキーフォーム」だったんですね。ベイクじゃないのか…

      完全に別扱いなんですね。私も知りませんでした。
      確かに変身アイテムは別なのでビターガヴのフォーム扱いする方が適切なんでしょうね。外見はベルト以外同じなので実感はありませんが。

      >悪くはありませんでしたがデンテはちょっとドラマが弱かったですね。ここ数話は悪くはないけど「弱い」展開が多いと思います

      「中だるみ」と言うほどではありませんが、「弱い」という印象ですね。
      香村さんなので不思議はありませんが、欠点には違いないので克服してほしいという私の思いも変わりません。

      削除
  2. 感想お疲れ様です。
    オーバーガヴのあのパワフルな
    見た目は結構好みでした!
    話の方はつまらなくはないけど
    物足りないって印象、
    敵をマーゲンにせず前回敗北した
    幹部のグロッタの方が良かった様な気がしました。そのグロッタをタイトル通り一撃で倒した、の方が最強フォームの強さをより強調できたかなと思います

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。

      私も現行の流れならグロッタだと思います。
      あとはランゴを出すかどうかくらいでしょう。いずれにしてもポッと出ではない視聴者にとっても実感のある強敵が欲しいと思いました。

      削除
  3. 感想お疲れ様です。
    テンポ感も微妙で展開も盛り上がりに欠けるものでしたね。
    私も 歯を犠牲にして作る という唐突かつ不自然な発想に疑問を持っていましたが、公式情報によると監督の発案らしいです。仮面ライダーは監督のアドリブで不自然な箇所が生まれる事が多いのでそんなこったろうとは思ってました。
    オーバーガヴに関しては同じアイテムでもう一形態あるのでそちらへの覚醒にドラマの時間を割くことに期待したいです。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。

      >公式情報によると監督の発案らしいです。

      そう書いてありましたね。意味合いの判断がつかないので記事では言及しませんでした。
      「最強アイテム開発に何もドラマがないから足した」なら理解はできます。デンテの歯の使用はクオリティが良いとは思いませんが、無いよりは良いと思います。
      一方、「台本上では別の展開が存在したが監督が勝手に変えた」だと変えて悪くなった可能性もあるのでビフォーアフターがわからないと判断できません。
      台本ではどうなっていたんでしょうね。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。