『仮面ライダーセイバー』 第3話「父であり、剣士。」:感想

2020年9月20日
■ (俺の)正義の味方
・サブ脚本?の毛利さんの初登板でした。シリーズ構成でなくてもキャラの印象はあまり変わりませんでした。
芽依はやっぱり自分本位なクズとして描かれているようです。今回も新作を作らせるという私利私欲のために子供を連れだした結果トラブルを引き起こしていました。3話なのに「こんなクズでも守らないといけないのか…」という気分になってきています。

・3人目のライダーも思ったよりも自分勝手なクズでした。
父親というからもう少し人格者かと思っていましたが人の話は聞かないし、自分が子供に正しく敵の危険性を教えていなかったせいで子供を危険に晒しておいて他人にあたるわ味方を殺しかける八つ当たり野郎でした。こんなのが格上扱いなのではソードオブロゴスが劣勢なのも納得です。

・現状だと味方側が自己中だらけで当然のごとく仲も悪くて嫌になります。どいつもこいつも自分のこだわりを最優先していてヒーローらしさがありません。
敵のほうがよほど協調性があるように見えます。敵のライダーは味方組織の裏切り者だそうですがこんな組織なら裏切るのも無理はないのではないかと思えてしまいます。

■2話完結?
・内容が薄いなぁと思っていたら次回に続くで終わりました。また2話完結方式に戻すんでしょうかね。撮影はそのほうが簡単でしょうが。内容が薄くて説明台詞が多いセイバーの2話完結方式はきつそうです。

■賢人
・OPにも映っていますし、この人が黄色のライダーっぽいですね。
敵のライダーであるカリバーとも関係があるようで主要人物っぽさがぷんぷんします。

・話の感じだと異世界人みたいですが普通に地球の本の内容を知っているようでした。
知っていること自体は特に不思議だとは思いません。ジャックと豆の木など地球にある本はワンダーライドブックと関係があるものも存在しているようですからワンダーライドブックを管理する組織の一員なら地球の本にも詳しいのも当然でしょう。

・しかしこれだと全然本の内容を知らない倫太郎が不勉強なだけのように見えてしまいます。いいんでしょうか? 馬鹿でいいならいいんですけどあの性格で不勉強な馬鹿というのは個人的には不思議です。

■仮面ライダーバスター
・目が大きく割れているところが電王っぽく感じました。それ以外はいかにもな感じでわりと普通です。

・アクションは必殺技しか撃ってないのでまだわかりません。
ベルトが映らなくて剣で変身して剣に本をはめて必殺技を使っているところがやっぱり死にそうな雰囲気です。武器だけ誰かに渡してさようならな感じが溢れ出ています。

■ピーターファンタジー
・フォームチェンジの姿を見たときにピーターパンなのにフックでいいのか?と思いました。
「ピーターパンと言えばフック船長も必要でしょ」という理屈なのかなとも思いましたが、この理屈だとジャックと豆の木は巨人の力を使う本にならないと変ですよね。

・使い方も謎でした。
「ヌルヌルしていて剣が効かない!」相手への対応策として持ち出したのでどうするのだろうと思っていたらフックを引っかけて振り回したり、なぜかワープ空間を開いて神出鬼没な突撃攻撃を繰り返していました。あれのどこがヌルヌルに有効だったのでしょう? ヌルヌルならフックも引っかからないし、ワープ攻撃をしても剣が滑るから効かないと思うのですが。「全身ヌルヌルなわけではなく、切られそうになった場所をピンポイントでヌルヌルにしている」という設定でもあるのでしょうか?

間島さんといえば特撮好きとしても有名な実力派声優のお一人。クールに現れたかと思えば、コミカルな面も見せるハンザキを「ライダー怪人」と「戦隊怪人」の中間を狙う、絶妙なさじ加減で演じていただきました。

東映公式ページにはこんな文面が書いてありました。この中途半端な感じはこういう思想に絡んでいるのでしょうか。個人的には中間なんて狙っても良いことはないと思うのですが。


次回は後編のようです。
何やら4話くらい生き延びそうな中ボスも出てくるようです。バスターの死亡フラグが更に濃くなりました。
本を3つ使うフォームももうやるみたいです。この調子だと強化フォームは普通に1冊で済ませるようになって本の数は有名無実化しそうなように見えます。

コメント

4 件のコメント :

  1. 更新お疲れ様です。

    親子のエピソードが薄すぎて特に言うことが思い浮かびません。親子のすれ違いを主人公の機転で仲直りに導いたりするのがセオリーだと思うんですが、子供が本に興味がないだけで解決すべき問題が特に無いように思えます。

    バスターのシルエットはほぼ電王アックスフォームですね。量産型ライダーに転用される黒影コースもあり得そうです。

    芽依の性格描写は早急になんとかした方が良さそうですね。ライダーのヒロインは叩かれたりするようですし、過去作でキャストの方が降板になったケースもあるくらいなので最低限好感を持てるレベルに持っていってほしいです。

    今作ライダー数多いみたいなので、怪人スーツはガンガン使い回されそうですね。現時点で怪人デザインに統一性がないように思えるんですが、過去作のリペなんでしょうか。今回のはなんとなくウィザードで見たような覚えがあります。

    ピーターパン要素はセイバーが使った時の妖精っぽいエフェクトだけでしたね。相性がいいらしいブレイズの使い方にあまり納得感はなかったです。せっかく具体的なモチーフがあるのにバトルに活かせてる感じはあまりしませんね。

    主人公が失っている15年前の記憶が重要なようですが、全貌が明らかになったら肩透かしになるんじゃないかと危惧しています。近年メインとサブで連携が取れてるようにも思えないですし、風呂敷を広げるだけの投げっぱなしは困ります。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。

      >親子のすれ違いを主人公の機転で仲直りに導いたりするのがセオリーだと思うんですが、子供が本に興味がないだけで解決すべき問題が特に無いように思えます。

      「全員悪い」ってのが締まらないと思います。父親も主人公も芽依も全員それぞれに落ち度があるので他人を責める資格がありません。それなのに約束がどうのだのお前の助けなんて要らんだのと自分のこだわりを無駄に優先しているのでますます印象が悪くなります。

      >ライダーのヒロインは叩かれたりするようですし、過去作でキャストの方が降板になったケースもあるくらいなので最低限好感を持てるレベルに持っていってほしいです。

      無駄に下げて良いことはないと思いますね。「正論を言って嫌われる」みたいな一面では正当性があるタイプならともかく芽依には何も見当たりませんからね。こだわって良いことがあるようには見えませんし、変えたほうが無難だと思います。

      >過去作のリペなんでしょうか。今回のはなんとなくウィザードで見たような覚えがあります。

      私は特に覚えてません。世界観の方向性やモチーフが似通っているので多少似るのは当然の成り行きだと思います。

      >ピーターパン要素はセイバーが使った時の妖精っぽいエフェクトだけでしたね。

      たぶんピータパンのピータパン要素は「空を飛べること」なんだと思います。怪人も空を飛べるのが個性でしたし。
      ライダーだと空を飛べることは珍しくもないので「ピーターパン…?」ってなっちゃいますけど。

      >主人公が失っている15年前の記憶が重要なようですが、全貌が明らかになったら肩透かしになるんじゃないかと危惧しています。

      私も特に期待していません。また説明台詞が並ぶだけだろうと思っています。

      削除
    2. >世界観の方向性やモチーフが似通っているので多少似るのは当然の成り行きだと思います。

      ウィザードのファントム「ワータイガー」に似てる感じがするんですが、確かにデザインが被っただけかも知れません。
      既視感の全く無いデザインなんて不可能でしょうし、何かと似ていようがスーツを再利用しようが全然構わないのですが、1~3話までで登場したどの怪人もデザインの方向性がバラバラに見えるのが気になります。1話では手の意匠が今作のコンセプトなのかと思ったのですがアリとキリギリスはリアル系でしたし、今回の怪人も他と違うテイストに見えます。本の世界だからあえてバラバラなんですかね?

      削除
    3. >ウィザードのファントム「ワータイガー」に似てる感じがするんですが、確かにデザインが被っただけかも知れません。

      言われても具体的に思い出せないのでググってみました。やっぱり私には特別似ているとは思わなかったです。肩アーマーの跳ね具合が似ているかなという程度でした。

      >1話では手の意匠が今作のコンセプトなのかと思ったのですがアリとキリギリスはリアル系でしたし、今回の怪人も他と違うテイストに見えます。本の世界だからあえてバラバラなんですかね?

      公式サイトによると怪人には「幻獣系」「物語系」「生物系」と分類があるそうです。1,2,3話でそれぞれ分類が異なるようです。匿名さんが統一感がないと感じたのはそれが理由かもしれません。

      1話の怪人で手が気になったのは素体流用の関係ではないかと思います。
      下半身を見ればわかるとおり、怪人のスーツは基本素体があってその上に手袋や前掛け、東部などのパーツを被せて別物に仕立てる節約設計になっています。全体のシルエットで特徴付けられないとなると特徴的な頭部や一目でわかるモチーフなどを使うのが定番です。戦隊ではよくあるパターンです。それを匿名さんが特徴として受け止められたのではないかと私は推測します。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。